- キネマ旬報WEB トップ
- ヒューゴ・ウィーヴィング
ヒューゴ・ウィーヴィングの関連作品 / Related Work
1-35件表示/全35件
-
ロイヤルホテル
制作年: 2023「アシスタント」のキティ・グリーン監督と主演ジュリア・ガーナーが再タッグを組んだスリラー。旅行で豪州を訪れたハンナとリブはお金に困り、田舎にある古いパブ“ロイヤルホテル”で働くことに。彼女たちを待っていたのは、ハラスメントや女性差別だった。出演は、「グレイマン」のジェシカ・ヘンウィック、「移動都市/モータル・エンジン」のヒューゴ・ウィーヴィング。 -
リベンジャー・スクワッド 宿命の荒野
制作年: 2018すべてを失った男の壮絶な復讐劇を描くリベンジアクション。圧制者に家族を殺された脱走兵・フィーニーは、権力者たちを血祭りに上げていく。彼を捕えるため、かつての仲間・ハナが派遣されるが…。『マトリックス』のヒューゴ・ウィーヴィングが出演。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ランス・デイリー 脚本:P・J・ディロン 撮影:デクラン・クイン 音楽:ブライアン・バーン 出演:ヒューゴ・ウィーヴィング/ジェームズ・フレッシュヴィル/スティーヴン・レイ/フレディ・フォックス -
移動都市/モータル・エンジン
制作年: 2018イギリスの作家フィリップ・リーヴによるファンタジー小説『移動都市』を、ピーター・ジャクソン製作・脚本で映画化。都市が移動し、都市を喰う世界を舞台に、亡き母の復讐と人類の希望を胸に抱く一人の少女と、その思いに共鳴する反逆者たちの冒険を映し出す。出演は「殺意の誓約」のヘラ・ヒルマー、「ムーン・ウォーカーズ」のロバート・シーアン、「ハクソー・リッジ」のヒューゴ・ウィーヴィング、「ドント・ブリーズ」のスティーヴン・ラング。共同脚本に「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」シリーズのフィリッパ・ボウエンとフラン・ウォルシュ。監督は、ピーター・ジャクソンの右腕として「キング・コング」で第78回アカデミー賞視覚効果賞を受賞したクリスチャン・リヴァーズ。日本語吹替え版では『進撃の巨人』の石川由依、『Free!』の島﨑信長、「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの大塚芳忠といった声優陣が出演。70点 -
ハクソー・リッジ
制作年: 2016メル・ギブソンが「アポカリプト」以来10年ぶりに監督、良心的兵役拒否者として名誉勲章を受けたデズモンド・ドスをモデルにした戦争ドラマ。武器を手にしないと誓った衛生兵デズモンドは激戦地ハクソー・リッジに赴き、銃弾が降り注ぐ中多くの命を助ける。のこぎりで切断したような断崖がそびえアメリカ軍と日本軍が激しく衝突した沖縄・前田高地(ハクソー・リッジ)で、味方が撤退しても信念を曲げず丸腰のまま負傷者を救出したデズモンドを「沈黙 -サイレンス-」のアンドリュー・ガーフィールドが演じたほか、「タイタンの戦い」のサム・ワーシントン、「マトリックス」シリーズのヒューゴ・ウィーヴィングらが出演。第89回アカデミー賞で編集賞・録音賞を受賞。75点 -
リベンジャー 復讐のドレス
制作年: 2015ケイト・ウィンスレット主演によるリベンジサスペンス。都会で仕立て屋として成功し、25年ぶりに故郷の田舎町に戻って来たティリー。彼女はその美貌で男たちを虜にし、ドレスで女たちを美しく変身させ、町に馴染んでいくが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ジョスリン・ムーアハウス 脚本:P・J・ホーガン 撮影:ドナルド・M・マカルパイン 音楽:デヴィッド・ハーシュフェルダー 出演:ケイト・ウィンスレット/ジュディ・デイヴィス/リアム・ヘムズワース/ヒューゴ・ウィーヴィング0点 -
虹蛇と眠る女
制作年: 2015オスカー女優ニコール・キッドマンが、母国オーストラリアの先住民族アボリジニに伝わる説話を題材にしたサスペンスに主演。砂漠の町に越してきた一家の子供たちが突如姿を消してしまう。行方を捜し憔悴する中、母親は虹蛇の伝説を知る。本作が長編劇映画初作品となるキム・ファラント監督が、原初の自然が残るオーストラリアで伝わる『奥地で行方知れずになる子どもの物語』を甦らせた。ニコール・キッドマンは身も心もさらけ出し、追い詰められていく母を演じる。ほか、「マトリックス」シリーズのヒューゴ・ウィーヴィング、「恋に落ちたシェイクスピア」のジョセフ・ファインズらが出演。50点 -
