解説
「底抜け宇宙旅行」のジェリー・ルイスが自らの原作を製作し、第1回監督した喜劇。撮影は「船を見棄てるナ」のハスケル・ボッグス、音楽をウォルター・シャーフが担当。出演はルイスのほかに「底抜け行ったり来たり」のアレックス・ゲリー、ゲスト出演としてプロ・ゴルフ選手のキャリー・ミドルコフ、ザ・ノベルティーズ、ジョーリビッチら芸能人が多数出演している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「底抜けてんやわんや」のストーリー
スタンリー(ジェリー・ルイス)はマイアミの豪華なホテルの給仕だ。彼は口笛を吹くが口をきいたことがない。彼は仕事熱心だが時々失敗をしでかした。スタンリーにはお客の犬を散歩させる仕事があった。犬どもはいつも彼をさんざん手こずらせた。ある日、昼食をしていると、ヤクザの喧嘩にまきこまれた。ほうほうの態で逃げ出し、プール・サイドのお客に日光浴の世話をしてやり顔に日やけを作ってどなられた。お客にズボンのプレスを頼まれた。洗濯屋に行く途中、オーケストラに入りこみ指揮棒をとって道草を食い、とうとうズボンのプレスが間にあわず、またまた大目玉――。プロ・ゴルフの試合が終盤戦に入った。ミドルコフが優勝を賭けて最後のパットに向かった。そこへスタンリーが写真機を持ってのりこんだ。シャッターの音がミドルコフの気持ちを乱し、とうとう彼は優勝を逸してしまった。――スタンリーの失敗は数えたらキリがない。彼にいわせれば仕事熱心のあまりだった。給仕のストライキも彼が首謀者だとみなされる始末。スタンリーは今日も口笛を吹きながら、黙々と仕事に専念していた。
「底抜けてんやわんや」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「底抜けてんやわんや」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1960 |
公開年月日 | 1960年12月27日 |
製作会社 | パラマウント映画(ジェリー・ルイス・プロ) |
配給 | パラマウント |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1961年1月上旬新年特別号 | 外国映画紹介 底抜けてんやわんや |
1961年1月下旬号 | 新作グラビア 底抜けてんやわんや |