ジャッキー・チェンの関連作品 / Related Work

1-100件表示/全111件
  • ベスト・キッド:レジェンズ

    制作年: 2025
    1984年製作の「ベスト・キッド」で主人公を演じたラルフ・マッチオと、2010年製作のリメイク版「ベスト・キッド」に出演したジャッキー・チェンが共演する、シリーズの最新作。
  • A LEGEND/伝説

    制作年: 2024
    「ポリス・ストーリー3」「レッド・ブロンクス」「カンフー・ヨガ」など、究極のアクションを創造するジャッキー・チェン&スタンリー・トン監督によるコンビ10作目。「ジャッキー50周年記念プロジェクト第2弾」として製作された。古代の謎を追う考古学者が2000年の時を越えて繰り広げる壮大な冒険の数々と、不滅の愛を描く。共演は、アイドルグループEXOのチャン・イーシン、「ポリス・ストーリー レジェンド」のグーリーナーザー、「カンフー・ヨガ」のアーリフ・リー。2024年10月に開催された「2024東京・中国映画週間」にて最優秀作品賞を受賞。
  • ライド・オン

    制作年: 2023
    ジャッキー・チェンが第一線を退いた伝説のスタントマンを演じるアクション。撮影所に住み込み、愛馬チートゥと地味な仕事をこなすルオ・ジーロン。ある日、債務トラブルをきっかけにチートゥが競売にかけられることになり、疎遠だった一人娘に助けを求めるが……。共演は「崖上のスパイ」のリウ・ハオツン、TV『贅婿(ぜいせい) ムコ殿は天才策士』のグオ・チーリン。ジャッキー・チェンが初めてのスタントマン役に挑む。これまで多くの作品でジャッキー・チェンの吹き替えを務めており、2023年3月末をもって声優業引退を発表した石丸博也が、本作のために限定復帰し、吹き替えを担当。ジャッキー・チェン主演50周年記念作品。
  • ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!

    制作年: 2022
    コミック、ゲーム、TVアニメなど様々なコンテンツを生み出してきたシリーズ『ミュータント・タートルズ』のCGアニメ映画。NYの片隅で暮らすミュータント化したタートルズたち。彼らの前に、人間たちの社会を乗っ取ろうと企むミュータント軍団が現れる。監督は、「ミッチェル家とマシンの反乱」共同監督のジェフ・ロウ。ジャッキー・チェン、「ワイルド・スピード」シリーズのジョン・シナ、「トリプルX」シリーズのアイス・キューブ、ドラマ『マンダロリアン』のジャンカルロ・エスポジートらが声優として参加。
  • カンフースタントマン 龍虎武師

    制作年: 2021
    ブルース・リーやジャッキー・チェンなど、世界的アクションスターを生み出した、香港映画界を支えたスタントマンたちの姿にスポットを当てたドキュメンタリー。香港映画人たちの証言や貴重なメイキング映像を交え、香港アクション映画の歴史を解き明かす。証言者としてサモ・ハン、ユエン・ウーピン、ドニー・イェン、ツイ・ハークなどが登場。
  • プロジェクトV

    制作年: 2020
    ジャッキー・チェンが「レッド・ブロンクス」のスタンリー・トン監督と再びタッグを組んだアクション超大作。VIP警護を目的とする特殊護衛部隊・ヴァンガードは、誘拐された実業家チョンと娘の救出に向かうが、予想を超えた巨大な組織の渦に巻き込まれる。出演は、「ワンス・アポン・ア・タイム 闘神」のヤン・ヤン、「カンフー・ヨガ」のムチ・ミヤ。
    60
  • レジェンド・オブ・ドラゴン 鉄仮面と龍の秘宝

    制作年: 2019
    「レジェンド・オブ・ヴィー 妖怪村と秘密の棺」の続篇で、ジャッキー・チェンとA・シュワルツェネッガー共演のアクションアドベンチャー。ピョートル大帝から地図の作成を命じられた地理学者ジョナサンは地図を完成させると、謎の中国人と共に中国へ赴く。前作に引き続き、ジェイソン・フレミングが主人公ジョナサンを演じ、オレッグ・ステプチェンコが監督を務めた。シネマート新宿/心斎橋『のむコレ’21』で上映。
    40
  • クライマーズ

    制作年: 2019
    エベレスト登頂を目指す中国登山隊の実話を基にした山岳アドベンチャー。1960年。ファン・ウージョウ率いる登山隊は、北稜からのチョモランマ世界初登頂を成し遂げるが、国際社会では認められなかった。15年後、くすぶっていたファンは第2次登山隊を結成する。出演は「戦狼 ウルフ・オブ・ウォー」のウー・ジン、「グランド・マスター」のチャン・ツィイー。ジャッキー・チェンが友情出演。監督を「ドラゴン・ブレイド」のダニエル・リーが務める。
  • ゴールデン・ジョブ

    制作年: 2019
    ジャッキー・チェン製作総指揮の下、世界各国で撮影を実施したアクション大作。兄弟同然に育ち、自分たちの正義に従って生きるシウォンたち5人は、貧しい子どもたちを救うため、新薬強奪を計画する。だが、1人の裏切りが、彼らの運命を大きく変える……。出演は「風雲 ストームライダーズ」のイーキン・チェン、「イップ・マン 最終章」のジョーダン・チャン、「マンハント」の倉田保昭。
    72
    • 手に汗握る
    • スカッとする
  • ナイト・オブ・シャドー 魔法拳

    制作年: 2019
    怪異短編集『聊斎志異』の原作者である清代中国の作家・蒲松齢をモデルにした主人公をジャッキー・チェンが演じるアクション。妖怪の世界から人間を守っていたバリアが崩壊。妖怪ハンターの文豪プウが人間界に送り込まれ、邪悪な敵と壮絶なバトルを繰り広げる。共演は「モンガに散る」のイーサン・ルアン、「芳華 Youth」のエレイン・チョン、「オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁」のリン・ボーホン。
    30
  • ポリス・ストーリー/REBORN

    制作年: 2017
    ジャッキー・チェンが、自身の代表作である「ポリス・ストーリー」シリーズを受け継いだアクション。証人警護作戦に駆り出された国際捜査官リンは、ある陰謀に巻き込まれ、瀕死の重傷を負う。13年後、かつての事件の関係者たちが再び姿を現し動き出すが……。共演は「人魚姫」のショウ・ルオ、「疾風スプリンター」のオーヤン・ナナ、「300 スリーハンドレッド 帝国の進撃」のカラン・マルヴェイ、「エイリアン コヴェナント」のテス・ハウブリック。監督・脚本は、中国の新鋭レオ・チャン。
    60
  • ザ・フォーリナー 復讐者

    制作年: 2017
    ジャッキー・チェン&ピアース・ブロスナン共演によるサスペンス・アクション。愛する娘をテロによって奪われてしまったクァン・ノク・ミン。復讐を誓った彼は、元特殊部隊のスキルを活かし犯人を捜索するなか、北アイルランドの副首相が絡んでいることを掴む。脚本を「エネミー・オブ・アメリカ」のデヴィッド・マルコーニ、音楽を「ドライヴ」のクリフ・マルティネスが担当。監督は「007/カジノ・ロワイヤル」のマーティン・キャンベル。
    80
    • 手に汗握る
    • 感動的な
    • 考えさせられる
  • ナミヤ雑貨店の奇蹟 再生

    制作年: 2017
    2017年に映画化された東野圭吾のベストセラーを中国で再映画化。2017年の大晦日。ある女性企業家の家を襲撃し、無人の雑貨店に逃げ込んだ孤児3人組。そんな彼らの前にシャッターの郵便受けから落ちてきたのは、1993年から届いた手紙だった……。出演は「グレートウォール」のワン・ジュンカイ、「カンフー・ヨガ」のジャッキー・チェン。
    80
  • リセット 決死のカウントダウン

