野津修平の関連作品 / Related Work

1-9件表示/全9件
  • しあわせになろうね

    制作年: 1998
    解散を翌日に控えた、あるヤクザの事務所で巻き起こる24時間の騒動を描いたコメディ。監督・脚本は「CAB」の村橋明郎。撮影を「ズッコケ三人組怪盗X物語」の栢野直樹が担当している。出演は「鉄と鉛」の渡瀬恒彦、「SFサムライ・フィクション」の風間杜夫ら。
  • 勝手に死なせて!

    制作年: 1995
    海外赴任で事故死した夫の遺体を巡って、妻と親族たちと謎の女とが争奪戦を繰り広げるコメディ。監督は「ひき逃げファミリー」の水谷俊之。脚本も「ひき逃げファミリー」の砂本量。主演は「マークスの山」の名取裕子。
  • 銀玉マサやん

    制作年: 1992
    パチンコのプロ・マサやんとその相棒ガン鉄の愛と冒険を描いた人情活劇。監督はテレビやPR映画を多く手がけ、本作が劇場映画デビューとなる村石宏實。堂上まさ志の同名人気漫画(『プレイコミック』連載)を原作に、曽田博久が脚本を執筆。主演のダンカンはじめ、ガダルカナル・タカ、つまみ枝豆といった、たけし軍団が多く出演し、ビートたけしもカメオ出演。
  • 当選確実

    制作年: 1992
    市長選挙を題材に今日の土地、証券問題や報道の在り方を問う社会派映画。森田健作率いる森田フィルムズの映画製作第3弾で、総監督・製作・原案・出演は森田健作、監督は石川均、撮影は田中一成が担当。
  • 遥かなる甲子園

    制作年: 1990
    聴覚障害児のために建てられた「北城ろう学校」を舞台に、そこで野球に熱い夢を賭ける生徒と教師の姿を感動的に描く。小野卓司原作『廃校の夏』戸部良也原作の同名小説、山本おさむ原作の同名漫画の実話をもとにした映画化で、脚本は国弘威雄が執筆。監督は「ボクちゃんの戦場」の大澤豊。撮影は山本駿がそれぞれ担当。
  • 乙女物語 お嬢様危機イッパツ!

    制作年: 1990
    政略結婚を迫られるお嬢様と、彼女に恋した大学生との逃避行をコミカルに描く。脚本は「制服くずし」の堀内靖博が執筆。監督は「かまきり兄嫁・かぶりつき」の内藤忠司。撮影は「ポップコーンLOVE」の繁田良司がそれぞれ担当。
  • とっておきVirgin Love! 童貞物語3

    制作年: 1989
    ナンパに明け暮れる高校生達の青春群像を描く。脚本・監督は「ジャパゆきレポート・裂情」の福岡芳穂。共同脚本は橋本裕志、撮影は「バカヤロー! 私、怒ってます」(「遠くてフラれるなんて」「英語がなんだ」)の長田勇市がそれぞれ担当。主題歌は、本田理沙(「本気!」)。
  • SO WHAT

    制作年: 1988
    ロックが好きな4人の男子高校生の恋愛や友情など青春群像を描く。大友克洋原作の同名漫画の映画化で、脚本は「バツ&テリー」の平野靖士と「Theえれくと」の水谷俊之(村松悟)と「不可思議物語 FANTASTIC COLLECTION」(「ワン・ステップ・ビヨンド」「猫はよく朝方帰ってくる」)の山川直人が共同で執筆。監督は同作の山川、撮影は「噛む女」の篠田昇がそれぞれ担当。
  • フリーター

    制作年: 1987
    OLでもサラリーマンでもないフリーター(フリーのアルバイター)たちの生活と、プロの仕事師との対決を描く。脚本は宮下隼一と三村渉が共同で執筆、監督は「卍(1983)」の横山博人、撮影は「名門! 多古西応援団」の佐々木原保志がそれぞれ担当。
1-9件表示/全9件

今日は映画何の日?

注目記事