- キネマ旬報WEB トップ
- カリーナ・ラウ
カリーナ・ラウの関連作品 / Related Work
1-29件表示/全29件
-
王朝の陰謀 闇の四天王と黄金のドラゴン
制作年: 2018唐代中国を舞台に、名探偵ディー・レンチェの活躍を描く人気シリーズ第3弾。ディーが皇帝から授かった神剣を狙って、則天武后が暗躍。その最中、宮殿の柱に彫られた巨大な黄金龍に命が宿り、人を襲う事件が発生。ディーは仲間と共にこの難事件に挑むが……。ディーを演じるのは、前作に続き「ウォリアー・ゲート 時空を超えた騎士」のマーク・チャオ。前2作に引き続き、「西遊記2~妖怪の逆襲~」のツイ・ハークが監督を務める。70点 -
ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪
制作年: 2013「王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件」の前日譚にあたるアクションアドベンチャー。中国・唐王朝時代を舞台に、海の神・龍王<シードラゴン>を巡る怪事件に挑む若き日のディー判事の姿を描く。出演は「ハーバー・クライシス〈湾岸危機〉Black & White Episode1」のマーク・チャオ、アンジェラ・ベイビー、「サイコメトリー 残留思念」のキム・ボム。監督は前作に引き続きツイ・ハーク。70点 -
さらば復讐の狼たちよ
制作年: 20101920年代の中国の地方都市を舞台に、冷徹な支配者に挑む義に厚い盗賊団のリーダーの姿を描くアクション大作。「鬼が来た!」のチアン・ウェンが監督・脚本・出演を担当。共演は、「シャンハイ」のチョウ・ユンファ、「運命の子」のグォ・ヨウ、「2046」のカリーナ・ラウ、「レッドクリフ」シリーズのフー・ジュン。 -
王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件
制作年: 2010“中国版シャーロック・ホームズ”と呼ばれる人気小説シリーズを、オリジナルストーリーで映画化したミステリー。唐代の中国を舞台に、謎の人体発火殺人事件に挑む名探偵“ディー判事”の活躍を描く。出演は「新少林寺/SHAOLIN」のアンディ・ラウ、「1911」のリー・ビンビン。監督は「セブンソード」のツイ・ハーク。90点 -
好奇心は猫を殺す
制作年: 2006『夜の上海』のチャン・イーバイ監督によるサスペンス。高級マンションの向かいにネイルサロンが開店する。マンションの住人とネイルサロンの女主人が不倫関係にあるのに気付いたモモは、好奇心に駆られて彼らを隠し撮りするようになるが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:チャン・イーバイ 出演:カリーナ・ラウ/フー・ジュン/リャオ・ファン/ソン・ジア/リン・ユエン/マー・チェンリー -
インファナル・アフェア 無間序曲
制作年: 2003数々の興行記録を樹立し、多くの賞に輝いた「インファナル・アフェア」の第2章。前作の主人公ふたりの過去にさかのぼり、1991年から1997年の中国返還に揺れる香港を舞台に、若者たちがそれぞれスパイに至る過程が描かれる。出演は前作と続投のショーン・ユーとエディソン・チャン。監督も前作に引き続いてアンドリュー・ラウとアラン・マック。60点 -
インファナル・アフェアIII 終極無間
制作年: 2003トニー・レオン、アンディ・ラウをはじめ、ハードな世界に生きる男たちのドラマを重厚に描いた「インファナル・アフェア」三部作の最終章。ヤン殉職前後の2つの時期に焦点を当て、警察内部に潜伏し続けるラウの最後の戦いを追う。監督は前2作引き続きアンドリュー・ラウとアラン・マック。70点 -
恋するブラジャー大作戦(仮)
