山田悠介の関連作品 / Related Work

1-21件表示/全21件
  • 復讐したい

    制作年: 2016
    実写化が相次ぐ山田悠介のホラー小説を、名古屋を拠点にするタレント集団『BOYS AND MEN』の水野勝を主演に据えて映画化。一定条件下で被害者やその親族による犯人への制裁を認める法律が成立し、妻を失った男が復讐に乗り出す。監督・脚本は「デスマッチ」の室賀厚。水野が妻を失った中学校教師を、「キカイダー REBOOT」の高橋メアリージュンが妻と犯罪者の二役を演じる。ほか、「神様のカルテ」の岡田義徳や、水野と同じく『BOYS AND MEN』に所属する『仮面ライダー鎧武/ガイム』の小林豊らが出演。2016年2月27日より東海地区先行公開。
    50
  • リアル鬼ごっこ(2015)

    制作年: 2015
    中高生を中心に映画やドラマでも話題となった山田悠介の同名ベストセラー小説を原作に「冷たい熱帯魚」の園子温監督が映画化。登場人物は全員女性、鬼に狙われるのは全国のJK(女子高生)というオリジナル脚本のもと、「呪怨 終わりの始まり」のトリンドル玲奈、「映画 桜蘭高校ホスト部」の篠田麻里子、「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズの真野恵里菜を主演に迎え、血まみれのハイパーアクションを繰り広げる。
    40
  • ライヴ

    制作年: 2014
    「リアル鬼ごっこ」「パズル」の山田悠介の同名小説を原作に「片腕マシンガール」「ヌイグルマーZ」の井口昇監督が映画化。フリーターの青年が人質に取られた母親を救うため、デスレースを繰り広げる姿を描く。出演は、TV『海賊戦隊ゴーカイジャー』の山田裕貴、「ツナグ」の大野いと、「プリンセス トヨトミ」の森永悠希。
  • パズル(2014)

    制作年: 2014
    「先生を流産させる会」で注目を集めた内藤瑛亮監督が、山田悠介(『リアル鬼ごっこ』シリーズ)の同名小説を映画化したサスペンスホラー。飛び降り自殺を図った女子高生と彼女に共感した男子高校生が出会い、おぞましい事件に巻き込まれてゆく。出演は「箱入り息子の恋」の夏帆、「男子高校生の日常」の野村周平。
    50
  • リアル鬼ごっこ THE ORIGIN 序章

    制作年: 2013
    山田悠介のベストセラー小説をTVドラマ化した『リアル鬼ごっこ THE ORIGIN』のTV未放映となるオリジナルストーリー。王様が鬼ごっこを仕掛けるきっかけとなった衝撃の秘密が明らかに。劇場版『リアル鬼ごっこ』の柴田一成監督が監督、脚本を手掛ける。【スタッフ&キャスト】原作:山田悠介 監督・脚本:柴田一成 出演:岡山天音/時田愛梨/藏内秀樹/横山幸汰/小休暁/大樹
  • ビンゴ(2012)

    制作年: 2012
    「リアル鬼ごっこ」シリーズで知られる山田悠介の短編小説を映画化。死刑にビンゴゲームが導入された近未来を舞台に、ある罪によって殺人ビンゴに参加させられた主人公が体験する恐怖と謎を描いたホラー。出演は『海賊戦隊ゴーカイジャー』の清水一希、アイドルグループ“AKB48”のメンバーとして活躍する松井咲子。
    50
  • 骨壺

    制作年: 2012
    AKB48の松原夏海(『悪党~重犯罪捜査班』)、アイドリング!!!の横山ルリカ(「喧嘩番長 劇場版 一年戦争」)など、人気アイドルグループのメンバーを起用した学園ホラー。呪われた骨壺を巡って、女子高生たちの人間関係が複雑に絡み合い、周囲の人々に次々と死が訪れる。原作は「リアル鬼ごっこ」の山田悠介。
    70
  • リアル鬼ごっこ5

    制作年: 2012
    山田悠介のベストセラー小説を映画化したアクションホラー「リアル鬼ごっこ」シリーズ新三部作の最終章。とあるオフィスで“殺人鬼ごっこ”に巻き込まれる人々の3日間を描く。監督は「ゴメンナサイ」」の安里麻里。出演は「メサイア」の井上正大、「パートナーズ」の浅利陽介、「かなりあ 人生をうまく跳べない人2」の河合龍之介。
    40
  • リアル鬼ごっこ4

    制作年: 2012
    山田悠介の小説を映画化し、若者を中心に人気を集めた「リアル鬼ごっこ」シリーズを、設定も新たに3部作として製作。“王様”の指示により、鬼に追われることになった血液型B型の女子高生たちのサバイバルを描くアクション。出演は「ライフ・イズ・デッド」の荒井敦史、「ゴメンナサイ」の相楽樹、テレビ『鈴木先生』の未来穂香。
    50
  • リアル鬼ごっこ3

    制作年: 2012
    これまで2度映画化されてきた山田悠介の同名小説を、新たな設定で映画化したアクションホラー。B型の人が標的となる殺人鬼ごっこを描く。監督・脚本は、「ゴメンナサイ」の安里麻里。出演は、「麒麟の翼 劇場版・新参者」の山崎賢人、「ヴァージン」の岸田タツヤ、ドラマ『IS~男でも女でもない性~』の山谷花純。
    50
  • ×ゲーム2

