- キネマ旬報WEB トップ
- むとうやすゆき
むとうやすゆきの関連作品 / Related Work
1-19件表示/全19件
-
劇場版シティーハンター 天使の涙
制作年: 2023北条司の大人気漫画を原作に1987年よりスタートしたアクションアニメシリーズ劇場版第5作目。リョウと香は動画制作者アンジーから依頼された猫探しに奔走。一方ゾルティック社は麻薬エンジェルダストの最新型を開発し、冴子は海坊主や美樹と共に捜査に乗り出す。TVシリーズ初代監督であるこだま兼嗣が総監督を務め、『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版』などでチーフディレクターを務めた竹内一義が監督。冴羽リョウ役の神谷明、槇村香役の伊倉一恵らおなじみの声優陣が集結したほか、依頼人アンジーの声を『ルパン三世』シリーズの沢城みゆきが、暗殺者ピラルクーの声を『ドラえもん』の関智一が、その相棒エスパーダの声を『ドラえもん』の木村昴が、リョウの過去を知る海原神の声を『ポケットモンスター』の堀内賢雄が担当し、最終章に突入した冴羽リョウの戦いを彩る。 -
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
制作年: 2020「機動戦士ガンダム」の歴代作品に登場したブライト・ノアの息子ハサウェイ・ノアを主人公としたアニメ3部作の第1弾。U.C.0105。地球連邦政府は、強制的に民間人を宇宙へ連行する政策“人狩り”を実施。そんななか、反地球連邦政府組織マフティーが始動する。声の出演は「お前ら全員めんどくさい!」の小野賢章、「ハーモニー」の上田麗奈。監督は「虐殺器官」の村瀬修功。 -
力俥 RIKISHA すみだ旅立ち編
制作年: 2018声優・関智一主演、人力車を繰る俥夫と客の交流を描いた人情劇第4弾。東京スカイツリーが見える神社の境内でひと休みしていた凛太郎は、ひとりの夫人と出会う。彼女に頼まれて訪れた北斎美術館で、凛太郎は彼女の息子・圭太と引き合わされ…。【スタッフ&キャスト】監督:アベユーイチ 脚本:むとうやすゆき エグゼクティブプロデューサー:真崎春望 撮影:高橋義仁 出演:関智一/小野賢章/あゆか/川上麻衣子60点 -
力俥 RIKISHA 浅草立志編
制作年: 2018声優・関智一主演、人力車を繰る俥夫と客の交流を描いた人情劇第3弾。鎌倉から浅草まで、凛太郎の繰る人力車でやって来たシロウ。彼はかつて鳴かず飛ばずで解散したお笑いコンビの復活を、別ユニットでブレイク間近の元相方に迫ろうとしていた。【スタッフ&キャスト】監督:アベユーイチ 脚本:むとうやすゆき エグゼクティブプロデューサー:真崎春望 撮影:高橋義仁 出演:関智一/木村良平/中丸シオン/大高雄一郎 -
力俥 RIKISHA 草津熱湯編
制作年: 2014声優・関智一主演、人力車を繰る俥夫と客の交流を描いた人情劇第2弾。夏の避暑営業で草津を訪れた凛太郎は、挙動不審な青年・優人から突然弟子入りを志願される。渋る凛太郎だったが、わけありな優人の熱意に押し切られ、ふたりの俥夫修業が始まる。【スタッフ&キャスト】監督:アベユーイチ 脚本:むとうやすゆき エグゼクティブプロデューサー:真崎春望 撮影:高橋義仁 出演:関智一/小野友樹/月船さらら -
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 7 虹の彼方に
制作年: 2014「人類資金」などで知られる作家、福井晴敏が『機動戦士ガンダム』の世界観を背景に執筆したSF小説を映像化したアニメーションシリーズ完結編。地球連邦政府転覆の可能性を秘めた“ラプラスの箱”を巡る戦いが決着を迎える。声の出演は『ピンポン THE ANIMATION』の内山昂輝、『機動戦士ガンダム』の池田秀一。90点- 泣ける
- かっこいい
- 親子で楽しめそう
-
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 6 宇宙(そら)と地球(ほし)と
制作年: 2013人気作品『機動戦士ガンダム』の世界観をベースに、「亡国のイージス」の福井晴敏が執筆した小説をアニメーション化したシリーズ第6弾。謎を秘めた“ラプラスの箱”争奪戦に巻き込まれた少年バナージ・リンクスの戦いを描く。ビデオ用作品を限定で劇場公開。声の出演は「蛍火の杜へ」の内山昂輝、『機動戦士ガンダム』の池田秀一。 -
力俥 RIKISHA 鎌倉純愛編
制作年: 2013声優・関智一主演、人力車を繰る俥夫と客の交流を描いた人情劇第1弾。鎌倉・円覚寺前で客待ちをするベテラン俥夫・凛太郎の下へ、若い女性客・円花がやって来る。古都を颯爽と走るその背に何か言いたげな彼女に、凛太郎は中年心をときめかせるが…。【スタッフ&キャスト】監督:アベユーイチ 脚本:むとうやすゆき エグゼクティブプロデューサー:真崎春望 撮影:高橋創 出演:関智一/土屋太鳳/ピエール・ジネル/レティシア・リッチ100点 -
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 5 黒いユニコーン
