解説
インド・コルカタで、盲目の両親と暮らす3歳の男児の日常を映したドキュメンタリー。監督は、インドのドキュメンタリー作家、ソーラヴ・サーランギ。山形国際ドキュメンタリー映画祭2009アジア千波万波奨励賞、同コミュニティシネマ賞、インド全国映画賞、アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭IDFA賞受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ビラルの世界」のストーリー
インド・コルカタ(カルカッタ)。路地が入り組むスラム街の狭い部屋で、3歳の少年ビラルは暮らしている。洪水になった路地で水遊びをしたり、目の見えない両親の手を取って通りを渡ったり、弟ハムザをいじめては泣かせたりする毎日。怒った父親のお仕置きから身を隠すことも知っている。ビラルの父シャミンと母ジャルナは、ともに幼いころに目が見えなくなった。盲学校で出会った2人は、ヒンドゥーとムスリムの宗教の違いを乗り越え、恋に落ちた。ジャルナはムスリムに改宗し、シャミンの母親や親戚が暮らすタルトラ地区に移り住んだ。詐欺に遭い金をだまし取られるなど、一家は様々な困難に見舞われたが、近隣の人々との強い絆のなかで、愛情深くビラルたちを育てている。コルカタは多民族・他宗教が共存している。本作の撮影地の周辺は、キリスト教、ヒンドゥー教、シーク教徒などのコミュニティが隣り合わせに住んでおり、ヒンドゥーの寺院の鐘の音や、イスラム教でない祈りの声も聞こえてくる。ビラル一家はイスラム教の地域に住んでおり、ビラルが割礼を施され泣き叫ぶシーンは、周囲の人々から祝福されるムスリムの風習である。
「ビラルの世界」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ビラルの世界」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | インド |
製作年 | 2008 |
公開年月日 | 2012年10月6日 |
上映時間 | 88分 |
製作会社 | Son et Lumiere |
配給 | ドキュメンタリー・ドリームセンター(配給協力 シネモンド=こども映画プラス=コミュニティシネマセンター) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.ddcenter.org/bilal/ |
コピーライト | (C) son et lumiere |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年11月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ビラルの世界」 |
2012年10月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ビラルの世界」 |