    制作年: 2017
    ジャッキー・チェンが製作を務めたSFアクション。物理研究所の上級研究員でシングルマザーのシアティエンは、ある日、ついに生体組織を110分だけ過去に遡らせる実験に成功。だがそのニュースにより、一人息子ドウドウが誘拐され、重要な研究データを要求される。出演は「見えない目撃者」のヤン・ミー、「愛さずにいられない」のウォレス・フォ、「ブレイド・マスター」のキン・シーチエイ。監督は「ポイントブランク 標的にされた男」のチャン。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2018』にて上映。
    70
  • レゴ(R)ニンジャゴー ザ・ムービー

    制作年: 2017
    ブロック玩具メーカー、レゴのニンジャゴーを題材にし、日本でも放映されたCGアニメの劇場版。悪の帝王ガーマドン軍がニンジャゴー・シティを襲撃。特別な力を受け継ぐ6人のニンジャが立ち向かうが、その一人ロイドは敵ブラックガーマドンの息子だった。監督は「トロン」「トロン:レガシー」のスピンオフにあたるテレビアニメシリーズ『トロン:ライジング』を手がけたチャーリー・ビーン。
  • カンフー・ヨガ

    制作年: 2016
    ジャッキー・チェン主演のアクション・アドベンチャー大作。中国の考古学者ジャックは、考古学者でヨガの達人であるインド人美女アスミタらとともに、天竺と唐の争乱の末に消えた古代の秘宝を探す旅に出る。しかし、秘宝を奪おうとする謎の一味が彼らに迫る。監督は、「THE MYTH/神話」のスタンリー・トン。出演は、「李小龍 マイブラザー」のアーリフ・リー、EXOのレイ、「ダバング 大胆不敵」のソーヌー・スード。
    80
  • レイルロード・タイガー

    制作年: 2016
    ジャッキー・チェン主演のアクション。1941年、第二次世界大戦中の中国。日本軍が警備する列車襲撃に成功したマー率いる “レイルロード・タイガース”は、続いて重要施設である“韓荘大橋”の爆破を計画。厳重な警備を掻い潜り、橋に接近していくが……。「キッズ・リターン 再会の時」などで活躍する日本人俳優、池内博之が脇を固めている。メガホンを取ったのは、「ポリスストーリー レジェンド」のディン・シエン。
    60
  • カンフー・パンダ3

    制作年: 2016
    小心者のパンダ・ポーがカンフー修業し強敵と戦うアニメシリーズ第3弾。生き別れになった父リーと再会を果たしたポー。肉体の王国に復活し中国のマスターたちの気を次々に吸い取る悪党カイに立ち向かうため、気功を習得しにリーと秘密のパンダ村に向かう。監督は「カンフー・パンダ2」のジェニファー・ユー・ネルソンと、「カンフー・パンダ」シリーズや「ヒックとドラゴン」シリーズに参加し本作で初めて長編作を手がけたアレッサンドロ・カルローニ。
    100
  • スキップ・トレース

    制作年: 2016
    ジャッキー・チェンと「クリフハンガー」のレニー・ハーリン監督がタッグを組んだポリスアクション。香港の刑事ベニーは犯罪に巻き込まれた相棒の娘を救うため、鍵を握るアメリカ人詐欺師コナーを探し出す。しかし、なぜか二人とも追われる身になってしまう。出演は、「ジャッカス」シリーズのジョニー・ノックスヴィル、「X-MEN:フューチャー&パスト」のファン・ビンビン。
    70
  • ドラゴン・ブレイド

    制作年: 2014
    「ライジング・ドラゴン」のジャッキー・チェンが主演・製作・アクション監督を務めた歴史アドベンチャー。ローマ帝国軍と中国・前漢連合軍の戦いを描く。監督・脚本は「項羽と劉邦 White Vengeance」のダニエル・リー。出演は「マップ・トゥ・ザ・スターズ」のジョン・キューザック、「戦場のピアニスト」のエイドリアン・ブロディ。
    70
  • ポリス・ストーリー レジェンド

    制作年: 2013
    ジャッキー・チェン主演の人気シリーズ「ポリス・ストーリー」の集大成として製作されたジャッキー誕生60年記念作。娘と共にナイトクラブに監禁されたベテラン刑事と犯人との決死の攻防を描く。監督・脚本は「ラスト・ソルジャー」のディン・シェン。共演は「コネクテッド」のリウ・イエ、「7日間の恋人」のジン・ティエン。
  • ファイアー・レスキュー

    制作年: 2013
    「新少林寺/SHAOLIN」のニコラス・ツェーと「レイン・オブ・アサシン」のショーン・ユーを主演に、発電所の火災で香港が大停電になる中、消火と救出に命を懸ける男たちの姿を描くパニックサスペンス。監督は「燃えよ!じじぃドラゴン 龍虎激闘」のデレク・クォック。共演は「天使の眼、野獣の街」のサイモン・ヤム、「レッドクリフ」のフー・ジュン。
    78
  • ライジング・ドラゴン

    制作年: 2012
    「ポリス・ストーリー」「ラッシュアワー」シリーズなど、カンフー・アクションとノースタント演技で人々を魅了し続けるジャッキー・チェンが製作・監督・脚本・主演を務めたアクション大作。伝説の秘宝を追って、世界各国を駆け巡るトレジャー・ハンターの姿を描く。共演は「7日間の恋人」のクォン・サンウ、「ラブ&ドラッグ」のオリバー・プラット。
    60
  • 女ドラゴンと怒りの未亡人軍団

    制作年: 2011
    中国宋の時代の実話を基に、朝廷の陰謀に巻き込まれた楊家未亡人軍団の壮絶な戦いを描く歴史アクション。出演は「PROMISE」のセシリア・チャン、「スナイパー:」のリッチー・レン、「ラベンダー」のチャン・ペイペイ、「ナトゥ・踊る!ニンジャ伝説」の大島由加里。製作は「1911」のジャッキー・チェン。
  • 新少林寺/SHAOLIN

    制作年: 2011
    悪の限りを尽くした男が愛する者を失った悲しみから改心し、人々のために生きる人間の成長物語を軸に、近代武器と伝統武術の壮絶な戦いを描く「コネクテッド」のベニー・チャン監督作。出演は「三国志」のアンディ・ラウ、「孫文の義士団」のニコラス・ツェー、「ラスト・ソルジャー」のジャッキー・チェン。
    80
  • 1911

    制作年: 2011
    1911年の辛亥革命前後の中国を舞台に、孫文や黄興など革命を巡る人々の生き様を描く。ジャッキー・チェン(「新少林寺/SHAOLIN」)映画出演100作記念として構想10年、総製作費30億円を投じた大作。共演は「孫文-100年先を見た男-」のウィンストン・チャオ、「ドラゴン・キングダム」のリー・ビンビン。
    60
  • カンフー・パンダ2

    制作年: 2011
    ラーメン屋の息子のジャイアント・パンダが、修行の末にカンフー・マスターとなりやがて悪を倒すまでを描いた「カンフー・パンダ」の第2弾。監督は、前作でストーリー構成などに携わったジェニファー・ユー・ネルソン。声の出演は「ガリバー旅行記」のジャック・ブラック、「ツーリスト」のアンジェリーナ・ジョリー、「ラスト・ソルジャー」のジャッキー・チェン。
    100
  • ラスト・ソルジャー(2010)