制作年: 2012『Twelve Y. O.』『終戦のローレライ』で高い評価を得、『亡国のイージス』では直木賞候補となった小説家・福井晴敏が新たなガンダムシリーズとして『ガンダムエース』にて連載していた小説のアニメ化第5弾。『ラプラスの箱』と呼ばれる強大な力を持つ箱を巡る宇宙規模の争いを壮大なスケールで描く。監督はテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』『ジパング』を手がけた古橋一浩。キャラクターデザインはテレビアニメ『鋼の錬金術師』の作画監督や「うる星やつら いつだってマイ・ダーリン」などに携わってきた高橋久美子が担当。声の出演は「蛍火の杜へ」の内山昴輝、「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」の藤村歩、「CENCOROLLセンコロール」の下野紘。 -
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 4 重力の井戸の底で
制作年: 2011「亡国のイージス」の福井春敏による小説を基にしたSFアニメ。宇宙世紀を揺るがす“ラプラスの箱”を巡る戦いに巻き込まれる少年の姿を描く全6部作の第4弾。声の出演は「蛍火の杜へ」の内山昴輝、「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」の藤村歩、「CENCOROLLセンコロール」の下野紘。 -
劇場版 戦国BASARA The Last Party
制作年: 2011ゲームに始まり、舞台、TVアニメなど様々なメディアで人気を集める『戦国BASARA』初の劇場版アニメ。監督はTVシリーズを手掛けた野村和也が担当。声の出演は「劇場版 ブレイク ブレイド」シリーズの中井和哉、保志総一朗、「攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D」の大川透、「映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ 天使たち」の関智一。 -
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 3 ラプラスの亡霊
制作年: 2011『亡国のイージス』などで知られる作家、福井晴敏が小説として発表した“ガンダム”シリーズの一作を全6部作として映像化。本作はその第3話に当たる。シャアとアムロの最後の戦いから3年後を舞台に、世界を揺るがす謎を秘めた“ラプラスの箱”を巡る戦いを描く。声の出演は『SOUL EATER ソウルイーター』の内山昂輝。 -
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 2 赤い彗星
制作年: 2010「亡国のイージス」の福井春敏による小説を基にしたSFアニメ。宇宙世紀を揺るがす“ラプラスの箱”を巡る戦いに巻き込まれる少年の姿を描く。監督は「episode1 ユニコーンの日」に続き古橋一浩が担当。声の出演は、TVアニメ『屍鬼』の内山昴輝、「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」の藤村歩、「劇場版 ブレイク ブレイド」シリーズの甲斐田裕子など。 -
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 1 ユニコーンの日
制作年: 2010ガンダムシリーズ30周年を記念して製作されたオリジナルビデオシリーズの第一話を、発売に先立ち、劇場で限定公開。「亡国のイージス」の福井春敏が、ファーストガンダムの世界観を引き継いで執筆した小説の映像化作品。声の出演は『SOUL EATER ソウルイーター』の内山昂輝、「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」の藤村歩。 -
アフロサムライ レザレクション
制作年: 2009アフロの黒人の侍の活躍を描くアニメ「AFRO SAMURAI」続編。監督はテレビ『バジリスク~甲賀忍法帖~』の木崎文智。製作・声の出演は「ジャッキー・ブラウン」のサミュエル・L・ジャクソン。美術監督の池田繁美が、第61回プライムタイムクリエィティブアートエミー賞アニメーション個人部門審査員賞受賞。 -
銀河鉄道物語 THE GALAXY RAILWAYS 忘れられた時の惑星
制作年: 2006アルフォート星団帝国から銀河鉄道を守った激戦から1年。今また、銀河鉄道に新たな脅威が迫ろうとしていた―。1978年秋、フジテレビで放送されるや世代を超えて熱狂的ブームを巻き起こした松本零士の『銀河鉄道999』が、画業50周年を迎えた松本零士の集大成としてまったく新しい作品となって甦った。『銀河鉄道999』の星野鉄郎、メーテル、車掌さんも特別出演。 -
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 第2部(タイトル仮)
制作年: 0「機動戦士ガンダム」に登場するブライト・ノアの息子ハサウェイ・ノアを主人公にした前作「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」のその後を描く、宇宙世紀シリーズ三部作の第2作目。監督は前作に続いて村瀬修功が務める。
1-19件表示/全19件