ミステリーロード/欲望の街
制作年: 2013オーストラリアを舞台に、ある少女殺害事件を機に明るみになった町の確執に立ち向かう刑事を描く。都会での任務を終え、故郷であるクイーンズランドの奥地に戻って来た刑事、ジェイ・スワン。そんな中、アボリジニの少女が殺害される事件が起こる。【スタッフ&キャスト】監督:アイヴァン・セン 出演:アーロン・ペダーセン/ヒューゴ・ウィーヴィング/ライアン・クワンテン/トニー・バリー/ダミアン・ウォルシュ=ハウリング/ブルース・スペンス/ジャック・トンプソン80点 -
ホビット 思いがけない冒険
制作年: 2012「ロード・オブ・ザ・リング」3部作のピーター・ジャクソン監督が、同シリーズの60年前を舞台にした小説を映画化するファンタジー3部作第1弾。中つ国を舞台に、ホビットのビルボ・バギンズが魔法使いガンダルフやドワーフたちと冒険を繰り広げる。出演は「銀河ヒッチハイク・ガイド」のマーティン・フリーマン。2D/3D同時公開。90点 -
ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊
制作年: 2011ダンスの得意なペンギン、マンブルの冒険を描いたミュージカル・アニメーションの第2弾。本作では、マンブルの息子エリックが登場する。声の出演は「9<ナイン> 9番目の奇妙な人形」のイライジャ・ウッド、「スマーフ」のハンク・アザリア。2D版に加え、3D版も公開。監督は「ベイブ 都会へ行く」のジョージ・ミラー。80点 -
キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー
制作年: 2011マーベルコミック初代ヒーローを3D実写映画化。極秘実験で驚異の身体能力を得た青年が、真の英雄になるまでを描くアクション大作。監督は、「ジュラシック・パークIII」のジョー・ジョンストン。出演は、「ファンタスティック・フォー」のクリス・エヴァンズ、「ハリソン・フォード 逃亡者」のトミー・リー・ジョーンズ。90点 -
ウルフマン(2010)
制作年: 2010満月の夜になると殺人鬼ウルフマンに変貌する男の苦悩を描くサスペンス・ホラー。「オーシャン・オブ・ファイヤー」のジョー・ジョンストンが監督を務める。出演は「チェ28歳の革命」「チェ39歳別れの手紙」のベニチオ・デル・トロ、「ベオウルフ 呪われし勇者」のアンソニー・ホプキンス、「ヴィクトリア女王 世紀の愛」のエミリー・ブラントなど。80点 -
トランスフォーマー リベンジ
制作年: 2009製作総指揮スティーブン・スピルバーグ×監督マイケル・ベイという2大ヒットメーカーが手を組んだロボットアクション第二弾。世界中を舞台に、変形ロボット“トランスフォーマー”同士の戦いが描かれる。登場するトランスフォーマーも前作の13体から40体以上へと大幅増。主演は「イーグル・アイ」のシャイア・ラブーフ。68点 -
ラスト・ショット(2009)
制作年: 2009逃避行を続ける父と息子の親子愛を描いた感動作。極悪人の荒くれ者・ケヴは、10歳の息子・チュックを連れて目的地の見えない旅を続けている。そんな状況にチュックは疑問を持たず、父親に従っていたが…。主演はヒューゴ・ウィーヴィング。【スタッフ&キャスト】監督:グレンディン・アイヴィン 出演:ヒューゴ・ウィーヴィング/トム・ラッセル/ジョン・ブランプトン/アニータ・ヘフ60点 -
Vフォー・ヴェンデッタ
制作年: 2005ファシズム国家になったイギリスに現れた謎の仮面の男と、彼に協力する若い女性の反政府活動を描いた異色エンタテインメント。出演は「スター・ウォーズ」最新三部作のナタリー・ポートマン、「マトリックス」三部作のヒューゴ・ウィーヴィング。監督はこれがデビューとなるジェイムズ・マクティーグ。製作・脚本を「マトリックス」三部作のウォシャウスキー兄弟が手掛けている。70点 -
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション
制作年: 2004J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした世界を支配する邪悪な力を持った指輪をめぐる壮大な冒険ファンタジー三部作の完結編。スペシャル・エクステンデッド・エディションでは、合計50分の未公開シーンや新たな楽曲、新たなエフェクト・シーンが追加された。2024年11月22日から「ロード・オブ・ザ・リング」3 部作スペシャル・エクステンデッド・エディションが日本初の4DX版で上映決定。80点 -
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