    制作年: 2010
    アジアを代表するスーパースター、ジャッキー・チェン(「ベスト・キッド」)が、原案・製作総指揮・武術指導・主演の4役を兼任した歴史アクション。紀元前227年の戦国時代の中国を舞台に、弱小国の兵士とその捕虜になった敵国の武将、2人の奇想天外な逃走劇を描く。共演は「ラスト、コーション」のワン・リーホン。
    60
  • ベスト・キッド(2010)

    制作年: 2010
    1985年公開の名作「ベスト・キッド」のリメイク。北京を舞台に、環境に馴染めずいじめられていた少年がカンフーの達人と出会い、心身ともに成長していく姿を描く。監督は、「ピンクパンサー2」のハラルド・ズワルト。出演は、「ダブル・ミッション」のジャッキー・チェン、「幸せのちから」のジェイデン・スミス。
    80
  • ダブル・ミッション

    制作年: 2010
    ハリウッド進出30周年を記念して製作された「新宿インシデント」のジャッキー・チェン主演作。巨大な陰謀に巻き込まれていくCIAエージェントの活躍を描く。監督は「スノー・ドッグ」のブライアン・レヴァント。共演は「デッド・サイレンス」のアンバー・ヴァレッタ、「バイオハザードIII」のマデリン・キャロル、「バレンタインデー」のジョージ・ロペスなど。
    70
  • カンフー・キッド

    制作年: 2009
    ジャッキー・チェンほか中国の人気俳優40人が共演したファミリーアクション。16歳の少年・チャンはジャッキー・チェンに憧れて武術学校へ進学するが、外国育ちで中国語が下手な彼は同級生に苛められてばかり。そんな彼を祖母は北京へ送り出し…。【スタッフ&キャスト】監督:ジャン・ピン/ファン・ガンリャン 脚本:シュエン・フア/ウー・ジヤーミン 出演:ジャッキー・チェン/チャン・イーシャン/ユン・ワー/ユイ・ラン
  • 新宿インシデント

    制作年: 2009
    香港の大スター、ジャッキー・チェンがアジア人スタッフ、キャストを起用して作り上げたバイオレンス映画。アジア各国の暴力組織が蠢く新宿歌舞伎町を舞台に、1人の中国人密入国者が本人の意思とは反対に裏社会でのし上がっていく姿を描く。共演は「女帝<エンペラー>」のダニエル・ウー、「まぼろしの邪馬台国」の竹中直人。
    60
  • カンフー・パンダ

    制作年: 2008
    カンフーマスターを目指すことになったパンダの修行の日々をユーモラスに描くドリームワークス製作のアニメーション。新鋭ジョン・スティーヴンソンとマーク・オズボーンが共同で監督。声の出演は「ナチョ・リブレ 覆面の神様」のジャック・ブラック、「卒業」のダスティン・ホフマンほか。
    100
  • 拳師 The Next Dragon

    制作年: 2008
    ジャッキー・チェンがエグゼクティブプロデューサーを務め、盟友、サモ・ハン・キンポーが主演を務めたアクション。イーとエアーは、父が指導する武術学校で3人の仲間と共に武術を学ぶ。10年後、武術家となった彼らはある事件に巻き込まれ…。【スタッフ&キャスト】エグゼクティブプロデューサー:ジャッキー・チェン 監督:アントニー・シト 脚本:ラウ・ホーリョン プロデューサー:ジョン・シャム 出演:サモ・ハン・キンポー/ウェンジエ・ワン/ヨ―チャオ・ワン/ワン・フェイ
    64
  • ドラゴン・キングダム

    制作年: 2008
    現代に暮らすカンフー好きのアメリカ人青年が古代帝国に迷い込み、巨悪に立ち向かうアクション・アドベンチャー。監督は「スチュアート・リトル」シリーズのロブ・ミンコフ。出演は「ラッシュアワー3」のジャッキー・チェン、「ローグ アサシン」のジェット・リーほか。
  • ラッシュアワー3

    制作年: 2007
    リー捜査官とカーター刑事がマフィアとの壮絶な死闘を繰り広げるアクション・ムービー・シリーズ第3弾。監督は「X-MEN:ファイナル ディシジョン」のブレット・ラトナー。出演は「プロジェクトBB」のジャッキー・チェン、「フィフス・エレメント」のクリス・タッカー、「PROMISE プロミス」の真田広之ほか。
    60
  • プロジェクトBB

    制作年: 2006
    「プロジェクトBB」とは「赤ちゃん計画」のこと。ジャッキー・チェンがギャンブル狂の泥棒という悪役に初めて挑むアクション・コメディ。共演はマイケル・ホイ(「Mr.BOO!」シリーズ)、そしてルイス・クー(「エレクション」)。監督は「香港国際警察/NEW POLICE STORY」のベニー・チャン。
  • ドラゴン・プロジェクト

    制作年: 2005
    元シークレット・エージェントの父親を謎の組織に誘拐され、幼い頃からカンフーを仕込まれた子供たちが救出すべく立ち上がるアクション家族ドラマ。監督・主演を務めるのは「エンター・ザ・フェニックス」のスティーブン・フォン。出演は「インファナル・アフェア」のアンソニー・ウォン、アイドルユニット“Twins”のジリアン・チョン。
  • THE MYTH/神話

    制作年: 2005
    ジャッキー・チェンが初の武侠映画に挑戦した歴史ロマン大作。中国始皇帝の時代と現代を舞台に、時空を超えて繰り広げられるロマンスを壮大なスケールで描く。原案・監督は「ポリス・ストーリー3」のスタンリー・トン。共演はドラマ『悲しき恋歌』の韓国人女優キム・ヒソン。
  • 花都大戦 ツインズ・エフェクトII

    制作年: 2004
    ジャッキー・チェンの息子、ジェイシー・チェンが銀幕デビューを飾り、親子共演が実現したアクション・アドベンチャー。香港の人気アイドルデュオ“TWINS”が主演する「ツインズ・エフェクト」シリーズの第2弾。他出演陣は、チェン・ボーリン、エディソン・チャン、レオン・カーファイ。監督は「野獣の瞳」のパトリック・レオンと「トランスポーター」のコリー・ユエン。
  • 香港国際警察/NEW POLICE STORY

    制作年: 2004
    ジャッキー・チェンが故郷・香港へ帰還して作り上げた本格的な香港復帰第一作。共演に、アーティストとしても活躍するニコラス・ツェーに、香港のトップアイドルとして君臨するTWINSの一人シャーリーン・チョイ。敵役にはダニエル・ウー。監督は「WHO AM I?」のベニー・チャン。
    70
  • 80デイズ

    制作年: 2004
    ジュール・ヴェルヌの冒険小説を映画化した1956年の「80日間世界一周」を、ジャッキー・チェン主演でリメイク。共演は「24アワー・パーティ・ピープル」のスティーヴ・クーガン。監督は「ウェディング・シンガー」のフランク・コラチ。アーノルド・シュワルツェネッガー、アカデミー賞女優キャシー・ベイツをはじめ、豪華スターが多数ゲスト出演している。
  • エンター・ザ・フェニックス

    制作年: 2004
    ジャッキー・チェンの製作総指揮のもと、香港映画界の“小四天王”の一人として活躍するスティーブン・フォンが映画監督デビュー。香港マフィアの跡継ぎ問題をユーモラスに描くコメディ・ドラマ。主演は「ドラゴン・プロジェクト」のダニエル・ウー。
  • 失われた龍の系譜 トレース・オブ・ア・ドラゴン

    制作年: 2003
    ジャッキー・チェンの母親チェン・ユエロン(2002年に死去)の病気を契機に、彼の父親であるチェン・ジーピンが初めて過去の真実を話したことをきっかけに撮影された衝撃のドキュメンタリー映画。ジャッキー・チェンの指名のもと、「宋家の三姉妹」(97)で知られる女流監督メイベル・チャンが手がけ、ジャッキー・チェン・ファミリーの封印されていた軌跡とその背景にある中国人の歴史をあぶり出す。
  • ツインズ・エフェクト

