解説
「僕らのごはんは明日で待ってる」の岡山天音と「ハロウィンナイトメア2」の武田玲奈がW主演する青春ドラマ。実家の梅農家を手伝う玉置は、ふとしたきっかけで詩のボクシング教室に通い出す。そこに新たに加わった女子高校生・杏は、ある悩みを抱えていた。監督・脚本・編集は、「チキンズダイナマイト」の飯塚俊光。出演は、「シン・ゴジラ」の鶴見辰吾、「モヒカン故郷に帰る」の美保純、「オー・マイ・ゼット!」の角田晃広、「なりゆきな魂、」の山田真歩、「いたくても いたくても」の芹澤興人、「龍三と七人の子分たち」の下條アトム。和歌山県田辺市で毎年開催されている「田辺・弁慶映画祭」の第10回記念映画プロジェクトとして制作された。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志視野が、半径3メートルぐらいに限られた若者の恋愛映画が多い中で、これは出色の青春映画。まずは田辺の田園地帯という舞台に、詩のボクシングを主軸に立てたこと。そこに... もっと見る
-
映画評論家上島春彦噂には聞いたことがあるが「詩のボクシング」を初めて見た。訓練方法も面白いし、強化試合は輪をかけてヘン。題材の設定だけで見る価値はある。女子高生側も市民連合側も朗... もっと見る
-
映画評論家モルモット吉田詩のボクシングはいつか映画化されると思っていたが最大公約数の観客に向けた作りなのは記念映画という事情か。今の映画に相応しくやたらと不幸が盛り込まれるが、肝心の声... もっと見る
「ポエトリーエンジェル」のストーリー
玉置勤(岡山天音)は高校卒業後、実家の梅農家で働いているが、妄想癖がある彼はその仕事に満足しておらず、自分の妄想が発揮できる場所を探していた。そんなとき、ふとしたきっかけで声と言葉のスポーツ“詩のボクシング”の説明会に参加し、詩のボクシング教室に通い出す。そこには指導する先生(角田晃広)のもと、自称ラッパー(芹澤興人)、暗そうな女性(山田真歩)、年金暮らしの老人(下條アトム)など、ひとクセあるメンバーが集まっていた。そんなメンバーたちが力試しに高校生と強化試合をすることになり、彼らの詩に足りないものは何なのか模索していくうち、それぞれに秘密があることがわかる。そして、あるできごとから女子高校生の丸山杏(武田玲奈)が新たに加入する。しかし、彼女はある悩みを抱えていた……。
「ポエトリーエンジェル」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ポエトリーエンジェル」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 青春 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年5月20日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | 製作:田辺・弁慶映画祭 第10回記念映画プロジェクト(製作プロダクション:アークエンタテインメント) |
配給 | アークエンタテインメント |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | http://poetryangel.net/ |
コピーライト | (C)2017 田辺・弁慶映画祭 第10 回記念映画プロジェクト |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年6月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「ポエトリーエンジェル」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ポエトリーエンジェル」 |
2017年5月下旬号 | 「ポエトリーエンジェル」 対談 飯塚俊光[監督]×上野昴志[映画評論家] ほとばしる言葉、言葉、言葉! ガチな“対戦”青春映画 |