哀れなるものたちの映画専門家レビュー一覧
哀れなるものたち
「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督がエマ・ストーンと再び組み、2023年第80回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞したSFロマンス。外科医ゴッドウィン・バクスターの手により蘇生したベラは、大陸横断の旅に出て貪欲に世界を吸収する。スコットランドの作家アラスター・グレイによるゴシック小説を基にしている。主人公ベラを演じたエマ・ストーンはプロデューサーとしても参加。天才外科医ゴッドウィン・バクスターを「永遠の門 ゴッホの見た未来」のウィレム・デフォーが、放蕩者の弁護士ダンカンを「アベンジャーズ」シリーズのマーク・ラファロが演じる。第96回アカデミー賞にてエマ・ストーンが主演女優賞に輝き、「ラ・ラ・ランド」(16)以来の2度目の受賞を果たした。
-
文筆業
奈々村久生
作家性というのは世相にとらわれないからこそ作家性たりえるのであり、その意味で伝統芸能に近い。本作では女性の自立が寓話的に描かれているが、この題材が寓話で描かれることで最も説得力を持てたのは、おそらく少し前の時代になる。そういう意味ではランティモスの作家性を最優先に楽しむのがベストな見方と言えるだろう。ただそれは、先日SNLで全裸ニューヨーク清掃コントまで披露したエマ・ストーンの思い切った献身なしに成立しなかったのは間違いない。
-
アダルトビデオ監督
二村ヒトシ
いろんな映画や漫画にいろんなフランケンシュタインの女怪物や、いろんなエマニエル夫人の旅やいろんなフェミニズムが登場したけど、こんな生まれかたのセックスモンスターやこんなフェミニストは見たことない。ランティモス作品でいちばんわかりやすかったが、驚くべきことにわかりやすさが面白さをそこなってない。哀れなる者とは誕生して科学医療のお世話になりセックスしたりしなかったり愛されたり愛されなかったりしつつ死ぬ我々のことだ。エマ・ストーンは市川実日子そっくりだ。
-
映画評論家
真魚八重子
製作にも名を連ねるエマ・ストーンが、本作で企図したことの明瞭さ、強い意志を考えると胸が打たれる。女性は男性の「俺が教えてやる」という姿勢が嫌いだ。政治的にも、性的にも、知的にも女性は主体性を持って学習し、判断力を身につけていく。そういった女性に恋した男たちは、彼女が思い通りに動かず苛々する。原作と違い、主人公のベラが社会主義をシスターフッド的な関係の女性から学ぶのも、今の時勢に合わせての変更だろう。撮影、音楽、美術のすべてが抜かりなく独創的。
1 -
3件表示/全3件