    制作年: 2003
    香港で人気絶頂のアイドル・ユニット“Twins”を主役に据えたヴァンパイア・アクション。ヴァンパイアとスレイヤー(始末人)たちとの壮絶な闘いを、ドラマやロマンス、コメディなど様々な要素を詰め込んで描く。共演は「冷戦」のイーキン・チェン。アクション監督を「HERO」のドニー・イェンが務める。
  • シャンハイ・ナイト

    制作年: 2003
    全米大ヒットを記録した「シャンハイ・ヌーン」の第2弾。前作に引き続き、ジャッキー・チェンとオーウェン・ウィルソンが主演。今回は大英帝国ロンドンを舞台に、ヴィクトリア女王を巻き込む巨大な陰謀に立ち向かう。
  • メダリオン

    制作年: 2003
    未知のパワーを得られる伝説のメダルをめぐって巻き起こる騒動を描いたアクション。監督・共同脚本は「デッドヒート」のゴードン・チャン。アクション監督は「ハッピーフライト」のサモ・ハン・キンポー。製作総指揮・主演は「シャンハイ・ナイト」のジャッキー・チェン。共演は「サベイランス/監視」のクレア・フォラーニ、「レディース・マン」のリー・エヴァンス、「宮廷料理人ヴァテール」のジュリアン・サンズ、「インファナル・アフェア」のアンソニー・ウォン、「ジャンダラ」のクリスティ・チョン、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのジョン=リス・デイヴィスほか。
  • タキシード(2002)

    制作年: 2002
    ジャッキー・チェンと「ラストサマー」のジェニファー・ラヴ・ヒューイット共演のアクション・コメディ。ある日突然不思議な能力を持つタキシードを身につけたことから、スーパー諜報員となってしまった男の活躍を描く。監督はCMディレクター出身のケヴィン・ドノヴァン。ハリウッドの最新技術とカンフーが融合した。
    60
  • アクシデンタル・スパイ

    制作年: 2001
    特殊な予知能力を持つ男が国際的陰謀に巻き込まれていく様を描いたアクション。監督は「ダウンタウン・シャドー」のテディ・チャン。脚本は「ゴージャス」のアイヴィー・ホー。製作・主演は「ラッシュアワー2」のジャッキー・チェン。共演は「君を見つけた25時」のヴィヴィアン・スー、「宋家の三姉妹」のウー・シングォ、「忘れな草」のエリック・ツァンほか。
    70
  • ラッシュアワー2

    制作年: 2001
    でこぼこ刑事コンビが大活躍する人気アクション・コメディの続編。監督はシリーズ前作や「天使がくれた時間」のブレット・ラトナー。脚本はシリーズ前作や「コヨーテ・アグリー」のジェフ・ネイサンソン。音楽は「燃えよドラゴン」や「ミッション・インポッシブル」で知られるラロ・シフリン。主演コンビはシリーズ前作に引き続き、ジャッキー・チェンとクリス・タッカー。共演は「グリーン・デスティニー」のチャン・ツィイー、「ハンテッド」のジョン・ローンほか。
    60
  • シャンハイ・ヌーン

    制作年: 2000
    誘拐された王女を追って米国へやってきた清朝の近衛兵とお調子者の列車強盗の珍道中を描いた娯楽アクション。主演・製作総指揮は「ゴージャス」「ラッシュアワー」のジャッキー・チェンで、監督には新鋭トム・ダイが起用された。脚本は「リーサル・ウェポン4」のアルフレッド・ガフとマイルズ・ミラー。撮影は「エネミー・オブ・アメリカ」のダン・ミンゲル。音楽は「エドtv」のランディ・エデルマン。共演は「ホーンティング」のオーウェン・ウィルソン、「トゥルークライム」のルーシー・リュー、「リーサル・ウェポン4」のマイケル・ユアンほか。
  • ジェネックス・コップ

    制作年: 1999
    3人の新人類潜入捜査官が日本人ヤクザの陰謀を阻止するために活躍するアクション映画。製作はジャッキー・チェン、監督・脚本はベニー・チャン、出演はニコラス・ツェー、スティーヴン・フォン、サム・リーら香港トップアイドル。
  • ゴージャス

    制作年: 1999
    実業家と天真爛漫な台湾娘の恋を描くラブ・ロマンス。主演・製作・アクション指導は「Who Am I?」のジャッキー・チェン。監督は「008・皇帝ミッション」のヴィンセント・コック。原案は「アンナ・マデリーナ」のアイヴォ・ホーで、脚本もコックと共同で担当。撮影はチョン・マンポー。音楽はデニー・ウォン。共演は「夢翔ける人色情男女」のスー・チー、「ブエノスアイレス」のトニー・レオン、「ファイナル・プロジェクト」のエミール・チョウほか。チャウ・シンチー、ロー・ガーインらが特別出演。
    80
  • 喜劇王

    制作年: 1999
    香港のジム・キャリーとも言われる喜劇王チャウ・シンチーが、香港映画の舞台裏を大袈裟にパロディ化したコメディ。監督はリー・リクチーとチャウ・シンチーの共同。共演は、セシリア・チャン、カレン・モクほか。ジャッキー・チェンがエキストラ俳優に扮してゲスト出演している。
  • アラン・スミシー・フィルム

    制作年: 1998
    アラン・スミシーとはスタジオのせいで不本意な編集となった映画の監督を指す偽名で、本作はそのアラン・スミシーが実在したら…という設定になっている。脚本家ジョー・エスターハスの苦い体験を基に描かれた業界の裏話コメディ。豪華な出演者も見所。【スタッフ&キャスト】監督:アーサー・ヒラー 脚本:ジョー・エスターハス 撮影:レイ・ビラボロス 製作総指揮:アンドリュー・G・ヴァイナ 出演:ジャッキー・チェン/ウーピー・ゴールドバーグ/シルベスター・スタローン/ライアン・オニール
  • ラッシュアワー(1998)

    制作年: 1998
    口八丁なロス市警の刑事と腕の立つ香港警察の捜査官がコンビを組んで敵に立ち向かう、コミカルなポリス・アクション。スタンダップ・コメディアン出身のクリス・タッカー(「フィフス・エレメント」)の話術と、これがハリウッド映画への本格的進出の第1弾となるジャッキー・チェン(「ナイスガイ」)のアクションの共演が見どころ。監督はデビュー作である前作「ランナウェイ」でもタッカーと組んだブレット・ラトナー。「ファースト・コンタクト STAR TREK」のロス・ラマンナの原案を基に、彼と「張り込みプラス」のジム・コーフが脚本を執筆。製作は「6デイズ/7ナイツ」のロジャー・バーンバウムとラストマン・スタンディング」のアーサー・サルキシアン、「あなたが寝てる間に…」のジョナサン・グリックマン。撮影は「イレイザー」のアダム・グリーンバーグ、音楽は「燃えよドラゴン」のラロ・シフリン。美術のロブ・ウィルソン・キング、編集のマーク・ヘルフリッチ、衣裳のシャレン・デイヴィスは「ランナウェイ」に続いて参加。共演は「フリー・ウィリー2」のエリザベス・ペーニャ、「ゴースト&ダークネス」のトム・ウィルキンソン、「北京のふたり」のチー・マほか。
    60
  • WHO AM I?