    制作年: 2011
    山田悠介による同名小説の映画化の第2弾。幼い頃にイジメを受けた者が大人になり、スケールを拡大した復讐を行っていくホラー・サスペンス。監督は、「天使突抜六丁目」の山田雅史。出演は、AKB48内のユニットグループ・渡り廊下走り隊の多田愛佳と平嶋夏海、「忍道 SHINOBIDO」のユキリョウイチ。
  • スイッチを押すとき

    制作年: 2011
    『リアル鬼ごっこ』の山田悠介の同名小説を映画化。子供の心臓に起爆装置を埋め込み自殺に至る過程を観察する実験で、7年もの間生き続けた被験者たちと対峙する看守の秘密を描くサスペンス。出演は、「シュアリー・サムデイ」の小出恵介、「風が強く吹いている」の水沢エレナ。監督は、「RISE UP」の中島良。
  • アバター(2011)

    制作年: 2011
    インターネット・コミュニティー上で用いられる自分の分身となるキャラクター“アバター”に魅了された女子高校生の暴走を描く学園サスペンス。監督は「肉食系女子。」の和田篤司。出演は「告白」の橋本愛、「マリア様がみてる」の坂田梨香子、「GANTZ」の水沢奈子、「ガチバン アルティメット」の佐野和真、「恋するナポリタン 世界で一番おいしい愛され方」の紺野まひる。
    60
  • ×ゲーム

    制作年: 2010
    山田悠介の同名サスペンス小説を原作に、「学校裏サイト」の福田陽平監督が映画化。“×ゲーム”といういじめが行われていた小学校時代から12年後、その復讐に巻き込まれる若者たちの姿を描く。出演は「華鬼 第一部 華鬼×神無編」の荒木宏文、「スリーデイボーイズ」の菊地あやか、「星砂の島のちいさな天使 マーメイドスマイル」の三上真史など。
  • リアル鬼ごっこ2

    制作年: 2010
    累計200万部を越える山田悠介のベストセラー小説を映画化したアクションホラー「リアル鬼ごっこ」の続編。前作で生き残った主人公が、別の世界で新たな殺人鬼ごっこに巻き込まれる。主演は前作に続き「ROOKIES -卒業-」の石田卓也。共演は本作が映画初出演の吉永淳、「ごくせん THE MOVIE」の三浦翔平。
    60
  • ブレーキ(2009)

    制作年: 2009
    山田悠介原作の同題小説を映画化。監禁された恋人を救うため、ブレーキを踏まずに時速100キロの車を運転することになった整備士の恐怖を描くサバイバル・カーアクション。出演は、ドラマ『貧乏男子 ボンビーメン』の岡田亮輔、「ALLDAYS 二丁目の朝日」の谷桃子。監督は、「私の中の8ミリ」の大鶴義丹。
  • リアル鬼ごっこ(2007)

    制作年: 2007
    山田悠介の同名小説を映画化。西暦3000年の王政が敷かれた日本で、王の命令により狙われる“佐藤”姓を持つ人間たち。捕まれば即死刑という状況で奔走する若者を描く。「魍魎の匣」プロデューサーの柴田一成の長編初監督作品。出演は「グミ・チョコレート・パイン」の石田卓也、「魍魎の匣」の谷村美月、「クローズZERO」の大東俊介ら。
  • 親指さがし

    制作年: 2006
    呪われた遊び“親指さがし”をしたことから、青年たちが思いもよらない恐怖に巻き込まれる青春ホラー。山田悠介の同名小説を原作に、「ニライカナイからの手紙」の熊澤尚人が監督。出演は「ホールドアップダウン」の三宅健、「チェケラッチョ!!」の伊藤歩、「DEATH NOTE」の松山ケンイチ。
  • 8.1

    制作年: 2005
    若年層の圧倒的な指示を受ける作家・山田悠介の原案に基づいたホラー風青春映画。『雨と夢のあとに』でドラマ初主演を果たした黒川智花が、今度は映画に初主演する。監督・脚本は、音楽番組のディレクターを経て、ミュージッククリップを中心に幅広い分野で活躍する高橋洋平。エンディングテーマ・楽曲提供に、本格オルタナティブ・ロックバンドのnoodles。
  • @ベイビーメール

    制作年: 2005
    人気作家・山田悠介による携帯電話をモチーフにしたホラー小説を、「あそこの席」の中村義洋監督で映像化。脚本は「仄暗い水の底から」「Last Scene」の脚本を手がけ、「あそこの席」脚色も担当した鈴木謙一。出演は「NAGISA」の松田まどか、TVドラマ『仮面ライダー555』の村上幸平。
  • あそこの席

    制作年: 2005
    若手小説家・山田悠介のベストセラー・ホラー小説『あそこの席』を映画化。呪いの席に座ることになった転校生少女の恐怖を描く学園ホラー。「仄暗い水の底から」「Last Scene」の鈴木謙一が脚色、「日野日出志のザ・ホラー怪奇劇場 私の赤ちゃん」の中村義洋が監督。第8回全日本美少女コンテストグランプリに輝き、美少女クラブ31のメンバーとして活躍する阪田瑞穂が映画初主演。
1-21件表示/全21件