解説
故・松田優作氏の出身地である山口・周南映画祭に新設された第1回松田優作賞グランプリ脚本を「イン・ザ・ヒーロー」の武正晴監督が映画化。不器用でどん底の生活を送っていた32歳の女が、中年ボクサーと出会い、ボクシングを通して変化していく姿を描く。出演は「かぞくのくに」の安藤サクラ、「アウトレイジ ビヨンド」の新井浩文、「ハラがコレなんで」の稲川実代子。第27回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門作品賞受賞。
映画館で観る
TVで観る
「百円の恋」のストーリー
32歳の一子(安藤サクラ)は実家にひきこもり、自堕落な日々を送っていたが、ある日、離婚した妹の二三子が子連れで戻ってくる。しかたなく同居をする一子だったが折り合いが悪くなり、家を出て一人暮らしを始めることに。夜な夜な買い食いしていた百円ショップで深夜労働にありついた一子の唯一の楽しみは、帰り道にあるボクシングジムで一人ストイックに練習するボクサー・狩野(新井浩文)を覗き見することであった。百円ショップの店員たちは皆心に問題を抱え、そこは底辺の人間たちの巣窟のような場所だった。そんなある夜、狩野が百円ショップに客としてやってくる。狩野がバナナを忘れていったことをきっかけに二人はお互いの距離を縮めていき、なんとなく一緒に住み始め、体を重ねる一子と狩野。だが、そんなささやかな幸せの日々は長くは続かなかった。どうしてもうまくいかない日々の中、一子は衝動的にボクシングを始める。やがて、一子の中で何かが変わりだし、人生のリターンマッチのゴングが鳴り響こうとしていた……。
「百円の恋」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「百円の恋」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年12月20日 |
上映時間 | 113分 |
製作会社 | 東映ビデオ |
配給 | SPOTTED PRODUCTIONS |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://100yen-koi.jp/ |
コピーライト | (C)2014 東映ビデオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 | 日本映画時評 第312回 安藤サクラの猛演を安心して見ることについて |
2015年2月上旬号 | 読む、映画 「百円の恋」 |
2015年1月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「百円の恋」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「百円の恋」 |
2014年11月下旬号 |
スペシャル・グラビア 安藤サクラ「0.5ミリ」「百円の恋」 【巻頭特集】安藤サクラの素っ裸がみたい! 闘う女の涙がこれほどまでに熱いものなのか―「百円の恋」の安藤サクラ― |