出合正幸の関連作品 / Related Work

1-17件表示/全17件
  • 陽が落ちる

    制作年: 2024
    「コウイン~光陰~」の柿崎ゆうじ監督が、武家社会の中で紡がれる夫婦の情愛と家族愛を描いた時代劇。直参旗本、幕府書院番・古田久蔵正成は将軍の弓に不都合生じた罪によって蟄居の身となり、妻・良乃は気丈に振る舞うが、ついに久蔵の沙汰が決まり……。「コウイン~光陰~」をはじめ数々の柿崎ゆうじ監督作品に出演してきた竹島由夏と出合正幸が封建の世を忍び生きる武家の夫婦を演じた。共演は「おそ松さん」の前川泰之、「ラブ★コン」の藤澤恵麻、『必殺』シリーズや大河ドラマ『炎立つ』など数々の時代劇に出演する村上弘明。
  • コウイン ~光陰~

    制作年: 2023
    民間警備隊の生き様を描いた「第二警備隊」の続編となるアクションサスペンス。殉職した中本の意思を継ぎ、警備会社エステックの一員として日々奮闘する高城久夫と佐野容子。そこへ、「中国の工作員に追われている」と1人の女が警護を依頼してくるが……。出演は「映画 『映像研には手を出すな!』」の出合正幸、「シグナチャー ~日本を世界の銘醸地に~」の竹島由夏。監督は前作「第二警備隊」の柿崎ゆうじ
  • シグナチャー 日本を世界の銘醸地に

    制作年: 2021
    「シグナチャー」とは、特別なワインに醸造責任者がサインを入れること。日本のワイン業界を牽引した麻井宇介(浅井昭吾)の後継者となり、日本を世界の銘醸地にするために奮闘する醸造家・安蔵光弘の半生を描いたヒューマンドラマ。主人公の安蔵を「ハルカの陶」の平山浩行が演じ、本作で映画初主演を飾った。妻の正子を演じた竹島由夏がパリ国際映画祭最優秀女優賞を受賞。その他、麻井宇介役に榎木孝明、安蔵光弘の上司役に徳重聡、山崎裕太、大鶴義丹、ソムリエの田邉公一など、豪華な顔ぶれが揃った。監督・脚本は「ウスケボーイズ」でも日本のワイン業界の革命を描いた柿崎ゆうじ。ニース国際映画祭で最優秀作品賞を受賞した。
  • 映像研には手を出すな!

    制作年: 2020
    話題の同名コミックを乃木坂46の齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波主演で実写映画化。芝浜高校に入学したアニメ好きで想像力豊かな浅草みどりは、中学からの同級生・金森さやか、アニメーター志望の読者モデル・水崎ツバメとともに、アニメ制作を目指すことに。出演は、「初恋」の小西桜子、本作が演技初挑戦のグレイス・エマ、「屍人荘の殺人」の福本莉子。監督は、「前田建設ファンタジー営業部」の英勉。映画公開に先駆け、ドラマ版もTV放送される。
    100
  • 初恋(2020)

    制作年: 2020
    「東京喰種 トーキョーグール」シリーズの窪田正孝がボクサー役で主演した、三池崇史監督初のラブストーリー。余命いくばくもないことが判明したプロボクサーの葛城レオは、悪徳刑事・大伴に追われた少女・モニカを助けたことから、人生の歯車が狂い始める。病が見つかり自暴自棄になった天才ボクサー・葛城レオを窪田正孝が、孤独な少女モニカを「ファンシー」の小西桜子が演じる。第72回カンヌ国際映画祭監督週間選出作品。日本公開に先駆け、2019年9月27日より全米公開された。
    71
  • ウスケボーイズ

    制作年: 2018
    主演の渡辺大がマドリード国際映画祭主演男優賞を受賞したドラマ。日本でワイン用のぶどう栽培から始め、世界レベルのワイン造りに挑む若者たちの実話を映画化。原作は小学館ノンフィクション大賞に輝いた河合香織の『ウスケボーイズ 日本ワインの革命児たち』。共演は「第二警備隊」の出合正幸、竹島由夏、「海月姫」の内野謙太、「家族はつらいよ」シリーズの橋爪功。脚本を「神様のパズル」の中村雅、撮影を「無限の住人」の北信康が担当。監督は「第二警備隊」の柿崎ゆうじ。
    80
  • 破裏拳(はりけん)ポリマー

    制作年: 2017
    70年代のタツノコプロのカンフーアクションアニメを実写映画化。警視庁と防衛省は、攻撃力や機動力を兼ね備えた特殊装甲スーツ“ポリマースーツ”を開発。スーツを唯一起動できる最強拳法・破裏拳の継承者で探偵の鎧武士は、その力で無敵のヒーローになる。監督は、「仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー」の坂本浩一。出演は、「珍遊記」の溝端淳平、「闇金ウシジマくん Part3」の山田裕貴、「ハッピーランディング」の原幹恵、「チア・ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」の柳ゆり菜。
    60
  • 第二警備隊

