- キネマ旬報WEB トップ
- 塩野瑛久
塩野瑛久の関連作品 / Related Work
1-18件表示/全18件
-
八犬伝(2024)
制作年: 2024江戸時代の伝奇小説『南総里見八犬伝』をめぐり、作者・滝沢馬琴の逸話と『八犬伝』の内容とを織り交ぜて描いた山田風太郎の小説を映画化。馬琴による奇想天外な物語は多くの人を魅了し異例の長期連載となるが、息子の病や自身の失明など困難に見舞われ……。滝沢馬琴を役所広司、葛飾北斎を内野聖陽、八犬士の運命を握る伏姫を土屋太鳳、馬琴の息子・宗伯を磯村勇斗、宗伯の妻・お路を黒木華が演じる。実写「鋼の錬金術師」シリーズや「ピンポン」を手がけてきた曽利文彦監督が、滝沢馬琴の情熱や家族との絆を描く“実”パートと、VFXを駆使し八犬士たちの数奇な運命を描く『八犬伝』の“虚”パートの2つの世界を融合させる。60点 -
キングオージャーVSキョウリュウジャー
制作年: 2024スーパー戦隊“VSシリーズ”第30作目となるVシネクスト2本立ての1本。10周年を迎えた『獣電戦隊キョウリュウジャー』が全員集結する。宇蟲王ダグデドとの戦いで別時空に飛ばされた空蝉丸。再び元の時空に向かうと、ギラが新たな宇蟲王となっていた。出演は、ドラマ『親友は悪女』の酒井大成、「Gメン」の竜星涼。監督・アクション監督は、「仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング」の坂本浩一。 -
HiGH&LOW THE WORST X
制作年: 2022大ヒットアクション『HiGH&LOW』シリーズと高橋ヒロシ原作の人気コミック「クローズ」「WORST」のクロスオーバー作品第2弾。SWORD地区最凶の鬼邪高校の花岡楓士雄は、瀬ノ門高工業高校の天下井公平率いる“三校連合”との対決に挑む。出演は「HiGH&LOW THE WORST」の川村壱馬、「私がモテてどうすんだ」の吉野北人、「映画演劇 サクセス荘 ~侵略者Sと西荻窪の奇跡~」の佐藤流司。 -
貴族降臨 -PRINCE OF LEGEND-
制作年: 2020EXILE TRIBEのアーティストらが集結した「PRINCE OF LEGEND」シリーズに続く企画『プリンスバトルプロジェクト』の第二弾。No.1ホストクラブ代表になったドリー率いる貴族たちは、“伝説”の称号を巡り、聖ブリリアント学園の王子たちとバトルを繰り広げる。監督は、「かぐや様は告らせたい-天才たちの恋愛頭脳戦-」の河合勇人。EXILE HIROがエグゼクティブプロデューサーを務める。一介の土木業者からホスト=貴族となったドリー(安藤シンタロウ)を『GENERATIONS from EXILE TRIBE』および『EXILE』のメンバー、白濱亜嵐が、聖ブリリアント学園三代目伝説の王子となった朱雀奏を『GENERATIONS from EXILE TRIBE』の片寄涼太が演じる。2019年放映のドラマ『貴族誕生 PRINCE OF LEGEND』の後日譚にあたる。 -
HiGH&LOW THE WORST
制作年: 2019大ヒットシリーズ「HiGH&LOW」と高橋ヒロシの人気コミック『クローズ』&『WORST』がクロスオーバーしたアクション。新世代が覇権を争うSWORD地区の鬼邪高校と、その隣町で過去最強と謳われる鳳仙学園。やがて両校は激突の時を迎える。出演は「PRINCE OF LEGEND」の川村壱馬、「劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~」の志尊淳。監督は「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」の久保茂昭。82点- おしゃれな
- かっこいい
-
PRINCE OF LEGEND
制作年: 2019「HiGH&LOW」シリーズの製作陣が再集結、EXILE TRIBEのメンバーらが出演する学園ラブバトル。名門校・聖ブリリアント学園で伝説の王子選手権が開催されることに。個性豊かな王子たち14人が三代目伝説の王子を目指しかつてない闘いを繰り広げる。2018年放映のテレビドラマ版、ゲーム、ライブなどといったメディアミックス展開する『プリンスバトルプロジェクト』のひとつ。監督は『仮面ティーチャー』シリーズの守屋健太郎。エグゼクティブプロデューサーをEXILE HIROが務める。80点- かっこいい
-
ちょっとまて野球部!
