解説
揺れる心情を繊細に描写した魚喃キリコの代表的恋愛コミックを「ローリング」の冨永昌敬が映画化。ミュージシャン志望のせいいちとの生活を支えるため、キャバクラで働くツチダ。忘れられない元恋人ハギオと再会し、過去にすがるように彼にのめり込んでいく。2つの恋に揺れるツチダを「愚行録」の臼田あさ美が、スランプに陥り働かないせいいちを「走れ、絶望に追いつかれない速さで」の太賀が、ツチダが引きずる元恋人ハギオを「オーバー・フェンス」のオダギリジョーが演じる。また、冨永昌敬監督作「乱暴と待機」の主題歌にも参加したやくしまるえつこが音楽監修を手がける。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家北川れい子以前、誰かが(名前を失念)明治以降の文学のほとんどは、女は姓は無視され下の名前のみで登場すると新聞のコラムで書いていて、ナルホドと思ったことがある。ところが魚喃... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚監督冨永昌敬は実験的というか前衛的というか、映像と音響がエッジをきかせたままゴロンと観客に投げ出される映画を細心の注意を払いつつつくってきたが「ローリング」以降... もっと見る
-
映画評論家松崎健夫魚喃キリコ作品のコマには〈余白〉がある。この〈余白〉は漫画特有の表現。実写では周囲のモノが映り込んで被写体を際立たせるには限界がある。本作では、クロースアップで... もっと見る
「南瓜とマヨネーズ」のストーリー
ミュージシャンになる夢を追うせいいち(太賀)と同棲しているツチダ(臼田あさ美)は、生活を支えるために彼に内緒でキャバクラで働いていた。スランプに陥り曲が書けず、ただダラダラとした日々を過ごすせいいちだったが、ツチダがキャバクラの客・安原(光石研)の愛人になり生活費を稼いでいることを知り、心を入れ替え働き始める。その矢先、ツチダは昔の恋人・ハギオ(オダギリジョー)と偶然再会。今もハギオのことを引きずっていたツチダは、過去の思い出にしがみつくように彼にのめり込んでいくが……。
「南瓜とマヨネーズ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「南瓜とマヨネーズ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス 青春 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年11月11日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | 『南瓜とマヨネーズ』製作委員会(スタイルジャム=クロックワークス=S・D・P=TBSサービス=博報堂DYミュージック&ピクチャーズ=コンテンツ・ポテンシャル=スターキャット)(制作プロダクション:スタイルジャム) |
配給 | S・D・P |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://kabomayo.com/ |
コピーライト | (C)魚喃キリコ/祥伝社・2017「南瓜とマヨネーズ」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年12月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「南瓜とマヨネーズ」 |
2017年11月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「南瓜とマヨネーズ」 |
2017年11月上旬特別号 | INTERVIEW 太賀 「南瓜とマヨネーズ」 |