制作年: 2003世界を支配する邪悪な力を持った指輪をめぐる壮大な冒険ファンタジー。J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした三部作の完結編。スタッフ&キャストの多くは前作と同じ。監督・製作・脚本は「さまよう魂たち」のピーター・ジャクソン。撮影は「ベイブ」のアンドリュー・レスニー。音楽は「ギャング・オブ・ニューヨーク」のハワード・ショア。美術は「クジラの島の少女」のグラント・メイジャー。衣裳は「ラスト サムライ」のナイラ・ディクソンと「さまよう魂たち」のリチャード・テイラー。出演は「ディープ・インパクト」のイライジャ・ウッド、「X―メン」シリーズのイアン・マッケラン、「ジュエルに気をつけろ!」のリヴ・タイラー、「ダイヤルM」のヴィゴ・モーテンセン、「ブルワース」のショーン・アスティン、「バンディッツ」のケイト・ブランシェット、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」のジョン・リス=デイヴィス、「スコーピオン・キング」のバーナード・ヒル、「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」のオーランド・ブルーム、「マトリックス」シリーズのヒューゴ・ウィーヴィング、「ヒューマンネイチュア」のミランダ・オットー、「ダスト」のデイヴィッド・ウェンハム、「ゴーストシップ」のカール・アーバン、「ポエトリー、セックス」のジョン・ノーブル、「24アワー・パーティ・ピープル」のアンディ・サーキスほか。2004年ゴールデン・グローブ賞ドラマ部門作品賞、監督賞など4部門、同年アカデミー賞作品賞、監督賞など11部門ほか受賞。80点 -
マトリックス レボリューションズ
制作年: 2003人工知能に支配された仮想現実空間で、人類を守るために立ち上がった救世主たちの活躍を描くSF3部作の完結編。監督・製作総指揮・脚本は、シリーズ前作に続きラリー&アンディのウォシャウスキー兄弟。撮影のビル・ホープ、音楽のドン・デイヴィスら、主要スタッフは前作から受け継いでいる。出演は前作から引き続き、「陽だまりのグラウンド」のキアヌ・リーヴス、「イベント・ホライゾン」のローレンス・フィッシュバーン、「メメント」のキャリー=アン・モス、「ロード・オブ・ザ・リング」のヒューゴ・ウィーヴィング、「アリ」のジャダ・ピンケット・スミス、「ティアーズ・オブ・ザ・サン」のモニカ・ベルッチ、「無問題2」のコリン・チャウ、「アリ」のノーナ・ゲイ、「コラテラル・ダメージ」のハリー・レニックス、「ウーマン・オン・トップ」のハロルド・ペリノーほか。70点 -
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 スペシャル・エクステンデッド・エディション
制作年: 2003J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした世界を支配する邪悪な力を持った指輪をめぐる壮大な冒険ファンタジー三部作の第二部。スペシャル・エクステンデッド・エディションでは、合計43分の未公開シーンが追加された。2024年11月22日から「ロード・オブ・ザ・リング」3 部作スペシャル・エクステンデッド・エディションが日本初の4DX版で上映決定。80点 -
マトリックス・リローデッド
制作年: 2003人工知能に支配された仮想現実空間で、人類を守るために立ち上がった救世主たちの活躍を描く人気SF3部作の第2章。監督・製作総指揮・脚本は、シリーズ前作に続きラリー&アンディーのウォシャウスキー兄弟。撮影のビル・ホープ、音楽のドン・デイヴィスら、主要スタッフは前作から受け継いでいる。出演は前作から引き続きのキャストに、「陽だまりのグラウンド」のキアヌ・リーヴス、「イベント・ホライゾン」のローレンス・フィッシュバーン、「メメント」のキャリー・アン・モス、「ロード・オブ・ザ・リング」のヒューゴ・ウィーヴィングほか。新キャストに、「アリ」のジャダ・ピンケット・スミス、「アレックス」のモニカ・ベルッチ、これが映画デビューとなるニール&エイドリアンのレイメント兄弟ほか。76点 -
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
