ノーマン・イングランドの関連作品 / Related Work

1-6件表示/全6件
  • 激怒(2021)

    制作年: 2021
    映画評論家、アート・ディレクターとして様々に活躍する高橋ヨシキが企画し、オリジナル脚本で長編初監督に挑んだバイオレンス・エンターテインメント。激怒すると暴力が止まらない中年刑事の主人公・深間に「ローリング」「犯る男」の川瀬陽太が扮し、唯一無二のパワフルなダークヒーローを生み出した。共演は「横須賀奇譚」の小林竜樹、「SR サイタマノラッパー」シリーズの奥野瑛太。「ローリング」「あのこは貴族」の渡邊琢磨と、三島賞作家で音楽家の中原昌也がサウンドトラックを担当。重低音とオーケストレーションが交錯するユニークな音楽が脳髄を直撃する。
  • RUN! 3films

    制作年: 2019
    数々の映画祭に招待され、グランプリなどを受賞した3本の短編から成るオムニバス。コンビニ店員と強盗の攻防を映し出す「追憶ダンス」、生きるために人間を喰う親子と、死体処理業の男の運命を綴る「VANISH」、夢を捨てられない役者が奮闘する「ACTOR」で構成。監督は「闇金ドックス」シリーズの土屋哲彦(「追憶ダンス」「ACTOR」)と、「アズミ・ハルコは行方不明」などの助監督を務めた畑井雄介(「VANISH」)。出演は「人狼ゲーム プリズン・ブレイク」の篠田諒、「ヘドローバ」の木ノ本嶺浩、「名前」の津田寛治。
  • 大仏廻国 The Great Buddha Arrival

    制作年: 2019
    円谷英二の師・枝正義郎が監督、1934年に製作・公開されたものの戦災によりフィルムが消失した特撮映画「大仏廻国・中京編」を、「Dr.サイエンス」で2014年台東区長奨励賞を獲得した横川寛人が舞台を現代に移しリメイク。動くはずのない大仏が突如歩き始め……。「グッドバイ」(2019)などに出演、監督作「おーい、大石」がPFFアワード2016に入選した菊沢将憲らが出演するほか、「ゴジラ」の宝田明、平成ガメラシリーズの螢雪次朗、「怪獣大戦争」の久保明ら特撮映画と所縁のある俳優陣が出演。2019年11月22日より京都みなみ会館にて公開(60分)。2020年9月4日より、新たに撮影したシーンを追加した「2020年版」が東京公開される。
  • NEW NEIGHBOR

    制作年: 2013
    隣人の性生活に興味を持った女性が巻き込まれる恐怖を描くサスペンス。監督は、「The iDol」のノーマン・イングランド。脚本は、「冷たい熱帯魚」の高橋ヨシキ。出演は、「完全なる飼育 メイド、for you」の亜矢乃、「片腕マシンガール」の亜紗美。モントリオールファンタジア映画祭2013上映。
  • ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

    制作年: 2003
    ゴジラ、モスラ、メカゴジラの3大海獣のバトルを活写する海獣映画シリーズの第27作。監督は「ゴジラ×メカゴジラ」の手塚昌明。脚本は「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の横谷昌宏と手塚監督の共同。撮影を「モスラ3 キングギドラ来襲」の関口芳則が担当している。主演は「巌流島―GANRYUJIMA―」の金子昇。尚、本作は「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!」と同時公開された。
    68
  • STACY

    制作年: 2001
    ゾンビ化した少女たちの純愛を描いたスプラッタ・ファンタジー。監督は「痴女電車 さわり放題」の友松直之。大槻ケンヂによる原作を基に、「痴漢タクシー エクスタシードライバー」の大河原ちさとが脚色。撮影を「誘い妻 不倫でお仕置き」の飯岡聖英が担当している。主演は、「EKOEKO AZARAK」の加藤夏希と「風花」の尾美としのり。HD作品。ビデオプロジェクターによる上映。
1-6件表示/全6件

今日は映画何の日?

注目記事