鈴木美智子 スズキミチコ

  • 出身地:東京市京橋区築地の生まれ
  • 生年月日:1924年8月24日

鈴木美智子の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 君から目が離せない Eyes On You

    制作年: 2018
    「月とキャベツ」で長編監督デビューを飾った篠原哲雄以下、同作のスタッフ、キャストが数多く参加した青春ラブストーリー。アルバイト中に出会ったヨガ講師の夏目麻耶に一目惚れした劇団員の秋山健太は、芝居と恋に奮闘。だが、麻耶には秘密があった……。出演は、舞台を中心に活躍し、これが映画初主演となる秋沢健太朗、「月とキャベツ」の真田麻垂美。「月とキャベツ」に主演した山崎まさよしが、“山﨑将義”名義で音楽と主題歌を担当している。
    88
  • 風に濡れた女

    制作年: 2016
    ロマンポルノ生誕45周年を記念したロマンポルノ・リブート・プロジェクトの一作。都会の喧噪を避け、過去から逃げるように山小屋で暮す高介。だが、生命力と性欲を持て余し、野性味溢れる魅力を放つ汐里との出会いを契機に、高介は欲望の渦へと巻き込まれてゆく。出演は「甘い鞭」の間宮夕貴、「誘惑は嵐の夜に」の永岡佑。監督・脚本は「黄泉がえり」「どろろ」の塩田明彦。撮影を「貞子vs伽椰子」の四宮秀俊、音楽を「セーラー服と機関銃 卒業」のきだしゅんすけが担当。
    50
  • 社長三等兵

    制作年: 1956
    「息子一人に嫁八人」を監督した志村敏夫が岡田達門と共同で脚本を書き、同じく志村敏夫が監督、「君ひとすじに」の西垣六郎が撮影を担当した。主なる出演者は、「北海の叛乱」の田崎潤、「森繁の新婚旅行」の遠山幸子、和田孝、「何故彼女等はそうなったか」の池内淳子、「君ひとすじに」の江見渉など。
  • 背広さんスカートさん

    制作年: 1956
    速見達三の原案により「若人のうたごえ」の共同脚色者の一人、川内康範が脚本を書き、「お嬢さん女中」の小森白が監督「唄祭り 江戸っ子金さん捕物帖」の河崎喜久三が撮影を担当した。主なる出演者は「若人のうたごえ」の舟橋元、日比野恵子、江畑絢子「北海の叛乱」の藤田進、小笠原弘、「青カ島の子供たち 女教師の記録」の沼田曜一、歌手の暁テル子など。
  • 南海の情火(1950)

    制作年: 1950
    南海映画第一回作品である。脚本は「初夜ふたたび」「地下街の弾痕」の柳川真一で「初夜ふたたび」につぐ高木孝一が監督する。キャメラは行山光一担当。主演は「秘密(1948)」の原保美「海の野獣」の山村聡「鐘の鳴る丘 修吉の巻」の高杉妙子「色ざんげ(1948)」の鈴木美智子などでそれに「佐平次捕物控・紫頭巾」の逢初夢子「どぶろくの辰(1949)」の菅井一郎などが出演する。
  • 地獄の笛

    制作年: 1949
    「殿様ホテル」につぐ芸研第二回作品製作岩井金男、脚本は「フランチェスカの鐘」「嘆きの女王」の沢村勉、演出は「殿様ホテル」のクラタ・フミンドと往年日活多摩川の監督森永健次郎が協同で当り、カメラも「殿様ホテル」の会田吉男と永塚一栄の協同である。出演者は「殿様ホテル」の井川邦子「不良少女(1949)」の徳大寺伸「一寸法師(1948)」の鈴木美智子「朱唇いまだ消えず」の佐分利信「魔の口紅」の江川宇禮雄「不良少女(1949)」の星美千子らである。

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事