制作年: 2001大手下着メーカーに起用された男性社員による新ブランド開発作戦をコミカルに描く。香港で大ヒットを記録し、続編も製作された。出演は「2046」のカリーナ・ラウ、「再見 また逢う日まで」のジジ・リョン。 -
フラワーズ・オブ・シャンハイ
制作年: 199819世紀末の上海を舞台に、清朝末期の高級遊郭で繰り広げられる男と女の愛憎劇を描いた文芸ロマン。監督は「悲情城市」「憂鬱な楽園」などで独特な映像美学を追究するホウ・シャオシェン。製作はヤン・ダンクイと市山尚三。原作は、ハン・チーユンが1894年に上海の遊郭に関する光景を蘇州語で客観的に描き出した奇書『海上花』で、中国文学の代表的女流作家チャン・アイリンが北京語に訳し、中国全土に一大ブームを起こした一作。脚本は「冬冬の夏休み」などでホウ監督と手を組むチュウ・ティンウェン。撮影は「女人、四十」のリー・ピンビン。音楽はジャパニーズ・ヒップホップの雄である半野喜弘で、本作が映画音楽デビューとなる。美術は「好男好女」のホァン・ウェンイン。録音は「カップルズ」のドゥ・ドゥージ。編集は「好男好女」のリャオ・チンソン。出演は「ブエノスアイレス」のトニー・レオン、「RAMPO」の羽田美智子、「天使の涙」のミッシェル・リー、「楽園の瑕」のカリーナ・ラウ、「憂鬱の楽園」のガオ・ジェほか。2024年7月20日より『台湾巨匠傑作選2024』にて劇場上映(配給:オリオフィルムズ)。 -
新恋愛世紀 ラブ・ジェネレーション
制作年: 1998『トランスポーター』のスー・チー出演のラブロマンス。長年連れ添ったビルとマギーは、お互いの仕事や将来に対する考え方の相違から別れを決断する。「縁があればまたきっと逢える」と言葉を交わした彼らは、6年後、偶然東京で再会する。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:バリー・ウォン 撮影:チョン・マンポー 編集:マルコ・マック 音楽:マーク・ロイ 出演:レオン・ライ/カリーナ・ラウ/スー・チー/リー・アン -
チャイニーズ・ファイター 天空伝説
制作年: 1997ユン・ピョウ他、武闘派アクションスター総出演で壮絶なバトルが繰り広げられる香港アクション。両親を殺され、伝説の“天魔琴”を守る一族の姉・シウシウは16年後、生き別れてしまった弟・ロンと共に両親の敵を討つために、ある策略を考えるのだが…。【スタッフ&キャスト】監督・製作:ン・カンミン アクション監督:マン・ホイ 製作:ステイーヴン・ツァン 原作:イー・ワン 出演:ユン・ピョウ/ブリジット・リン/カリーナ・ラウ/チェイ・カムコン -
008皇帝ミッション
制作年: 199690年代の香港映画界最高のマネー・メイキング・スターことチャウ・シンチー主演による、「0061・北京より愛をこめて!?」に続くスパイ・アクション・コメディ。香港では96年興行収入第2位と大ヒットを記録。監督はビンセント・コックとシンチーの共同。脚本はコック、シンチーに、ロウ・マンセンの共同。製作は「エボラ・シンドローム 悪夢の殺人ウィルス」のバリー・ウォン。音楽はシンチーとは「食神」でも組んだ、香港ロック・シーンを代表するミュージシャン、タッツ・ラウ(出演も)。カリーナ・ラウの衣裳は「楽園の瑕」のウィリアム・チョン。共演は「楽園の瑕」のカリーナ・ラウ、「野獣の瞳」のカルメン・リー、「0061」「チャイニーズ・オデッセイ」のロー・ガーインほか。96年東京国際ファンタスティック映画祭出品作品。 -
ボクらはいつも恋してる!金枝玉葉2