    制作年: 2017
    新鋭・柿崎ゆうじ監督が自ら経営する警備会社での実体験を基に制作されたヒューマンドラマ。ある寺の警護にあたる精鋭チーム・第二警備隊。寺の利権を狙い、暴力団が執拗な嫌がらせを繰り返してくるというのだ。だがある日、警備隊の一員が凶弾に倒れてしまう。出演は「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズの筧利夫、「破裏拳(はりけん)ポリマー」の出合正幸、「バケツと僕!」の竹島由夏、「案山子とラケット 亜季と珠子の夏休み」の久松信美、「の・ようなもの のようなもの」の野村宏伸。
    100
  • 大河巡る~生まれ変わっても 忘れない~

    制作年: 2017
    日本人の死生観をテーマに描く全3話のオムニバス。ヤクザの世界に魅入られた元キックボクシング世界チャンピオンとその妻のすれ違いを描く「夢幻」。太平洋戦争中、“特攻の母”として知られた鳥濱トメと娘たちの三代に渡る物語「さつまおごじょ」。他1話。出演は「殿、利息でござる!」の出合正幸、「行きずりの街」の竹島由夏。
  • 烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE

    制作年: 2015
    スーパー戦隊シリーズ第38作『烈車戦隊トッキュウジャー』と第37作『獣電戦隊キョウリュウジャー』が共演するヒーローアクションの劇場版。監督は、「海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船」の渡辺勝也。出演は、舞台『ミュージカル・テニスの王子様』の志尊淳、「マジックナイト」の竜星涼。
    80
  • 47RONIN

    制作年: 2013
    忠臣蔵をベースにした3Dアクション超大作。監督は、本作がハリウッド初監督となるカール・リンシュ。脚本は、「ワイルド・スピード」シリーズのクリス・モーガン。出演は、「マトリックス」シリーズのキアヌ・リーヴス、「ラストサムライ」の真田広之、「バトルシップ」の浅野忠信、「パシフィック・リム」の菊地凛子。2D/3D同時公開。
    50
  • 仮面ライダーW FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ

    制作年: 2010
    特撮TVドラマ『仮面ライダーW』の劇場版。次世代ガイアメモリの謎を巡り、仮面ライダーWがテロリスト集団に対峙する。監督は「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」の坂本浩一。出演は「ランブリングハート」の桐山漣、「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010」の菅田将暉、「弁天通りの人々」の杉本彩など。
  • 恋する血液型 O型編

    制作年: 2008
    ひとりの女の子が血液型の違う4人の男の子と繰り広げる恋愛模様を描いた携帯ドラマのO型編。情熱的で大らかなO型の女の子が、A型、B型、O型、AB型それぞれの男の子と付き合った時に起きる“よくあるできごと”を体験できる血液型別ラブストーリー。【スタッフ&キャスト】監督:中川究矢 脚本:祢寝彩木 製作:大橋孝史 出演:藤井悠/出合正幸/山崎雄介/小川信行/八代真吾
  • 哀憑歌 CHI-MANAKO

    制作年: 2008
    「動物モノ」「怨念」「社会メッセージ」を掛け合わせた新感覚エンターテインメント三部作の第1弾。ゆうばりファンタスティック映画祭フォーラムシアター部門招待作品。監督は、DVD『それぞれの空Drama Short Clip』の金丸雄一。出演は、「血と骨」の田畑智子、TVシリーズ『轟轟戦隊ボウケンジャー』の出合正幸。
    50
  • 病葉流れて

    制作年: 2007
    白川道の同名小説の映画化。ギャンブルに溺れた男を主人公に狂おしい青春を描く。主演に、「新・仁義なき戦い」、「ナビィの恋」の村上淳。共演に「それでも僕はやっていない」「魂萌え!!」の田中哲司。「幻の光」「ワンダフルライフ」の吉野紗香。監督は「心中エレジー」の亀井亨。
  • 轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス

    制作年: 2006
    “スーパー戦隊シリーズ”の記念すべき30作品目となる『轟轟戦隊ボウケンジャー』の劇場版。地球に眠る神秘の力を持った宝“プレシャス”を魔の手から守り、プロフェッショナルな活躍を続けるヒーローたちの姿を描く。同時上映は「劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」。
    70
  • 黄龍 イエロードラゴン

    制作年: 2003
    30年以上にわたりアクション界の第一線で活躍する“和製ドラゴン”倉田保昭の出演作。
1-17件表示/全17件