制作年: 2002世界を支配する力を持った指輪をめぐる、壮大な冒険ファンタジー。J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした3部作企画の第2部。スタッフ&キャストの多くは前作を引き継いでいる。監督・製作・脚本は「さまよう魂たち」のピーター・ジャクソン。撮影は「ベイブ」のアンドリュー・レスニー。音楽は「ギャング・オブ・ニューヨーク」のハワード・ショア。美術は「さまよう魂たち」のグラント・メイジャー。衣裳は「クラッシュ」のナイラ・ディクソンと「さまよう魂たち」のリチャード・テイラー。出演は「ディープ・インパクト」のイライジャ・ウッド、「ブルワース」のショーン・アスティン、「ダイヤルM」のヴィゴ・モーテンセン、「X―メン」のイアン・マッケラン、「ブラックホーク・ダウン」のオーランド・ブルーム、「スコーピオン・キング」のバーナード・ヒル、「ゴーストシップ」のカール・アーバン、「ヒューマンネイチュア」のミランダ・オットー、「ダスト」のデイヴィッド・ウェンハム、「ジョエルに気をつけろ!」のリヴ・タイラー、「マトリックス」のヒューゴ・ウィーヴィング、「シャーロット・グレイ」のケイト・ブランシェット、「スター・ウォーズ エビソード2/クローンの攻撃」のクリストファー・リー、「ブラウンズ・レクイエム」のブラッド・ドゥーリフほか。80点 -
ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間 スペシャル・エクステンデッド・エディション
制作年: 2001J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』を原作にした世界を支配する邪悪な力を持った指輪をめぐる壮大な冒険ファンタジー三部作の第一部。スペシャル・エクステンデッド・エディションでは、合計30分の未公開シーンや新たな楽曲が追加された。2024年11月22日から「ロード・オブ・ザ・リング」3 部作スペシャル・エクステンデッド・エディションが日本初の4DX版で上映決定。80点 -
ロード・オブ・ザ・リング
制作年: 2001世界を支配する力を持つ指輪をめぐる勇者たちの冒険を描いた壮大なファンタジーの、3部作中の第1部。監督・製作・脚本は「さまよう魂たち」のピーター・ジャクソン。原作はJ・R・R・トールキンの大ベストセラー同名小説(邦題は『指輪物語』の『旅の仲間』)。撮影は「ベイブ」のアンドリュー・レスニー。音楽は「裏切り者」のハワード・ショア。美術は「さまよう魂たち」のグラント・メイジャー。衣裳は「クラッシュ」のナイラ・ディクソン。出演は「ディープ・インパクト」のイライジャ・ウッド、「ブルワース」のショーン・アスティン、「フロム・ヘル」のイアン・ホルム、「ジュエルに気をつけろ!」のリヴ・タイラー、「マトリックス」のヒューゴ・ウィーヴィング、「バンディッツ」のケイト・ブランシェット、「ダイヤルM」のヴィゴ・モーテンセン、「RONIN」のショーン・ビーン、「X―メン」のイアン・マッケラン、「スリーピー・ホロウ」のクリストファー・リーほか。第74回アカデミー賞撮影賞、作曲賞、メイクアップ賞、視覚効果賞ほか多数受賞。後に208分の「スペシャル・エクステンデッド・エディション」が製作された。70点 -
ベイブ 都会へ行く
制作年: 1999世にも珍しい牧羊豚の成長物語「ベイブ」の続編。本作では豚のベイブが農場経営資金を捻出するために出稼ぎに出た都会で、路頭に迷う動物たちを救う大活躍。監督・製作・脚本は「ベイブ」(製作)「ロレンツォのオイル」のジョージ・ミラー。共同脚本はジュディ・モリス、マーク・ランプレル。製作総指揮は「ダーク・シティ」(共同製作)のバーバラ・ギブス。製作のダグ・ミッチェルとビル・ミラー、音楽のナイジェル・ウェストレイク、ー・フォード。編集のジェイ・フリードキンとマーガレット・シクセルは前作に続く参加。撮影は「ロングウェイ・ホーム」のアンドリュー・レスニー。美術は「ロングウェイ・ホーム」のロジャ。衣裳は「D.N.A.」のノーマ・モリソー。キャラクター制作はディック・キング=スミス。アニマトロニクスはニール・スキャンラン・スタジオ。アニマル・アクションはカール・ルイス・ミラー。出演は前作に続きナグダ・ズバンスキー、のジェームス・クロムウェル(「ディープ・インパクト」)ほか。72点 -
マトリックス
