解説
競馬狂いの男の、ツキにツイた1日を描くコメディ・ドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはリチャード・ステンタ、製作はデイヴィッド・ガイラー、監督は本作品が長篇デビューとなるジョー・ピトカ。ジェイ・クロンレイの原作を基に脚本はアーネスト・モートン、撮影はカーチス・ウェア、音楽はジョルジオ・モロダーが担当。出演はリチャード・ドレイファス、テリー・ガーなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】のるかそるか
TVで観る
ユーザーレビュー
「のるかそるか」のストーリー
ギャンブル好きのタクシー・ドライヴァー、トロッター(リチャード・ドレイファス)はある日、客の会話を録音するのが趣味の同僚ルーニー(デイヴィッド・ヨハンセン)から、土曜日の競馬のレースで、チャリティーという馬が1着になることを知らされる。妻のパム(テリー・ガー)と、もう賭け事はしない、と約束したトロッターは、最後のチャンスとチャリティーに50ドル賭けるが、ルーニーを始めとするギャンブル仲間は彼を冷笑する。果たしてチャリティは1着となり、トロッターは710 ドルを獲得する。儲けた礼を言おうと、トロッターはルーニーのタクシーで密談していた男に会いに行くと、今度は第3レースの勝ち馬を教えてくれた。そしてジョッキー・クラブの席を使ってもいい、という相手の言葉に、トロッターは700 ドルを賭け、今度は2450ドルを手にするのだった。ジョッキー・クラブで、一流ギャンブラーのグリーンバーグ(アレン・ガーフィールド)と彼の恋人ヴィッキー(ジェニファー・ティリー)、ブルジョワのデイヴィス夫人(ミッシェル・フィリッブス)らが見守る中、今度は2400ドルをレースにつぎ込んだトロッターは、ついに6万9000ドルを手にする。家に戻ったトロッターは、怒って酔いつぶれたパムのそばにあるトランプをめくり、まだツキがあることを感じ、全財産をレースに賭ける。そしてトロッターは勝った。友人たちの大歓声の中、彼のそばにはパムがしっかりと寄り添っているのだった。
「のるかそるか」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「のるかそるか」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1989 |
公開年月日 | 1990年5月4日 |
製作会社 | パラマウント作品 |
配給 | UIP映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年5月下旬号 |
グラビア のるかそるか 外国映画批評 のるかそるか |
1990年6月上旬号 | 外国映画紹介 のるかそるか |