制作年: 2017高校野球部の日常を題材にした同名コミックの実写映画化。強豪でも弱小でもない県立神弦高校野球部の1年生、大堀、秋本、宮田は、授業や雑用をこなしながら野球に励んでいた。だが、追試で赤点を取った大堀が再追試に落ちると夏の合宿に参加できないことに。出演は、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの須賀健太、ドラマ『ごめんね青春!』の小関裕太、ドラマ『仮面ライダーゴースト』の山本涼介。監督は、ドラマ『孤高のグルメ』シリーズの宝来忠昭。60点 -
お江戸のキャンディー2 ロワゾー・ドゥ・パラディ(天国の鳥)篇
制作年: 2017女優として活躍する広田レオナが監督し、その独特の世界観と色彩感覚で好評を博した異色ラブストーリー「お江戸のキャンディー」の続編。現代の東京・下北沢と、100年後の男しかいないEDO時代を舞台に、時空を超えた“運命の恋”が圧倒的な映像美で綴られる。出演は「彼岸島 デラックス」の栗原類、「普通じゃない職業」の荒牧慶彦、「天秤をゆらす。」の染谷俊之、「Please Please Please」の赤澤燈、「傷だらけの悪魔」の藤田富、ナレーションを「ふきげんな過去」の小泉今日子が担当する。 -
烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE
制作年: 2015スーパー戦隊シリーズ第38作『烈車戦隊トッキュウジャー』と第37作『獣電戦隊キョウリュウジャー』が共演するヒーローアクションの劇場版。監督は、「海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船」の渡辺勝也。出演は、舞台『ミュージカル・テニスの王子様』の志尊淳、「マジックナイト」の竜星涼。80点 -
帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー 100 YEARS AFTER
制作年: 2014“獣電池”を駆使して、5人の勇者たちが地球の危機に立ち向かうヒーローアクション『獣電戦隊キョウリュウジャー』のVシネマ。TVシリーズや映画では描かれなかった100年後のキョウリュウジャーの姿が明らかになるオリジナル新作ストーリーを収録。【スタッフ&キャスト】監督:竹本昇 脚本:三条陸 アクション監督:清家利一 音楽:佐橋俊彦 出演:竜星涼/斉藤秀翼/金城大和/塩野瑛久90点 -
俺たち賞金稼ぎ団
制作年: 2014『仮面ライダー』、『スーパー戦隊』シリーズ出身俳優の新たな魅力を引き出すことを目指したブランド“TOEI HERO NEXT”の第4弾。指名手配犯を探すことになった劇団と1人の大学生が巻き起こす騒動を描いた推理コメディ。出演は『獣電戦隊キョウリュウジャー』の竜星涼、丸山敦史、斉藤秀翼、塩野瑛久、今野鮎莉。70点 -
劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友よ
制作年: 2014特撮ヒーロー番組のスーパー戦隊が共演する『スーパー戦隊VSシリーズ』の一つ。本作では2013年から放映された『獣電戦隊キョウリュウジャー』と2012~2013年に放映された『特命戦隊ゴーバスターズ』を主軸に据え、さらに1992~1993年の『恐竜戦隊ジュウレンジャー』と2003~2004年の『爆竜戦隊アバレンジャー』も登場する。かつてスーパー戦隊との戦いに敗れたものたちの復讐心を利用する宇宙の戦神ボルドスが襲いかかる。監督は「009ノ1 THE END OF THE BEGINNING」「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」など多くのアクション作品に携わる坂本浩一。キョウリュウレッドこと桐生ダイゴを演じる竜星涼、レッドバスターこと桜田ヒロムを演じる鈴木勝大らレギュラーメンバーが集結。70点 -
メイキング版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック
制作年: 2013夏に公開が予定される「獣電戦隊キョウリュウジャー」劇場版のメイキング。レッド役の竜星涼、ブラック役の斉藤秀翼、ブルー役の金城大和、グリーン役の塩野瑛久、ピンク役の今野鮎莉らキャスト陣の素顔など、撮影の裏側を余すところなく捉える。【スタッフ&キャスト】出演:竜星涼/斉藤秀翼/金城大和/塩野瑛久/今野鮎莉90点 -
ディレクターズカット版 獣電戦隊キョウリュウジャー BRAVE PRELUDE
制作年: 2013人気ヒーローアクション『獣電戦隊キョウリュウジャー』の未公開シーンを、坂本浩一監督によって追加したディレクターズカット。メンバー5人それぞれのドラマパートや、濃密なアクションシーンなど、TVでは観ることができない映像を堪能できる。90点 -
劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック
制作年: 2013恐竜をモチーフにしたスーパー戦隊シリーズ第37作『獣電戦隊キョウリュウジャー』を、ミュージカル仕立てで描く劇場版。監督は、「トラベラーズ 次元警察」の坂本浩一。出演は、「仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z」の竜星涼、「新スパイガール大作戦 惑星グリーゼの反乱」の中村静香。100点
1-18件表示/全18件