- キネマ旬報WEB トップ
- ハリー・J・ワイルド
ハリー・J・ワイルドの関連作品 / Related Work
1-15件表示/全15件
-
フランス航路
制作年: 1954「地獄の狼」のエドモンド・グレインジャーが製作するテクニカラー色彩の3・Dミュージカル1954年作品。マッティ・ケムプとイザベル・ドーンのストーリーより「彼女は2挺拳銃」のコムビ、メアリー・ルースとリチャード・セイルが脚色、「北大西洋」のロイド・ベイコンが監督した。撮影は「紳士は金髪がお好き(1953)」のハリー・J・ワイルド、音楽は「アンデルセン物語」のウォルター・シャーフ。「紳士は金髪がお好き(1953)」のジェイン・ラッセルが主演し、「白昼の脱獄」のギルバート・ローランド、「地獄の狼」のアーサー・ハニカットが共演、以下TV女優メアリー・マッカーティ、「人生模様」のジョイス・マッケンジーなどが出演。 -
紳士は金髪がお好き(1953)
制作年: 1953「栄光何するものぞ」のソル・C・シーゲルが製作したテクニカラーのミュージカル・コメディ、1953年作品。1928年に映画化されたアニタ・ルーズの原作小説より、ルーズとジョセフ・フィールズが舞台用に書いた台本を、「死の接吻(1947)」のチャールズ・レデラーが脚色し、「果てしなき蒼空」のハワード・ホークスが監督した。撮影は「腰抜け 二挺拳銃の息子」のハリー・J・ワイルド、音楽監督は「ナイアガラ」のライオネル・ニューマンの担当。主演は「人生模様」のマリリン・モンローと「ならず者」のジェーン・ラッセルで、チャールズ・コバーン「パラダイン夫人の恋」、エリオット・リード、トミー・ヌーナン、ジョージ・ウィンスロウ、マルセル・ダリオらが助演する。60点 -
腰抜け二挺拳銃の息子
制作年: 1952「底抜け千両役者」のボブ・ホープと「ならず者」のジェーン・ラッセルが「底抜け2挺拳銃」のコムビを再現した1952年作音楽喜劇で、製作は「底抜け千両役者」のロバート・L・ウェルチ。ウェルチと「泣き笑いアンパイア」のフランク・タシュリン及びジョセフ・キーランの合作脚本をタシュリンが監督にあたった。撮影は「タイターン」のハリー・J・ワイルド、音楽担当はリン・マレー。「暗黒の命令」のロイ・ロジャースと彼の愛馬トリガーが共演し、以下「決闘カリブ街道」のビル・ウィリアムズ、「熱砂の戦い」のロイド・コリガン、ポール・E・バーンズ「モンタナ(1950)」、ダグラス・ダンブリル「ヴァジニアの血闘」などが助演する。またビング・クロスビー、セシル・B・デミルも顔を出している。 -
犯罪都市(1951)
制作年: 1951「ブロンディ仲人の巻」のロバート・スパークスが1951年に製作した犯罪メロドラマ。アール・フェルトンの脚本を「十三号桟橋」のロバート・スティーヴンソンが監督した。撮影監督は「腰抜け 二挺拳銃の息子」のハリー・J・ワイルド。「腰抜け 二挺拳銃の息子」のジェーン・ラッセルと「百万弗の人魚」のヴィクター・マチュアが主演し、「肉の蝋人形(1953)」のヴィンセント・プライス、「インディアン渓谷」のホギー・カーマイケル、この映画でデビューしたコリーン・ミラー、ブラッド・デクスター、チェット・マーシャルなどが助演する。 -
替え玉殺人事件
制作年: 1951『荒原の疾走』のジョン・ファロー監督によるフィルムノワール。「メキシコで1年間過ごせば5万ドルの報酬」という謎めいた仕事を引き受けたギャンブラーのダン。彼はフライトで知り合った億万長者の歌手・レノアに惹かれていくのだが…。【スタッフ&キャスト】監督:ジョン・ファロー 製作:ロバート・スパークス 脚本:フランク・フェントン 撮影:ハリー・J・ワイルド 出演:ロバート・ミッチャム/ジェーン・ラッセル/ヴィンセント・プライス/ティム・ホルト -
タイクーン
制作年: 1947「船乗りシンドバッドの冒険」と同じくスティーブン・エイムズが製作し、リチャード・ウォーレスが監督したテクニカラー1947年作品。脚本はC・E・スコッギンスの小説に基づいて「赤い河」のボーデン・チェイスと「ダラス」のジョン・ツウィストが共同で執筆し、撮影は「ネヴァダ男」のハリー・J・ワイルド、作曲は「我が心の呼ぶ声」のリー・ハーラインである。主演者は「リオ・グランデの砦」のジョン・ウェインと「十三号桟橋」のラレイン・デイで、サー・セドリック・ハードウィック(「夢の法廷」)、ジュディス・アンダースン(「レベッカ」)、ジェイムズ・グリースン(「気まぐれ天使」)、アンソニー・クイン、グラント・ウィザースらが助演する。。 -
浜辺の女(1947)
制作年: 1947肉体的なもの以外ひかれるところのない男女の、愛を失ったラブ・ストーリーを描く。エグゼクティブ・プロデューサーはジャック・J・グロス、ミッチェル・ウィルスンの原作『盲目は誰1人いない』を基に、監督・脚本は「捕えられた伍長」のジャン・ルノワール、共同脚本はフランク・デイヴィス、脚色はマイケル・ホーガン、撮影はハリー・J・ワイルド、音楽はハンス・アイスラーが担当。出演はジョーン・ベネット、ロバート・ライアン、チャールズ・ビックフォードほか。 -
大試合
制作年: 1936新顔のフィリップ・ヒューストン、「一対二」「空の軍隊」のジェームズ・グリーン、「無限の青空」のジューン・トラヴィス、「激怒(1936)」「情無用ッ」のブルース・キャボット、「東への道」「全米軍」のアンディ・ディヴァインが共演する映画で、フランシス・ウォーレスの原作をアーウィン・ショウが脚色し、「大帝の密使」「紅雀」のジョージ・ニコルズ・ジュニアが監督に当たり、ハリー・J・ワイルドが撮影したもの。但し蹴球場面はエドワード・キリーが監督している。助演は「進め龍騎兵」のC・ヘンリー・ゴードン、「硝煙牧場」のグィン・ウィリアムス、「大学の人気者」のジョン・アーレッジで、その他1935年度の全米軍選手8名が特別出演している。
1-15件表示/全15件