制作年: 1996香港の音楽業界を舞台に男女の奇妙な関係を描いたラヴ・ストーリー「君さえいれば 金枝玉葉」(94)の続編。レスリー・チャン、アニタ・ユン、カリーナ・ラウ、チャン・シウチョンのオリジナルキャストに、「デッド・ヒート」のアニタ・ユン、「ダウンタウン・シャドー」のテレサ・リーが加わった。監督・製作のピーター・チャン(「ラヴソング」)以下、製作・出演のエリック・ツァン、製作総指揮のクラウディア・チョン、脚本のジェームズ・ユェン、撮影のヘンリー・チャン、美術のイー・チュンマンは前作に続く登板。 -
楽園の瑕
制作年: 199690年代を代表する映画作家、「恋する惑星」「天使の涙」のウォン・カーウァイが、伝説の剣士たちの青春群像を鮮烈な感覚で綴った一編。中国の人気武侠小説家、金庸の代表作『射[周鳥]英雄傳』(邦訳・徳間書店刊)を基に、原作では老人である主人公らの若き日の姿を描くという設定で、カーウァイが脚本を執筆。アソシエイト・プロデューサーは「ソウル」などの監督でもあるシュウ・ケイ。エグゼクティヴ・プロデューサーはカーウァイの盟友で「チャイニーズ・オデッセイ」などの監督でもあるジェフ・ラウ、撮影のクリストファー・ドイル、美術・編集・衣装のウィリアム・チョン、音楽のフランキー・チャン、ローウェル・A・ガルシアとカーウァイ作品の常連スタッフが集結。他に編集で「風にバラは散った」などの監督でもあるパトリック・タム、カイ・キッウァイ、コン・ジ・ラウ、武術指導に「カンフー・カルト・マスター/魔教教主」のサモ・ハン・キンポーらが参加。出演は「欲望の翼」のレスリー・チャン、マギー・チャン、トニー・レオン、カリーナ・ラウ、ジャッキー・チュンに加え、「恋する惑星」のブリジット・リン、「黒薔薇VS黒薔薇」のレオン・カーフェイ、当時ほとんど演技経験のないまま、降板したジョイ・ウォンに代わって起用された「天使の涙」のチャーリー・ヤンと香港映画界のスターが競演。94年ヴェネチア映画祭金のオゼッラ賞、第14回香港電影金像奨撮影賞・美術賞、第31回台湾金馬賞撮影賞・編集賞受賞。 -
君さえいれば 金枝玉葉
制作年: 1994香港の音楽業界を舞台に、3人の男女の奇妙な関係を描き、愛することのすばらしさと喜びを謳い上げたラヴ・ストーリー。監督は『雙城故事』(91、日本未公開)でデビューし、「月夜の願い」や本作で脚光を浴びた新鋭ピーター・チャン。製作はエリック・ツァン、エグゼクティヴ・プロデューサーはクラウディー・チャンで、監督を含む3人で主宰する電影人製作有限公司(UFO)の作品。脚本はジェームズ・ユエンとチー・リー、撮影はヘンリー・チェン、美術はユー・チュンマン。音楽はクラレンス・ホイとチウ・ツァンヘイ、レスリー・チョン歌う主題歌『追』(作曲はエイジアン・ポップスの雄、ディック・リー)は、95年香港アカデミー主題歌賞を受賞。主演は「つきせぬ想い」と本作で2年連続香港アカデミー賞主演女優賞を獲得したアニタ・ユン、「金玉満堂 決戦!炎の料理人」でも彼女と共演したレスリー・チョン、「欲望の翼」「つきせぬ想い」のカリーナ・ラウ。 -
つきせぬ想い
制作年: 1993不治の病に侵され、余命いくばくもない少女と作曲家の青年の恋を描いたクラシカルな純愛物語。60年代のヒット映画『不寮不了情』を下敷きにした、シンプルで哀切なストーリーが香港の観客の涙を誘い、低予算・ノンスター映画ながら大ヒットを記録。93年度の香港電影金像奬では最優秀作品・監督・主演女優・助演男優・助演女優・脚本の主要6部門を独占した。監督・脚本はショウ・ブラザースの専属俳優を経て監督業にも進出し、『野獣たちの掟』(V)などを発表したイー・タンシン。監督第4作に当たる本作の成功で注目を集めた彼は、続いてアンディ・ラウ、アニタ・ユン主演の娯楽大作『烈火戦車』を手掛けた。製作はチャン・モンワー、撮影はタン・チーワイ、音楽はクリス・バビダ、美術はユー・チュンマンが担当。主演は元ミス香港で、本作で一躍スターとなったアニタ・ユンと、監督が本作の構想時からイメージキャスティングしていたというラウ・チンワン。「欲望の翼」のカリーナ・ラウ、「黒薔薇VS黒薔薇 kurobara tai kurobara」のフォン・ボーボー、歌手・監督としても活躍するシルヴィア・チェンらが共演。 -
