解説
「岸辺の旅」の黒沢清が劇団イキウメの同名舞台を映画化。鳴海の夫は数日間の行方不明の後、侵略者に乗っ取られて帰ってきた。同じころ、町で一家惨殺事件が発生し、ジャーナリストの桜井が取材に訪れる。第70回カンヌ国際映画祭ある視点部門正式出品作品。出演は、「追憶」の長澤まさみ、「ぼくのおじさん」の松田龍平、「シン・ゴジラ」の長谷川博己、「PとJK」の高杉真宙、「ハルチカ」の恒松祐里。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「散歩する侵略者」のストーリー
不仲だった夫・加瀬真治(松田龍平)が数日間の行方不明の後、まるで別人のように穏やかで優しくなって帰ってきたことに、妻・加瀬鳴海(長澤まさみ)は戸惑う。一方の真治は、何事もなかったかのように毎日散歩に出かけていく。同じころ、町では一家惨殺事件が発生し、奇妙なことが多発する。ジャーナリストの桜井(長谷川博己)は取材しながら、天野(高杉真宙)という謎の若者に出会う。二人は一家惨殺事件のカギを握る女子高生・立花あきら(恒松祐里)を探す。桜井はあきらを見つけ、そこで天野とあきらがある男と会話をするなかで起こった異変を目撃する。天野は、自分たちは侵略者で人間の概念を調査しており、自分たちがその概念を学習すると相手からそれが抜け落ちると言う。桜井は半信半疑ながら天野たちに興味を持ち、もう一人の仲間を探すという彼らに密着取材を申し入れる。一方、毎日ぶらぶらと散歩をするばかりの真治に、散歩中に何をしているのかと鳴海が問い詰めると、地球を侵略しに来たと答える。鳴海は戸惑いながらも、真治を再び愛し始めていた。町は急速に不穏な世界となり、事態は加速していく。さらなる混乱に巻き込まれていく桜井の選択とは? 鳴海と真治の行きつく先にあるものとは?
「散歩する侵略者」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「散歩する侵略者」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年9月9日 |
上映時間 | 129分 |
製作会社 | 日本テレビ放送網=日活=WOWOW=松竹=読売テレビ放送=ポニーキャニオン=ニッポンプランニングセンター=オフィス作=ヒラタオフィス(企画:日活/ 制作プロダクション:ジャンゴフィルム) |
配給 | 松竹=日活 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 7chステレオ |
公式サイト | http://sanpo-movie.jp/ |
コピーライト | (C)2017「散歩する侵略者」製作委員会 (C)"Before We Vanish" Film Partners |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 |
2017年 第91回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 日本映画ベスト・テン 2017年 第91回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 読者選出日本映画ベスト・テン |
2017年9月下旬号 |
映画の「概念」を奪う衝撃作 「散歩する侵略者」 インタビュー 芦沢明子[撮影]+安宅紀史[美術] 映画の「概念」を奪う衝撃作 「散歩する侵略者」 対談 黒沢清[監督]×クリス・フジワラ[映画評論家] 映画の「概念」を奪う衝撃作 「散歩する侵略者」 作品論 UPCOMING 新作紹介 「散歩する侵略者」 REVIEW 日本映画&外国映画 「散歩する侵略者」 |
2017年8月上旬号 | 監督×俳優 最強/注目コンビの話題作2017-2018 〈期待の新コンビ〉黒沢清×長澤まさみ 「散歩する侵略者」 |