    制作年: 1998
    記憶を失った特殊工作員の奮戦を描くアクション。監督・脚本・アクション指導・主題歌はジャッキー・チェン(共同監督はベニー・チャン)。製作のバービー・タン、製作総指揮のレナード・ホーはジャッキー作品の常連。撮影はブーン・ハンサン。共演は本作でジャッキーに抜擢されて映画デビューを果たした『CNNヘッドライン』の元パーソナリティのミシェル・フェレ、「不夜城」の山本未来ほか。
    80
  • ファイナル・プロジェクト

    制作年: 1996
    世界を股にかけた巨大な陰謀に立ち向かう、香港国際警察特捜隊員の活躍を描いた大型エンターテインメント。ジャッキー・チェン主演のアクション・シリーズ「ポリス・ストーリー」シリーズの第4作にあたる。厳寒のロシア・ウクライナにロケしたスノーボート・チェイス、氷の張った湖へのダイブ、本物の鮫のいる水槽内での格闘など、今回もスタントを使わないジャッキーの体当たりアクションの見せ場を満載。監督は「ポリス・ストーリー3」「レッド・ブロンクス」でもジャッキーと組んだスタンリー・トン。製作のバービー・タン、撮影のジングル・マー、音楽のネイザン・ウォンは「レッド・ブロンクス」で組んだスタッフ。共演は「ポリス・ストーリー」シリーズ全作ほかジャッキー映画に欠かせないビル・トン(本作よりトン・ピョウから改名)、新星アニー・ウーとジャクソン・ルーほか。
    60
  • ナイスガイ(1996)

    制作年: 1996
    オーストラリアを舞台に香港移民の料理人が大活躍する痛快娯楽活劇。監督はジャッキーの盟友で俳優・プロデューサーとしても有名な「七小福」のサモ・ハン・キンポー(武術総指揮・劇中に少しだけ出演も)。製作はチャイ・ラン。製作総指揮はレナード・ホウ。脚本はエドワード・タンとフィービー・マー。撮影はレイモンド・ラム、音楽はピーター・カム。美術はホレス・マー。編集はピーター・チュンとヤウ・チー・ワイ。主演は「ファイナル・プロジェクト」のジャッキー・チェン。共演は「サルート・オブ・ジャガー」のリチャード・ノートン、台湾の歌手・CMモデルで本作がデビュー作のミキ・リー、「ダンシング・ヒーロー」のバリー・オットーほか。なお、本作は、東宝東和宣伝部で長年ジャッキー主演映画の宣伝活動に携わり、ファンクラブ日本支社長も務め97年に逝去した飯田格(ただし)氏に捧げられている。
  • レッド・ブロンクス

    制作年: 1995
    休暇でニューヨークを訪れた香港の刑事が事件に巻き込まれ、超人的な活躍を見せるアクション快作。香港映画史上最高の製作費1億HKドル(約14億円)を投じ、「ゴッド・ギャンブラー 完結編」の興行記録を更新、全米でも96年拡大公開された。主演は「酔拳2」のジャッキー・チェン。監督は「ポリス・ストーリー3」でジャッキーと組んだスタンリー・トン。スタント指導はジャッキーと監督の共同。製作はバービー・タン、エグゼクティヴ・プロデューサーはレナード・ホウ、脚本はエドワード・タンとファイブ・マー。撮影はマー・コーシン、音楽はネイザン・ウォン、美術はウォン・ユイマンが担当。共演は「酔拳2」のアニタ・ムイ、国際的なモデルで映画初出演のフランソワーズ・イップ、「ポリス・ストーリー3」などジャッキー映画の常連トン・ピョウら。
    60
  • DEAD HEAT デッドヒート(1995)

    制作年: 1995
    香港映画界最高のアクション・スター、ジャッキー・チェン主演によるカー・アクション快作。監督は『フィスト・オブ・レジェンド/怒りの鉄拳』(V)のゴードン・チャン。スタント指導はジャッキーの盟友の「カンフー・カルト・マスター」のサモ・ハン・キンポー。共演は「月夜の願い」のアニタ・ユン、ドイツの新鋭トースティン・ニッケル、「男たちの挽歌4」のマイケル・ウォンとロー・ホイクゥンほか。また日本から加山雄三らが参加。オリジナルは110分。
  • シティーハンター

    制作年: 1993
    八五年から『週刊少年ジャンプ』に連載された北条司の人気漫画「シティハンター」を映画化した作品。“シティハンター”と呼ばれる男、冴羽りょう(サエバ・リョウ)の超人的な活躍を描く。監督は、「ゴッド・ギャンブラー」のバリー・ウォン。製作はレイモンド・チョウとレナード・ホウ。エグゼクティヴ・プロデューサーはチュア・ラム。撮影はジゴ・リー、トム・ラウ、ジゴ・マの共同。音楽はジェームズ・ウォン。アクション監督は「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」のチン・シウトンが担当。主演は「ポリス・ストーリー3」のジャッキー・チェン、「男はつらいよ 寅次郎の青春」の後藤久美子、「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3」のジョイ・ウォン。劇中の豪華客船のシーンは、実在の大型客船ふじ丸を使って撮影された。
  • 新ポリス・ストーリー

    制作年: 1993
    香港の不動産王誘拐事件を解決するため活躍する刑事の姿を描くシリアス・アクション。監督は「ガンメン-狼たちのバラッド-」の黄志強。製作は蔡瀾、エグゼクティブ・プロデューサーは何冠昌、脚本は秦天南と陳文強。撮影は、黄岳泰、潘恒生、林國華、劉偉強、陳廣鴻の共同。音楽は黄霑が担当。主演は「シティハンター」のジャッキー・チェン。他に「男たちの挽歌」の鄭則士、シンガポールでテレビドラマを中心に活躍していた新人・潘玲玲などが共演。
    60
  • プロジェクトS

    制作年: 1993
    中国一の女捜査官が香港で犯罪組織相手に奮戦するクライム・アクション。ジャッキー・チェンとミシェル・キング主演、スタンリー・トン監督・アクション指導のヒット作、「ポリス・ストーリー3」の姉妹編。同作以降、アクション女優に復帰したミシェールが再び監督のトンと組んで、同じヒロインで再登場。ジャッキーも1シーンだけ、同じく人気スターのエリック・ツァンと特別出演している。製作はソー・とハウリョンとバービー・トンのコンビ、エグゼクティヴ・プロデューサーはレナード・ホウ、脚本はトンとシュウ・ライモン、撮影はアンディ・ラム、音楽はリチャード・ロー、編集はチョン・イウチョンと張嘉輝、美術は馬光榮がそれぞれ担当。共演は「スウォーズマン 女神復活の章」のユー・ロングアン、「野獣特捜隊」のヤング・ファン、「プロジェクトA」のディック・ウェイほか。
  • 第1回欽ちゃんのシネマジャック

    制作年: 1993
    一本十五分の短編を五本立て、一本につき三百円の入場料を自己申告制で見るというユニークなシステムによるオムニバス作品集。萩本欽一が発案し製作総指揮を務めたもので、その萩本が監督する「港」と「なんかヘン?」のほか、黒沢直輔監督「探偵 ハーレム・ノクターン」、オーストラリア製の「ドリーム・ライダー」、山本晋也監督「生きる ある臨死」の五本を、適宜順序を変えて上映した。他に三宅恵介による三分のおまけ「大激走」も併映。その後、「元禄女太陽伝」「ダライラマの母」「きっと来るさ」「女とおんな」の四作品も参加した。
  • ポリス・ストーリー3

    制作年: 1992
    巨大な犯罪組織と闘う“スーパー・コップ”チェン刑事の活躍を描くアクション・ドラマのシリーズ第3作。監督はスタンリー・トン、製作はウィリー・チャンとエドワード・タン、エグゼクティヴ・プロデューサーはレナード・ホウとジャッキー・チェン、脚本はエドワード・タンとフィレー・マーとリー・ウェイ・イー、撮影はラム・クォク・ワ、音楽はリー・チャンシンが担当。
    60
  • 酔拳2

