- キネマ旬報WEB トップ
- 泉一郎
泉一郎の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
伝七捕物帖 髑髏狂女
制作年: 1958『平凡』別冊その他所載の、捕物作家クラブ、野村胡堂、陣出達朗、土師清二、城昌幸の共作小説を「勢揃い桃色御殿」の共同脚色者の一人、永江勇が脚本化し、「伝七捕物帖 銀蛇呪文」の福田晴一が監督したアクション探偵劇、伝七捕物帖の九番手柄である。主演は「お富と切られ与三郎」のコンビ高田浩吉と、瑳峨三智子に、「伴淳・アチャコ・夢声の活弁物語」の伴淳三郎、「挽歌(1957)」の高峰三枝子など。ほかに北上弥太朗、石黒達也、竜崎一郎などが助演する。色彩はイーストマン松竹カラー。 -
二等兵物語 死んだら神様の巻
制作年: 1958梁取三義の原作から、「七人の女掏摸」の安田重夫が脚色、「江戸群盗傳」の福田晴一が監督、「伝七捕物帖 髑髏狂女」の片岡清が撮影した二等兵物語シリーズの一篇。「螢火」の伴淳三郎、「お父さんはお人好し」の花菱アチャコ、「どろんこ天国」の泉京子、伊藤雄之助。その他、浪花千栄子、トニー谷、小坂一也らが出演。色彩はイーストマン松竹カラー。 -
大岡政談 謎の逢びき
制作年: 1958「二等兵物語」の福田晴一が監督したスリラー時代喜劇。「天保水滸伝」の脚本化に参加した本山大生と、「どろんこ天国」の共同脚色者の一人、富田義朗が共同でこの脚本を書いた。撮影は「二等兵物語」で福田とコンビの片岡清。主演は「現代無宿」の森美樹、「天保水滸伝」の瑳峨三智子、「清水の佐太郎」の北上弥太朗、「江戸群盗傳」の名和宏など。それに松本幸四郎が出演しているが、同じ歌舞伎の沢村訥升は映画初出演という。ほかに、山鳩くるみ・水原真知子などが助演。 -
まだら頭巾剣を抜けば 乱れ白菊
制作年: 1957“平凡”連載中の、柴田錬三郎原作による時代小説の映画化。脚色は「アチャコの子宝仁義」の森田竜男と、「父と子と母」の本山大生の共同執筆。監督は「文七元結より 泣き笑い五十両」の倉橋良介、撮影も同じく服部幹夫が担当。主な出演者は「りんどう鴉」の近衞十四郎、「家庭教師と女生徒」の山鳩くるみ、「太陽とバラ」の中村賀津雄、「旗本退屈男 謎の紅蓮塔」の月形龍之介、「のんき侍大暴れ」の水原真知子ほかに永田光男、香川良介、寺島貢、富本民平など。