米倉涼子 ヨネクラリョウコ

  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 生年月日:1975/08/01

略歴 / Brief history

神奈川県横浜市の生まれ。1992年、第6回全日本国民的美少女コンテストで審査員特別賞を受賞したのをきっかけに芸能界入り。ファッション雑誌のモデルや企業のキャンペーンガールなどで活躍する。99年6月の“女優宣言お披露目デビュー発表会”を契機に女優活動を開始。デビュー作は2000年のTBS『恋の神様』で、主要人物のひとりである西園寺エリカ役を演じる。同年のフジテレビ『天気予報の恋人』、TBS『20歳の結婚』、日本テレビ『ストレートニュース』、翌01年のフジテレビ『ラブレボリューション』と立て続けに連ドラにレギュラー出演し、同局『非婚家族』01では相手役の真田広之から芝居の薫陶を受け、女優業の覚悟を新たにしたという。映画初出演は、同年の松浦雅子監督「ダンボール・ハウス・ガール」。小さい映画ではあったが、不運が重なりホームレス生活を送ることになった元OLの桜井杏役で主演をつとめた。翌02年にはフジテレビ『整形美人。』で連ドラ初主演。女優としての存在感を定着させる。03年のNHK大河ドラマ『武蔵/MUSASHI』ではヒロインに抜擢。剣豪・宮本武蔵の幼なじみで恋人のお通を演じた。武蔵を演じた市川新之助(現・海老蔵)との交際が芸能マスコミの話題になるなど、幅広くその名を知られるようになる。続く04年には、松本清張原作のテレビ朝日『黒革の手帖』に主演。勤務先の銀行から大金を横領、銀座でクラブを経営してしたたかに生き抜く主人公を好演する。これをきっかけに新境地を開き、以後も同局で『けものみち』06、『わるいやつら』07と清張原作ものに相次いで主演。悪女を演じられる美人女優というイメージを強固なものにした。06年には舞台版の『黒革の手帖』にも主演している。さらに悪女のイメージから転じて強いタフな女へとキャラクターが発展し、08年のテレビ朝日『交渉人/THE NEGOTIATOR』では刑事・宇佐木玲子をパワフルに演じる。09年の続編、10年の劇場版と続く最大の代表作とした。テレビドラマはほかに、TBS『女系家族』05、『肩ごしの恋人』07、NHK『ハルとナツ・届かなかった手紙』05、フジテレビ『不信のとき/ウーマン・ウォーズ』06、『モンスターペアレント』08、テレビ朝日『ナサケの女・国税局査察官』10など。『CHICAGO』08、『風と共に去りぬ』11と大作舞台の活躍も続いている。

米倉涼子の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 劇場版ドクターX

    制作年: 2024
    米倉涼子扮する天才外科医・大門未知子の活躍を描いた人気テレビドラマシリーズの劇場版にして、テレビ朝日65周年記念作品。突然現れた東帝大学病院の新院長・神津比呂人と、その双子の弟で医療機器メーカーのCEO、多可人。最強の敵、天才ツインズたちの目的は何なのか、大門未知子誕生の秘密が明らかになる。共演は「あの人が消えた」の田中圭、「陰陽師0」の染谷将太。
  • 交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦

    制作年: 2010
    人気テレビドラマ『交渉人』シリーズの劇場版。巧みな交渉術とアクションで難事件を解決する警視庁捜査一課・宇佐木玲子の活躍を描く。監督はテレビ版の演出も手掛けた松田秀和。出演は「櫻の園(2008)」の米倉涼子、「なくもんか」の陣内孝則、「昴 スバル」の筧利夫、「蒼き狼 地果て海尽きるまで」の反町隆史、「風が強く吹いている」の林遣都など。
  • 櫻の園 さくらのその(2008)

    制作年: 2008
    1990年に公開され数多くの映画賞を受賞した「櫻の園」を、中原俊監督が自ら18年ぶりにリメイク。伝統を重んじる名門女子高を舞台に、禁じられているチェーホフの戯曲『櫻の園』の上演に情熱を燃やす生徒達の姿を描く。出演は「ヤッターマン」の福田沙紀、「転校生-さよなら あなた-」の寺島咲、「フラガール」の富司純子。
  • 寝ずの番

    制作年: 2006
    落語家一門のお通夜の席で巻き起こる騒動を綴った艶笑ドラマ。監督は、本作が初監督作品となるマキノ雅彦(津川雅彦)。中島らもの同名原作を基に、「欲望」の大森寿美男が脚色。撮影を「カチコミ刑事 オンドリャー!大捜査線 心斎橋を封鎖せよ」の北信康が担当している。主演は「燃ゆるとき」の中井貴一。芸術文化振興基金助成事業作品。
    70
  • GUN CRAZY 復讐の荒野

    制作年: 2002
    殺された父の仇を討つべく、ギャングのボスに戦いを挑んでいくヒロインの活躍を描いた、ジャパニーズ・ウエスタンシリーズの第1作。監督は「MONKEY EXPRESS モンキー・エクスプレス」の室賀厚。脚本は、『オーバーレブ』の濱崎剛志と室賀監督の共同。撮影を「MONKEY EXPRESS~」の加藤孝信が担当している。主演は「DANBALL HOUSE GiRL」の米倉涼子。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • ダンボール・ハウス・ガール

    制作年: 2001
    ホームレス生活を送ることになってしまったOLが、自分自身を見つめ直していく姿を描いたドラマ。監督は「デボラがライバル」の松浦雅子。97年度新潮新人文学賞受賞の萱野葵原作を基に、松浦監督と「あしたは きっと…」の高橋美幸が共同で脚色。撮影監督に「真夜中まで」の篠田昇があたっている。主演は、映画初出演となる米倉涼子。尚、本作は面白そうなもの時代のニーズを捉えているものというコンセプトで製作される『Q FRONTムービー』の第1弾作品として、製作・公開された。HD24Pからのキネコ。