    制作年: 1992
    『燃えよジャッキー拳(広東小老虎)』(V)以来、主演20周年を迎えて、名実共に香港映画界のトップに立ったジャッキー・チェンが自身の原点に帰るべく、本邦初紹介作でもある彼の出世作「ドランクモンキー 酔拳」(78)の続編に16年ぶりに挑んだクンフー・アクション。前作に続き、清朝末期から中華民国初期に実在し、ツイ・ハーク監督の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズをはじめ無数の映画が作られてきた国民的ヒーロー、黄飛鴻(ウォン・フェイフォン)の青年期の活躍が描かれる。当時の建築物から衣装、風俗に至るまで、完璧に再現された点も見もの。監督は「少林寺三十六房」「阿羅漢」などでクンフー映画の基礎を築いた巨匠で、黄飛鴻の直系の弟子でもあるラウ・カーリョンが当たり、彼の正統派クンフー・アクション演出とジャッキー流のダイナミックな現代風アクションが融合し、クンフー映画の集大成的作品となった(武術指導はラウ・カーリョンとジャッキー主宰のアクション・チームが担当)。製作に当たり、スタントマン出身のジャッキーは、彼らの地位向上と保健制度の確立を目指して設立した香港スタントマン協会の製作とした。香港では94年の旧正月に公開され、彼の主演作中最高の4000万HKドル以上の興収を記録した。製作は「最後勝利」のエリック・ツァンと、エドワード・タン、バービー・トンの共同。脚本は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明」のユエン・カイ・チー。撮影はチャン・ユウジョ、ジングル・マー、チャン・トンリョン、ウォン・マンワンの共同。音楽はウィリアム・フー、編集は「奇蹟 ミラクル」のチャン・イウジョー。共演はラウ・カーリョン、「アンディ・ラウ 神鳥伝説」のアニタ・ムイ、「九龍大捜査線」のティ・ロンら。「スター伝説」のアンディ・ラウが特別出演している。
  • ロアン・リンユィ 阮玲玉

    制作年: 1991
    中国映画史上第一の黄金時代とされる一九三〇年代の上海映画界のトップ・スターとして活躍した実在の女優、阮玲玉の生涯を描く伝記ドラマ。劇中実際に彼女と親交のあった当時の映画人たちのインタビューや、この映画自体の創作過程でのスタッフ、キャストのディスカッションが阮玲玉最後の六年間のドラマと共に重層的に描かれていくユニークな構成になっている。監督は「フルムーンインニューヨーク」の關錦鵬。製作は「ポリス・ストーリー 香港国際警察」の陳自強と「天山回廊 ザ・シルクロード」の監督徐小明。エグゼクティヴ・プロデューサーは何冠昌と「新ポリス・ストーリー」の成龍。焦雄屏の原案をもとに、脚本を「望郷(1982)」の邱戴安平が執筆。撮影は「北京オペラブルース」(V)の潘恒生。音楽は小蟲が担当。主演は「ポリス・ストーリー3」の張曼玉。他に「愛人 ラマン」の梁家輝、「風の輝く朝に」の葉童らが共演。
  • ツイン・ドラゴン

    制作年: 1991
    赤ん坊の時に生き別れた双子が再会、マフィアを相手に戦いながら繰り広げられる恋のさやあてを描いたアクション・コメディ。監督は「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」のツイ・ハークと「スペクターX」のリンゴ・ラム、製作はウー・セイエン、音楽はローウェル・ローが担当。2014年4月5日より、ツインの配給にてシネマート六本木で<春のプチ香港・中国エンターテイメント映画まつり>の1作品として再上映された。
  • 炎の大捜査線

    制作年: 1991
    監獄“火焼島”で運命的な出会いをした4人の男たちが繰り広げるアクション・ドラマ。監督はチュ・イェン・ピン、製作はコー・シュンハン、エグゼクティヴ・プロデューサーはジミー・ウォング、脚本はフー・リーとイェン・ユン・チャオの共同、撮影はチェン・ジュン・シュが担当。
    40
  • プロジェクト・イーグル

    制作年: 1991
    アフリカの砂漠を舞台とした、ジャッキー・チェンが「奇蹟 ミラクル」に続いて監督・主演したアドヴェンチャー・アクション。エグゼキュティヴ・プロデューサーはレイモンド・チョウ、脚本は威禾創作組による原案を基にエドワード・タンとジャッキー・チェンの共同、撮影はアーサー・ウォンが担当。出演はほかにドゥドゥ・チェン、池田昌子など。
    80
  • ストロンゲスト 史上最強の映画スターは誰だ!?

    制作年: 1990
    様々な映画の格闘技の名場面を軸に、世界から選ばれたアクション・スターたちと、シンシア・ラスロックら全米マーシャル・アーツ・チャンピオンの談話で、マーシャル・アーツの歴史をたどる。製作は、ブルース・リーの名作「燃えよドラゴン」の製作も務めたフレッド・ワイントローブ、監督・脚本は、その娘サンドラ・ワイントローブ。エグゼクティヴ・プロデューサーはレイモンド・チョウとトーマス・K・グレイ。西洋に『カンフー』の威力を知らしめたブルース・リーをはじめ、ジャッキー・チェン、サモ・ハン、ユン・ピョウなどのスターたちが出演。さらに、70年代に活躍した武道の女王アンジェラ・マオ、ジャッキー・チェンとの死闘が有名なベニー“ザ・ジェット”ユキーデも登場。ジャン・クロード・ヴァン・ダムの初期作品「シンデレラ・ボーイ」における格闘シーンもある。全編のナレーションを担当するのは「燃えよドラゴン」でブルース・リーと共演したジョー・サクソン。
  • 奇蹟 ミラクル

    制作年: 1989
    1930年代の香港を舞台に、ひょんなことから暗黒街の顔役になってしまった男の活躍を描くアクション・コメディ。監督・脚本・主演は「九龍の眼」のジャッキー・チェン、共同脚本・原案はエドワード・タン、撮影はアーサー・ウォン、音楽はスー・ソンが担当。出演はほかにアニタ・ムイなど。
  • 九龍の眼

    制作年: 1988
    悪質な爆弾犯人たちを追いつめる香港警察の刑事チェンの活躍を描くアクション。「ポリス・ストーリー 香港国際警察」の続篇で、監督・主演・原案・スタント監修は「サイクロンZ」のジャッキー・チェン(成龍)、製作総指揮はレイモンド・チョウ(鄒文懐)とレナード・ホウ(何冠昌)、製作はエドワード・タン、脚本はエドワード・タンとジャッキー・チェン、撮影はチョウ・イウゾウ(張耀祖)とリー・ヤウトン(李有棠)、音楽はマイケル・ライ(黎小田)が担当。出演はほかに「ポリス・ストーリー 香港国際警察」のマギー・チャン(張曼玉)、「プロジェクトA2 史上最大の標的」のタン・ピョウ(董驃)、「サイクロンZ」のクリスタル・コオ(郭錦恩)など。ビデオタイトル「ポリス・ストーリー2 九龍の眼」。
  • サイクロンZ

    制作年: 1988
    女好きの弁護士が悪の組織を仲間と共に壊滅させるアクション・コメディ。エグゼキュティヴ・プロデューサーはレイモンド・チョウ(鄒文懐)とレナード・ホウ(何冠昌)、企画・製作はジャッキー・チェン(成龍)とユン・ケイ(元奎)、監督は「七福星」のサモ・ハン・キンポー(洪金寶)、脚本はシートゥ・チャホン(司従卓漢)、撮影はリョウ・ジイメン(梁志明)とチョウ・イウゾウ(張燿祖)、音楽はジェームズ・ウォン(黄霑)が担当。出演はジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ(元彪)、ディニー・イップ(葉徳嫻)、ポーリン・ヤン(楊寶玲)、クリスタル・コオ(郭錦恩)、ユン・ワー(元華)、ベニー・ユキーデなど。
    80
  • ルージュ(1987)