制作年: 1999仮想現実空間を創造して世界を支配するコンピュータを相手に戦いを挑む男の死闘を描いたSFアクション。監督・脚本は「バウンド」のラリーとアンディのウォシャウスキー兄弟。製作は「リーサル・ウェポン4」のジョエル・シルヴァー。製作総指揮は「フェイス/オフ」のバリー・M・オズボーン、「ダーク・シティ」のアンドリュー・メイソン、「プラクティカル・マジック」のブルース・バーマン、「ディアボロス 悪魔の扉」のアーウィン・ストフ、ウォシャウスキー兄弟。撮影のビル・ポープ(「グリッドロック」)、音楽のドン・デイヴィス(「ロスト・イン・スペース」)、編集のザック・ステインバーグは「バウンド」に続く参加。美術はオーウェン・パターソン。衣裳は「ヘンリー五世」のキム・バレット。カンフー指導は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズ、「ブラック・マスク 黒侠」(監督も)など、香港武侠アクションの第一人者ユエン・ウーピン。出演は「ディアボロス」のキアヌ・リーヴス、「イベント・ホライゾン」のローレンス・フィッシュバーン、「サボタージュ」のキャリー=アン・モス、「プリシラ」のヒューゴ・ウィーヴィング、「バウンド」のジョー・パントリアーノほか。75点 -
恋する2000マイル
制作年: 1997『宇宙戦争』のミランダ・オットー、『Vフォー・ヴェンデッタ』のヒューゴ・ウィービング共演のロマンチックロードムービー。ドラッグを盗んで逃走中のカップル・ハリフとミミと、道中出会ったアル中のロックシンガー・モリスの三角関係を描く。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:スタヴロス・アンドニス・エフシミウ プロデューサー:アン・ダルーゼット 撮影監督:ラスズロ・バラニャイ 出演:ミランダ・オットー/ヒューゴ・ウィービング/ナヴィーン・アンドリュース/ノア・テイラー -
ベイブ
制作年: 1995立派な牧羊犬ならぬ牧羊豚になることを夢見る無垢な子ブタの奮闘を描く感動作。500匹にも上る本物とSFXを巧みに組み合わせた、動物たちの“演技”がみごと。イギリスの童話作家ディック・キング・スミスの『The Sheep-Pig』を、「マッドマックス」シリーズや「ロレンツォのオイル 命の詩」のジョージ・ミラーの製作・脚本で映画化。監督は本作が初の劇場用映画となるオーストラリアの監督、クリス・ヌーナンがあたった。脚本はミラーとヌーナン、製作はミラー、ダグ・ミッチェル、ビル・ミラー。撮影はアンドリュー・レズニー、音楽はナイジェル・ウェストレイク、美術はロジャー・フォード、編集はマーカス・ダルシーとジェイ・フリードキン。アニマトロニクス(ロボット)製作はジム・ヘンソンズ・クリーチャー・ショップ、動物演技指導は「ベートーベン」シリーズのカール・ルイス・ミラーが担当。出演は「名探偵登場」「ピンク・キャデラック」のジェームズ・クロムウェル、オーストラリアのトップ・コメディエンヌのマグダ・ズバンスキーほか。第68回アカデミー視覚効果賞、全米批評家協会最優秀作品賞受賞。80点 -
プリシラ(1994)
制作年: 19943人のドラッグクイーン(女装のゲイ)が大自然の中、バスに乗って真実の愛を求めて旅をするロードムービー。主人公たちのド派手なファッションや全編に流れる70年代ディスコ・ヒット曲の数々が印象的。監督・脚本はオーストラリア映画界の新鋭ステファン・エリオット。製作は「ゴシック」のアル・クラークと「U2/魂の叫び」のマイケル・ハムリン。撮影はブライアン・J・ブレヘニー、美術はオーエン・パターソン。衣装デザインは豪州屈指のデザイナー、リジー・ガーディナーとティム・チャペル。チーフ女装コンサルタントは女装アーチストの第一人者、ストライカーマイヤー。出演は「コレクター」「ブロンディー 女銀行強盗」のベテラン、テレンス・スタンプはじめ、ヒューゴー・ウィーヴィング、ガイ・ピアース、「誓い」のビル・ハンターほか。 -
ウェンディの見る夢は
制作年: 1989ロマンス小説の世界に憧れる平凡な主婦に訪れるつかの間の夢物語を描くロマンチック・コメディ。製作はジョン・エドワーズ、監督は「グランドゼロ」のマイケル・パティンソン、脚本はスザンヌ・ホウリー、撮影はジェフリー・メイルーフ、音楽はブルース・スミートンが担当。出演はロザンナ・アークェット、ブルース・スペンスほか。 -
ライトハンド・マン 禁じられた抱擁
制作年: 1986不治の病に冒された一人の男性を中心とした三人の男女の愛の行方を描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはデイヴィッド・H・トーマス、製作はスティーヴン・グレイブス、トム・オリヴァー、ベイジル・アップルビィ、監督はダイ・ドリューで本作品が日本公開第一作になる。脚本はヘレン・ホッジマン、撮影はピーター・ジェームズ、音楽はアラン・ザヴォットが担当。出演は「予告された殺人の記録」のルパート・エヴェレット、キャサリン・マクレメンツ、ヒューゴー・ウィーヴィングほか。
1-35件表示/全35件