- キネマ旬報WEB トップ
- 小林旭
小林旭の関連作品 / Related Work
-
黒い傷あとのブルース(1961 野村孝)
制作年: 1961山野良夫の原作を「紅の銃帯」の山崎厳と「大森林に向って立つ」の吉田憲二が共同で脚色。「大森林に向って立つ」の野村孝が監督した推理・アクション。撮影は「草を刈る娘」の岩佐一泉。90点 -
嵐を突っ切るジェット機
制作年: 1961「ヒマラヤ無宿 心臓破りの野郎ども」の松浦健郎の原作を「俺は地獄へ行く」の星川清司が脚色、「海の勝負師」の蔵原惟繕が監督したアキラの航空アクション篇。撮影は「白い雲と少女」の間宮義雄。 -
銀座旋風児 目撃者は彼奴だ
制作年: 1960小林旭の銀座旋風児シリーズの第三話。川内康範の原作を「泣かないで」の織田清司が脚色し、「拳銃無頼帖 抜き射ちの竜」の野口博志が監督した。撮影も「拳銃無頼帖 抜き射ちの竜」の永塚一栄。 -
南国土佐を後にして
制作年: 1959ペギー葉山のヒット・ソングを背景にしたサスペンス・ドラマで、川内康範の原作を原作者自身と斎藤武市が脚色、「かわいい女」の斎藤武市が監督した。撮影は「若い豹のむれ」の高村倉太郎70点 -
ギターを持った渡り鳥
制作年: 1959「0番街の狼」の山崎巌に原健三郎が加った脚本を、「人形の歌」の斎藤武市が監督したもので、小林旭主演のアクション・ドラマ。撮影も「人形の歌」の高村倉太郎が担当した。60点 -
幕末太陽傳 デジタル修復版
制作年: 1957明治維新間近の幕末の品川を舞台に、無一文ながら大尽遊びを繰り広げて居座る男を描いた川島雄三監督の代表作。日活創立100周年を記念してのデジタル修復版。脚本は田中啓一、今村昌平、川島監督。撮影は高村倉太郎。出演はフランキー堺、南田洋子、石原裕次郎ほか。2011年10月にニューヨーク映画祭でワールドプレミア上映された。 -
殺したのは誰だ
制作年: 1957「ひかげの娘」の新藤兼人のオリジナルシナリオを「街燈」の中平康が監督し、「ジャズ娘誕生」の姫田真佐久が撮影した。主演は「フランキーの宇宙人」の菅井一郎、「今日のいのち」の山根寿子、「愛ちゃんはお嫁に」の青山恭二、ほかに筑波久子、殿山泰司、渡辺美佐子、清水将夫など。 -
川上哲治物語 背番号16
制作年: 1957打撃王川上哲治の、球道一途の半生を描いたスポーツ篇。“娯楽よみうり”連載、日本テレビ放送の新津勝祐の原作から、「逆光線」の池田一朗が脚色、「黒帯有情 花と嵐」の滝沢英輔が監督する。撮影は「感傷夫人」の藤岡粂信。主な出演者は川上哲治自身が登場するほか「乳母車」の新珠三千代、「泣け、日本国民 最後の戦闘機」の牧真介、「牛乳屋フランキー」の宍戸錠、「人間魚雷出撃す」の葉山良二、二本柳寛、「沖繩の民」の桂典子。その他、植村謙二郎、河野秋武、深見泰三など。