新・愛と復讐の挽歌 殺しの掟
制作年: 1993レオン・ライ主演『新・愛と復讐の挽歌』のプロローグとなるハードボイルドアクション。マフィアに殺し屋として育てられたひとりの男。しかし、ターゲットを狙う彼の前にひとりの女性が現れたことで、彼の心は乱れ始める。すると組織は彼女の命を狙い…。【スタッフ&キャスト】総監督:テイラー・ウォン 監督・撮影指導:ハーマン・ヤウ 脚本:チャウ・ティン 音楽:ウォン・イウクォン 出演:ジャッキー・チュン/ロザマンド・クワン/カリーナ・ラウ/ハッケン・リー -
黒薔薇VS黒薔薇II
制作年: 1993香港を代表するスター、レオン・カーフェイ主演による傑作コメディの続編が初DVD化。宝石を盗んだ罪で拘置所に入れられた黒薔薇団のマックは、警察を欺き無罪放免となる。さっそく恋人の下に向かったマックだったが、そこに白薔薇団のルルが現れ…。【スタッフ&キャスト】製作:ジェフ・ラウ 監督:ジャッキー・パン 撮影:チャン・ユンガイ 音楽:ローウェル・ロー 出演:レオン・カーフェイ/カリーナ・ラウ/ケニー・ビー/サイモン・ヤム -
ナイトライダー(1992)
制作年: 1992『トゥームレイダー2』のサイモン・ヤム、『2046』のカリーナ・ラウ共演、実話を元に暴走族の生き様を描いたアクション。族対抗レースで人を殺してしまい逃亡生活を続ける元暴走族のヘッド・トミーの下に、妻の身に危険が迫っていると情報が入る。【スタッフ&キャスト】監督:ジェミー・ラグ 脚本:ダニー・リー 撮影:ケビン・シュー 編集:チョイ・ホン 出演:サイモン・ヤム/カリーナ・ラウ/エリック・ケイ/ン・マンタ -
欲望の翼
制作年: 19901960年の香港を舞台に6人の若者の青春群像を、オールスター・キャストと独自のスタイリッシュな話法で綴る前衛的大作。脚本・監督は前作「いますぐ抱きしめたい」でデビューしたウォン・カーウァイ、エグゼクティヴ・プロデューサーは70年代香港映画のスター、アラン・タン、撮影は「ソウル」のクリストファー・ドイルが担当。2018年2月3日よりデジタルリマスター版が公開(配給:ハーク)。デジタル・リマスター版ではカットされていた約1分間のシーンが復活したオリジナル・バージョンの4Kレストア版が、2023年12月8日よりBunkamura ル・シネマ渋谷宮下にて劇場上映(配給:ハーク)。86点- おしゃれな
- かっこいい
-
愛と復讐の挽歌・野望編
制作年: 1987チョウ・ユンファが「男たちの挽歌」シリーズと併行して主演した傑作ノワールシリーズ第2弾。マフィアのボス・チューの金に手をつけた義兄弟のユンとクォは、窮地を救ってくれたライバルのボス・サイの下で働くことになるが、我儘なユンは冷遇され…。【スタッフ&キャスト】監督:テイラー・ウォン 脚本:スティーブン・シュウ/マンフレッド・ウォン 撮影:ジョニー・クー 出演:チョウ・ユンファ/アンディ・ラウ/アレックス・マン/カリーナ・ラウ -
プロジェクトA2 史上最大の標的
制作年: 1987今世紀初頭の香港を舞台に水上警察、陸上警察、清朝に抵抗する革命軍、暗黒街のボス等が入り乱れて戦うアクション映画。製作・脚本はエドワード・タン、エグゼキュティヴ・プロデューサーはレイモンド・チョウ、レナード・ホウ、監督・武術指導・原案・主演は「ポリス・ストーリー 香港国際警察」のジャッキー・チェン、撮影はチェン・ユー・チョン、音楽はマイケル・ライが担当。共演はマギー・チャンほか。80点
1-29件表示/全29件