田中忍 タナカシノブ

田中忍の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • これがシノギや!

    制作年: 1994
    ひょんなことからやくざの仕事(シノギ)を手伝うことになったサラリーマンの姿を描くドラマ。監督は「美味しい女たち」(87)以来の作品となる西村昭五郎。山之内静夫、溝口敦ら11人のライターによるルポルタージュ集『これがシノギや!』(宝島社・刊)を原作にしたもので、石川雅也が脚本、撮影は鈴木耕一が担当。スーパー16ミリ。
  • 獅子王たちの最后

    制作年: 1993
    暴力団新法施行前夜を背景に、幼なじみの二人の男がヤクザ社会の中で辿る生き様を描くドラマ。「獅子王たちの夏」(91)の姉妹編で、前作に続き高橋伴明が監督。脚本を夏井辰徳と剣山象。撮影を「ひき逃げファミリー」の長田勇市が担当。主演は前作と同じく哀川翔、そして前回コンビを組んだ的場浩司は違った役回りで登場し、今回初めて錦織一清がコンビを組んでいる。
    80
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTI

    制作年: 1993
    大阪ミナミ界隈を舞台に、ヤクザも黙る高利貸しとして恐れられた金融王の活躍を描く。『週刊漫画ゴラク』(日本文芸社・刊)に連載中の同名漫画(天皇寺大・作、郷力也・画)が原作で、既に作られ好評のオリジナルビデオ・シリーズから発展しての映画化。『トイチの結婚』『一千万円の女』の2本立て。監督は「遊びの時間は終らない」の萩庭貞明。脚本は永沢慶樹と伊藤秀裕。撮影は三好和宏が担当。今作と「PART II『銀次郎VS整理屋』」(92分)の三部構成で上映された。
    60
  • 死んでもいい(1992)

    制作年: 1992
    気ままな旅を続けていた青年が人妻にひと目惚れしたことから始まる愛憎入り交じる三角関係を描く。西村望の『火の蛾』を原作に、「天使のはらわた 赤い眩暈」の石井隆が脚本・監督を担当。撮影は「喜多郎の十五少女漂流記」の佐々木原保志。
  • 君と見たい恐い話

    制作年: 1992
    92年に製作された、「着信アリ」シリーズの秋本康企画、原案によるオムニバスホラーをDVD化。都市伝説をテーマとする『パンドラ』のほか、「トリック」シリーズの堤幸彦監督による『ノミネート』、長塚京三主演による『ギクッ!』の全3話を収録。【スタッフ&キャスト】企画・原案:秋本康 エグゼクティブプロデューサー:藤兼康彦 監督:鈴木浩介 出演:住田隆/田中忍/美穂由紀/西田康人(以上『パンドラ』)

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事