Live! Love! Sing! 生きて愛して歌うこと 劇場版
りぶらぶしんぐいきてあいしてうたうことげきじょうばん- 上映日
- 2016年1月23日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2015
- 上映時間
- 100分
- レーティング
- ジャンル
- ドラマ
解説
東日本大震災で散り散りになった仲間たちが福島の母校を目指すロードムービー。神戸で避難生活を送る高校生・朝海。小学校の校庭に埋めたタイムカプセルを掘り起こすため、同級生や教師を巻き込んで福島の立入禁止区域へ向かうのだが……。監督は「その街のこども 劇場版」『あまちゃん』の井上剛。出演は「ガールズ・ステップ」の石井杏奈、「ボクは坊さん。」の渡辺大知、アイドルグループNMB48の木下百花、「サムライフ」の柾木玲弥、「ソロモンの偽証」の前田航基。音楽を『あまちゃん』の大友良英、Sachiko Mが担当する。2015年3月10日にNHKにて全国放送された特集ドラマ『LIVE! LOVE! SING! 生きて愛して歌うこと』に26分を追加、再編集した劇場版。劇場公開に先駆け、山形国際ドキュメンタリー映画祭2015『ともにある Cinema with Us 2015』にて2015年10月10日~13日に上映された。2016年1月16日よりフォーラム福島、シネマート心斎橋、元町映画館にて先行公開。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志まず、子どもたちのロードムービーとして徹底しているのがいい。神戸から福島、福島からバス、その先の立入制限地域には、地元の牛飼いのトラックに乗っていくまではともか... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚余談。これを観てそこに含まれる音響としてSachiko Mの音を聴き、その特質自体は以前から知っているものであるけれど、科学を意識させるノイズ、というものははっ... もっと見る
-
文筆業八幡橙ドラマ版は未見だが、一色伸幸脚本、『あまちゃん』の井上剛監督ということで、勝手に期待を寄せすぎていたのか。人のいなくなった被災地。その街の姿こそが雄弁に何もかも... もっと見る
「Live! Love! Sing! 生きて愛して歌うこと 劇場版」のストーリー
2011年の東日本大震災によって福島で被災、現在は神戸で避難生活を送りながら女子高に通う朝海(石井杏奈)は、阪神淡路大震災から20年という節目に神戸復興への願いをこめた歌『しあわせ運べるように』を学校行事で歌うことに違和感を覚えていた。そんなある日、朝海のもとに福島に留まる同級生・本気(前田航基)から一通のメールが届く。「立入禁止区域になっている母校の校庭に埋めたタイムプカプセルを掘りに行かないか?」。同じ誘いを受けた小学校時代のクラスメイト二人、神戸で暮らす勝(柾木玲弥)と横浜の夜の街で働く香雅里(木下百花)、そしてひょんなことから朝海たちに同行することになった教師・岡里(渡辺大知)は、一路福島を目指し旅に出る。彼らの目的地は原発事故の影響で立ち入りが制限された街、福島県富波町。長い旅の果てに母校の小学校にたどり着いた朝海たちは何を見て、何を感じるのだろうか……。
「Live! Love! Sing! 生きて愛して歌うこと 劇場版」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「Live! Love! Sing! 生きて愛して歌うこと 劇場版」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年1月23日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | NHK |
配給 | トランスフォーマー |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://livelovesing-movie.com/ |
コピーライト | (C)2015 NHK |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年2月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「Live! Love! Sing! 生きて愛して歌うこと 劇場版」 |
2016年1月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「Live! Love! Sing! 生きて愛して歌うこと 劇場版」 |