ブレスレス(2019)
ぶれすれす DOGS DON'T WEAR PANTS
解説
第72回(2019年)カンヌ国際映画祭監督週間で上映され注目を浴びた、フィンランド発の衝撃作。妻を不慮の事故で失い、喪失感を抱えながら毎日を送る外科医のユハ。ある日、ふと迷い込んだSMクラブで、喉を締められ生死をさまようユハは、死の間際の妻の姿を見る。出演は「トム・オブ・フィンランド」のペッカ・ストラング、『ラストウォー1944 独ソ・フィンランド戦線』のクリスタ・コソネン。監督・脚本は『2人だけの世界』のユッカペッカ・ヴァルケアパー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
非建築家、美術家、映画評論、ドラァグクイーン、アーティストヴィヴィアン佐藤「時間」と「代理」が何度も変奏される。溺れた妻の腕時計が外れた時間や娘の誕生日、昼寝のひととき、ガラス玉の落下の瞬間が永遠の宙吊りにされる。また陸に揚げられた魚... もっと見る
-
フリーライター藤木TDC妻が早世し、娘のため貞潔を貫く昨今トレンドの父親像。その父がSMクラブにハマり見失った自己を取り戻す。風俗産業セラピーはロマンポルノなど日本映画によくあるモチー... もっと見る
-
映画評論家真魚八重子導入部は一秒一秒に集中力があり、魅惑的な焦点を持った映像と時間の過ぎ方に期待を抱いた。女の登場の仕方は怪物めいていて、主人公と不思議な通じ合いが生まれるのも、男... もっと見る
「ブレスレス(2019)」のストーリー
白夜の街ヘルシンキ。不慮の事故により突然妻を失った外科医のユハ(ペッカ・ストラング)は、妻を救えなかったという自責の念から、毎日を無気力で死んだように過ごしていた……。十数年後。娘のエリがピアスの穴をあけるために訪れた店に同行したユハは、隣接するSMクラブに迷い込んでしまう。そこには、ボンデージ衣裳に身を包んだドミナトリクスのモナ(クリスタ・コソネン)がいた。客と間違えられたユハは、そこで思いもかけない体験をする。首を締められ酸欠状態のなか、目の前に死の直前の妻が現れたのだ。この先に妻がいる。僅かながらも生きる糧を見つけたユハは、その日を境にモナのもとに通いはじめる。内に秘めた衝動を抑えられなくなり、次第に仕事や私生活にも支障をきたしていくユハ。やがて、ユハの求めるプレイは激しさを増し、2人はさらに危険な領域へと踏み込んでゆくのだった……。
「ブレスレス(2019)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ブレスレス(2019)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス ドラマ |
製作国 | フィンランド ラトビア |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2020年12月11日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | Helsinki Filmi=Tasse Film |
配給 | ミッドシップ(提供:クロックワークス) |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | https://breath-less.com/ |
コピーライト | (C)Helsinki-filmi Oy 2019 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT Vol.35 岩田剛典「名も無き世界のエンドロール」 |
IN THE MOOD FOR CINEMA 実力派若手俳優の競演に魅せられる「花束みたいな恋をした」「あのこは貴族」 Shooting Reports 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」 前作を超える―ミッションはいかに果たされたか? SPECIAL ISSUE② 今、観てほしい映画 Talk session-3 岡田将生、志尊淳、平手友梨奈。それぞれが持つ目に見えない力 「さんかく窓の外側は夜」 Boys, be ambitious. いまを楽しみつつ抱くゆうたろうと板垣李光人の「大志」とは 「ツナガレラジオ~僕らの雨降Days~」 IN THE MOOD FOR CINEMA 「普通」について考える「ブレスレス」「ソング・トゥ・ソング」 |
2020年12月下旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「サイレント・トーキョー」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版ポケットモンスター ココ」 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」トリロジー4Kニューマスター コラム 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」トリロジー4Kニューマスター インタビュー 三ツ矢雄二(声優/マーティ役) UPCOMING 新作紹介 「ジョゼと虎と魚たち」 REVIEW 日本映画&外国映画 「完全なる飼育 étude」 試写室 「大コメ騒動」 「ブレスレス」 作品評 「ブレスレス」 インタビュー ユッカ=ペッカ・ヴァルケアパー[監督] UPCOMING 新作紹介 「ブレスレス」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ブレスレス」 |