    制作年: 1987
    恋人を探すために現世へ戻ってきた美貌の幽霊の激しくも切ない恋を描くロマンチック・ファンタジー。監督はスタンリー・クワン。出演は、レスリー・チャン、アニタ・ムイ、アレックス・マンほか。2013年3月30日より、東京・シネマート六本木、大阪・シネマート心斎橋にて開催された「レスリー・チャン メモリアル」にてデジタル上映。
  • プロジェクトA2 史上最大の標的

    制作年: 1987
    今世紀初頭の香港を舞台に水上警察、陸上警察、清朝に抵抗する革命軍、暗黒街のボス等が入り乱れて戦うアクション映画。製作・脚本はエドワード・タン、エグゼキュティヴ・プロデューサーはレイモンド・チョウ、レナード・ホウ、監督・武術指導・原案・主演は「ポリス・ストーリー 香港国際警察」のジャッキー・チェン、撮影はチェン・ユー・チョン、音楽はマイケル・ライが担当。共演はマギー・チャンほか。
    80
  • サンダーアーム 龍兄虎弟

    制作年: 1986
    “神の秘宝”をめぐって邪教集団に戦いを挑む宝捜しのプロフェッショナルの活躍を描く。製作はチュア・ラム、エグゼキュティヴ・プロデューサーはレイモンド・チョウ、監督・武術指導はジャッキー・チェン、脚本はバリー・ウォン、エドワード・タン、ロー・キンの共同執筆、撮影はボブ・トンプソンとピーター・ニョール、音楽はマイケル・ライが担当。出演はジャッキー・チェン、アラン・タムほか。
    80
  • 七福星

    制作年: 1985
    麻薬密輸組織を追う特捜隊の刑事の活躍を描くシリーズ第3弾。製作はレナード・ホウ、エリック・ツァン、監督は第2作「大福星」のサモ・ハン・キンポー、脚本はバリー・ウォン、撮影はアーサー・ウォン、ジョニー・コー、音楽はアンダース・ネルソンが担当。出演はジャッキー・チェン、ユン・ピョウ、キンポーほか。
    80
  • ポリス・ストーリー 香港国際警察

    制作年: 1985
    麻薬シンジケートを相手に戦う国際警察特捜隊員の大活躍を描くアクション映画。製作はウィリー・チャンとエドワード・タン、監督・原案・武術指導はジャッキー・チェン、エグゼキュティヴ・プロデューサーはレイモンド・チョウとレナード・ホウ、脚本はエドワード・タン、音楽はマイケル・ライが担当。出演はジャッキー・チェン、ブリジット・リンなど。
    60
  • プロテクター

    制作年: 1985
    香港とニューヨークの麻薬ルートを潰滅させるべく奔走するニューヨーク市警刑事の活躍を描くアクション映画。エグゼキュティヴ・プロデューサーはレイモンド・チョウ。製作はデイヴィッド・チャン。監督・脚本は「エクスタミネーター」のジェームズ・グリッケンハウス。撮影はマーク・アーウィン、音楽はケン・ソーン、アクション指導はジャッキー・チェン、編集はコーラリー・オハラが担当。出演はジャッキー・チェン、ダニー・アイエロなど。広東語版。
    60
  • 大福星

    制作年: 1985
    ドジ刑事ジャッキーと相棒、それにサギ師の5人組が協力し合って香港マフィア壊滅を目ざして活躍するアクション。製作はレイモンド・チョウ(鄒文懐)、監督は出演も兼ねるハン・キンポー(洪金寶)、武術指導は出演も兼ねるユン・ピョウ(元彪)が担当。出演はジャッキー・チェン(成龍)他。ビデオタイトル「香港発活劇エクスプレス 大福星」。
    80
  • ファーストミッション(1985)

    制作年: 1985
    智恵おくれの兄の窮地を救うために悪の組織に挑む刑事の活躍を描く。製作はチュア・ラム、監督は「大福星」のサモ・ハン・キンポー(洪金寶)。撮影はアーサー・ウォン、武術指導はユン・ピョウ(元彪)が担当。出演はジャッキー・チェン(成龍)、サモ・ハン・キンポーなど。
  • 五福星

    制作年: 1984
    ドジのポリスとサギ師5人組が、ヒョンなことから協力し合い、ニセ札づくりのマフィアと対決するというクンフー・アクション。製作は鄒文懐(レイモンド・チョウ)、脚本は洪金寶(サモ・ハン・キンポー)が担当。出演は成龍(ジャッキー・チェン)、元彪(ユン・ピョウ)、洪金寶(サモ・ハン・キンポー)、鐘楚紅(チェリー・チェン)、呉耀漢(リチャード・ウン)、秦祥林(チャーリー・チン)、岑建勲(ジョン・シャム)、馮淬帆(フォン・ツイファン)など。
    80
  • スパルタンX

    制作年: 1984
    謎の集団に誘拐された美女を救出しようとする三人組の活躍を描く。製作はレナード・ホウ、製作総指揮はレイモンド・チョウ、監督はサモ・ハン・キンポー、脚本はエドワード・タンが各々担当。出演はジャッキー・チェン、ユン・ピョウ、サモ・ハン・キン・ポーなど。
    90
  • キャノンボール2

    制作年: 1983
    81年のヒット作「キャノンボール」の続編で、交通規則無視の大陸横断自動車レースを描く喜活劇。香港ベースのゴールデン・ハーヴェストが提供。製作はアルバート・S・ラディ、エグゼクティヴ・プロデューサーはアンドレ・モー.ンとレイモンド・チョウ。監督は前作と同じハル・ニーダム。脚本はホープ・ウィリアムス、撮影はニック・マクリーン、音楽はアル・キャップスが担当。出演はバート・レイノルズ、ド・ドルイーズ、シャーリー・マクレーン、ディーン・マーティン、ジャッキー・チェンなど。アメリカではWBが配給。日本版字幕は進藤光太。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1983年作品。
    60
  • プロジェクトA

    制作年: 1983
    極悪非道な海賊を相手に海兵隊の縦横無尽な活躍を描くアクション映画。製作総指揮は鄒文懐(レイモンド・チョウ)、製作は何冠昌(レナード・ホウ)、監督/アクション・武術指導は「ヤング・マスター」の成龍(ジャッキー・チェン)、脚本は成龍と鄭景生(エドワード・タン)、撮影は張耀祖(チャン・ユウジョ)、音楽は黎小田(マイケル・ライ)が担当。出演は成龍(ジャッキー・チェン)、元彪(ユン・ピョウ)、洪金寶(サモ・ハン・キンポー)、共曼凝(イザべラ・ウォン)、狄威(ディック・ウェイ)など。英語題は、“Project A”。
    70
  • ジャッキー・チェンの醒拳

    制作年: 1983
    それぞれの父親を殺された青年たちが復讐のために醒拳で立ち向かう姿を描く。製作は許麗華(シュー・リーホワ)、監督は陳全(チェン・チュアン)、武術指導は徐小洪(シュー・シャオホン)が担当。出演は成龍(ジャッキー・チェン)ほか。日本語版。オリジナルは90分。
    50
  • ドラゴン特攻隊

