小田泰之 オダヤスユキ

小田泰之の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 呪いの黙示録 第八章

    制作年: 2023
    「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第8弾。小学校での発表会を撮影した映像。あるクラスの出し物で、皆が歌って踊るステージ上に異質な子どもの姿が…。「現下此処にいる ~メッセイジ壹~」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:寺内康太郎 制作:真田怜臣/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介
  • 呪いの黙示録 第七章

    制作年: 2022
    「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第7弾。投稿者・迷い猫は、“ひとりかくれんぼ”という降霊儀式を撮影していたが、予想外の展開となり…。「2008年7月23日 石川」「ひとりかくれんぼ」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:寺内康太郎 制作:真田怜臣/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介
  • 大きな古時計 劇場版

    制作年: 2022
    19世紀のアメリカ合衆国を代表する音楽家ヘンリー・クレイ・ワークによって作曲された「大きな古時計」の誕生にまつわる逸話を映画化。亡くなった両親が経営していた海辺の小さなホテルを継いだ兄弟と、ホテルを訪れた一人の女性が織り成すラブストーリー。2006年にネットシネマ(日本初の動画配信サービス)で配信されたドラマ作品に追加撮影を行い、16年を経て劇場版とした。主人公の兄・西野耕平を「牙狼 GARO 月虹ノ旅人」の松田悟志、弟の雅也を『サヨナラまでの30分』の藤沢大悟、ヒロインの相川彩華を「夜、鳥たちが啼く」の松本まりかが演じた。英語詩の主題歌「大きな古時計」を、ジョンテとエリアンナによる初デュエットでカバー。川島ケイジが「序曲」、観月.が「月になる」などのオリジナル曲を提供し、谷口尚久が書き上げたエンディングテーマ「RIGHT NOW」を川畑要(CHEMISTRY)が熱唱するなど、豪華な音楽映画が完成した。
  • 呪いの黙示録 第六章

    制作年: 2022
    「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第6弾。鞄に入れられたスマートフォンが偶然捉えた映像。そこに映り込んでいたのは、この世のものとは思えないもので…。「誤作動」「検証のススメ前・後編」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:寺内康太郎/福田陽平 制作:真田怜臣/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介
  • 呪いの黙示録 第五章

    制作年: 2022
    「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第5弾。心霊スポットとして有名な神社へやって来た若者たち。特に何も起こらず、帰ろうとした瞬間、若者たちに恐ろしい出来事が…。「達○神社」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:寺内康太郎/福田陽平 制作:真田怜臣/島田光/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介
  • 呪いの黙示録 第四章

    制作年: 2021
    「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第4弾。ベランダの物陰に横顔のようなモノが見えていた。少し遠く、判断がつかないでいると、横顔のようなモノに異変が…。「顔」「予定中止」「ボツネタ」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:ウンノヨウジ/福田陽平 制作:島田光/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介

今日は映画何の日?

注目記事