    制作年: 1982
    第二次大戦下の緊迫した社会情勢を背景に、日本軍に拉致された高級将校救出を目指す特攻隊とそれを助ける謎の人物の活躍を描くクンフー映画。製作は王羽と林栄豊、製作指揮は江文雄と沈暁印、企画は徐再来、監督は朱延平、撮影は廖慶松、音楽は陶大偉、編集は韋辛が担当。出演はジャッキー・チェン(成龍)、ジミー・ウォング(王羽)ブリジット・リン(林青霞)、チェン・シアウ・チァウ(鄭少秋)、チェウン・チャン(孫越)、トウ・タイ・ウェイ(陶大偉)、フォン・シン(方正)、チャン・リン(張玲)、シュー・ピー・リァウ(許不了)、コン・タク・ムン(高凌風)など。
  • ドラゴンロード

    制作年: 1982
    武道を修業中の若者が悪の軍団を相手に活躍する姿を描くアクションもの。製作は「キャノンボール」のレイモンド・チョウ、監督・脚本・主演・武術指導はジャッキー・チェンが当たっている。撮影はチェン・チン・チェー、音楽はフィリップ・チャンが担当。出演はジャッキーの他に、チャーリー・チャン(陳恵敏)、シドニー(雪梨)、ウォン・イン・シック(黄仁植)など。香港でのタイトルは「龍少爺」。
    80
  • キャノンボール

    制作年: 1981
    世界の名車、高級車に乗ったスピード狂たちが腕を競う大陸横断5000キロの最大イベントキャノンボールをドラマティックに描くアクション映画。製作総指揮はレイモンド・チョウ、製作はアルバート・S・ラディ、監督は「トランザム7000」のハル・ニーダム、脚本はブロック・イェーツ、撮影はマイケル・バトラー、音楽はスナッフ・ギャレット、編集はドン・キャンバーンとウィリアム・D・ゴーディーン、美術はキャロル・ウェンジャーが各々担当。出演はジャッキー・チェン、ロジャー・ムーア、ファラ・フォーセット、バート・レイノルズ、ディーン・マーティン、サミー・デイビス・ジュニア、ピーター・フォンダ、エイドリエン・バーボー、タラ・バックマン、ドム・デルイズ、ジャック・エラム、マイケル・ホイなど。
    60
  • ヤングマスター 師弟出馬

    制作年: 1980
    悪の片棒をかつぐ羽目になって道場を出て行った兄を探し求めて修行の旅に出る若者を描くカンフー映画。製作はレイモンド・チョウ、監督・脚本・武術指導はこの作品が演出一作目になる「少林寺木人拳」のジャッキー・チェンが各々担当。出演はジャッキー・チェン、ウェイ・ペイ、ユン・ピョウ、シー・キエン、リリー・リー、ティエン・ファン、ウォン・イン・シックなど。イーストマンカラー、シネマスコープ。
    60
  • バトルクリーク・ブロー

    制作年: 1980
    テキサスの小さな町バトルクリークで繰りひろげられる世界中のプロ・ファイターたちが桃戦する格闘技選手権を中心に、それに挑む青少と彼をとりまくシカゴのやくざの陰謀を描くアクション映画。製作総指揮はレイモンド・チョウ、製作はフレッド・ワイントローブとテリー・モース・ジュニア、監督は「ブルース・リー 死亡遊戯」のロバート・クローズ。ロバート・クローズとフレッド・ワイントローブの原案を基にクローズ自ら脚色。撮影はロバート・ジェサップ、音楽はラロ・シフリン、美術はジョセフ・M・アルタドンナが各々担当。出演はジャッキー・チェン、ホセ・フェラー、クリスチーヌ・ド・ベル、ロン・マックス、マコ、デイヴィッド・シェイナー、H・B・ハガティーなど。日本語版監修は岡枝慎二。カラー、パナビジョン。1980年作品。
    60
  • クレージーモンキー 笑拳

    制作年: 1979
    人間の喜怒哀楽の感情を基にした笑いの波状攻撃である拳法“笑拳”を使って悪党を倒すカラテの達人を描くクンフー映画で、「酔拳」、「猿拳」に続くシリーズ第3弾。製作はスー・リー・ホワ、監督・脚本はジャッキー・チェンが各々担当。出演はジャッキー・チェン、イェン・シー・クァン、ジェームズ・ティエン、シン・ティエンなど。
    60
  • 拳精

    制作年: 1978
    「酔拳」「蛇拳」「笑拳」と続いたジャッキー・チェン(成龍)主演のクンフー映画の4作目で、今回は、拳法の妖精たちにそれぞれの極意をさずかり、寺を騒がす犯人に挑戦するジャッキー扮する寺男の活躍を描く。製作総指揮・監督はロー・ウェイ、製作はスー・リー・ホワが各々担当。出演はジャッキー・チェン、リー・チュウ・シャン、リークワンなど。
    60
  • ドランクモンキー 酔拳

    制作年: 1978
    酔えば酔うほど強くなるという妙闘技“酔八拳”を使って宿敵を倒す若者を描くアクション映画。製作はウン・シー・ユアン、監督はユアン・ウー・ピン、撮影はチャン・ハイ、アクション監督はユアン・ウー・ピンが各々担当。出演はジャッキー・チェン、ユアン・シァオ・ティエン、ホアン・チョン・リー、ワン・チェン、リン・イン、シン・ティエン、リン・チャオなど。
    60
  • カンニング・モンキー 天中拳

    制作年: 1978
    何をやっても半人前の男が、一人前のカンフー使いになってゆくまでをコミカルに描く。製作は羅維(ロー・ウェイ)と許麗華(シュー・リー・ウォア)。監督は「蛇鶴八拳」の陳誌華(チェン・チー・ホワ)。撮影は陳青渠、編集は湯明智、武術指導は陳元龍(ジャッキー・チェンの旧芸名)。出演は成龍(ジャッキー・チェン)、金正蘭(クム・チン・ラン)、金剛(クム・コン)、田俊(ジェームズ・ティエン)、秀海龍、石天など。英語題は“Half a Loaf of Kung Fu”。
    70
  • ジャッキー・チェン 必殺鉄指拳

    制作年: 1978
    『ラッシュアワー2』など話題作への出演が相次ぐJ・チェンの、初期の主演作をDVD化。ビデオ版は『ビッグマスター』の名で発売されていた。ジャッキー扮する拳法の使い手が、叔父の食堂を守るため、ゆすり屋集団に闘いを挑むアクションアドベンチャー。【スタッフ&キャスト】監督:チン・シン 出演:ジャッキー・チェン/ユン・ピョウ/ユアン・シャオティン/ハン・クォーツァイ
  • ジャッキー・チェンの飛龍神拳

    制作年: 1978
    『ドラゴン危機一発』のロー・ウェイ監督がジャッキー・チェンを主演に迎えて描いたアクション。それぞれ個性的な得意技を持つ3人の拳法の達人が、力を合わせて山賊団に戦いを挑んでいく。ワイヤーワークを取り込んだ演出が見もの。【スタッフ&キャスト】監督:ロー・ウェイ 脚本:クー・ルン 出演:ジャッキー・チェン/ジェームズ・ティエン/ジェームズ・ツェン/ワン・ピン/ルン・シウ・ルン/ブルース・リャン
    60
  • 蛇鶴八拳

    制作年: 1978
    少林寺拳法の師範たちを毒殺した犯人を探して、青年拳士が活躍するというアクション映画。製作は羅維、監督は陣誌華、撮影は陳鐘源が担当。出演は成龍(ジャッキー・チェン)苗可秀(ノラ・ミャオ)、金剛、金正蘭、李英國、劉雅英など。原題は「蛇鶴八歩」。北京語サウンドトラック。
    80
1-100件表示/全111件

今日は映画何の日?

注目記事