- キネマ旬報WEB トップ
- 小田泰之
小田泰之の関連作品 / Related Work
1-58件表示/全58件
-
呪いの黙示録 第八章
制作年: 2023「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第8弾。小学校での発表会を撮影した映像。あるクラスの出し物で、皆が歌って踊るステージ上に異質な子どもの姿が…。「現下此処にいる ~メッセイジ壹~」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:寺内康太郎 制作:真田怜臣/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介 -
呪いの黙示録 第七章
制作年: 2022「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第7弾。投稿者・迷い猫は、“ひとりかくれんぼ”という降霊儀式を撮影していたが、予想外の展開となり…。「2008年7月23日 石川」「ひとりかくれんぼ」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:寺内康太郎 制作:真田怜臣/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介 -
大きな古時計 劇場版
制作年: 202219世紀のアメリカ合衆国を代表する音楽家ヘンリー・クレイ・ワークによって作曲された「大きな古時計」の誕生にまつわる逸話を映画化。亡くなった両親が経営していた海辺の小さなホテルを継いだ兄弟と、ホテルを訪れた一人の女性が織り成すラブストーリー。2006年にネットシネマ(日本初の動画配信サービス)で配信されたドラマ作品に追加撮影を行い、16年を経て劇場版とした。主人公の兄・西野耕平を「牙狼 GARO 月虹ノ旅人」の松田悟志、弟の雅也を『サヨナラまでの30分』の藤沢大悟、ヒロインの相川彩華を「夜、鳥たちが啼く」の松本まりかが演じた。英語詩の主題歌「大きな古時計」を、ジョンテとエリアンナによる初デュエットでカバー。川島ケイジが「序曲」、観月.が「月になる」などのオリジナル曲を提供し、谷口尚久が書き上げたエンディングテーマ「RIGHT NOW」を川畑要(CHEMISTRY)が熱唱するなど、豪華な音楽映画が完成した。 -
呪いの黙示録 第六章
制作年: 2022「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第6弾。鞄に入れられたスマートフォンが偶然捉えた映像。そこに映り込んでいたのは、この世のものとは思えないもので…。「誤作動」「検証のススメ前・後編」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:寺内康太郎/福田陽平 制作:真田怜臣/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介 -
呪いの黙示録 第五章
制作年: 2022「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第5弾。心霊スポットとして有名な神社へやって来た若者たち。特に何も起こらず、帰ろうとした瞬間、若者たちに恐ろしい出来事が…。「達○神社」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:寺内康太郎/福田陽平 制作:真田怜臣/島田光/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介 -
呪いの黙示録 第四章
制作年: 2021「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第4弾。ベランダの物陰に横顔のようなモノが見えていた。少し遠く、判断がつかないでいると、横顔のようなモノに異変が…。「顔」「予定中止」「ボツネタ」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:ウンノヨウジ/福田陽平 制作:島田光/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介 -
呪いの黙示録 第三章
制作年: 2021「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第3弾。除霊術を試す実験動画。30分後に戻ると言ってその場を離れた友人は戻って来たが…。「生き人形遊び」「祟られる山道」「公園」「体育館の幽霊」「黒星」の全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:ウンノヨウジ/福田陽平 制作:島田光/江益凛 製作:アムモ98 ナレーター:大塚龍之介 -
呪いの黙示録 第二章
制作年: 2020「監視カメラ」シリーズを手掛けた寺内康太郎による心霊ドキュメンタリー第2弾。眠っている彼女を起こそうとする彼氏。そんな微笑ましいふたりを撮影した映像に不気味な姿が映り込み…。「カップル」「謎のラジオ放送」ほか、全5話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・撮影:寺内康太郎/福田陽平 制作:真田怜臣/島田光 製作:アムモ98 -
呪われた心霊動画 XXX_NEO 02
制作年: 2019『呪われた心霊動画 XXX』のDNAを引き継いだ心霊ドキュメンタリー第2弾。奇妙な写真が撮影された滝。その検証のため現場付近に向かうと、突如不穏な空気が漂い始め…。「自分の霊がうつる写真」「オルゴールと終末人形」ほか、全5編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX 音楽・音響効果:ボン 製作:アムモ98 -
心霊 パンデミック フェイズ16
制作年: 2019人気シリーズ「ほんとにあった!呪いのビデオ」のスタッフが手掛けた心霊ドキュメンタリー第16弾。集団ストーカーに怯える男性。だが、日常的に笑い者にされていた彼は、本当に嫌がらせを受けていたのか疑わしく…。「ねらわれる」ほか、全6話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 演出・撮影・編集:小笠原敬 製作:アムモ98 ナレーター:小野晋太郎 -
呪われた心霊動画 XXX(トリプルエックス) 16
制作年: 2019『Not Found』と『ほんとにあった!呪いのビデオ』のスタッフが結集して贈る心霊ドキュメンタリー第16弾。心霊スポットの公園を散策する若者たち。その中のひとりが、存在しない何かと話し始め…。「恋人」「鏡」「断末魔」ほか、全6編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX 音楽・音響効果:ボン 製作:アムモ98 -
心霊 パンデミック フェイズ15
制作年: 2019人気シリーズ「ほんとにあった!呪いのビデオ」のスタッフが手掛けた心霊ドキュメンタリー第15弾。ある女性が引っ越し先を探していると、何かがベランダを横切る。その日から“何か”が彼女の周りに現れ始める。「ついてくる」ほか、全6話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 演出・撮影・編集:小笠原敬 製作:アムモ98 ナレーター:小野晋太郎 -
呪われた心霊動画 XXX(トリプルエックス) 15
制作年: 2019『Not Found』と『ほんとにあった!呪いのビデオ』のスタッフが結集して贈る心霊ドキュメンタリー第15弾。居酒屋で飲んでいると、泥酔した後輩が嘔吐。その中には世にもおぞましいモノが混じっていて…。「肉料理」ほか、全6編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX 音楽・音響効果:ボン 製作:アムモ98 -
呪われた心霊動画 XXX(トリプルエックス) 14
制作年: 2018『Not Found』と『ほんとにあった!呪いのビデオ』のスタッフが結集して贈る心霊ドキュメンタリー第14弾。いわくつきの洞窟で奇妙なものを撮影してしまった若者。それ以来、不可解なことが続くようになり…。「鏡文字」ほか、全6編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX 製作:アムモ98 -
呪われた心霊動画 XXX(トリプルエックス) 13
制作年: 2018『Not Found』と『ほんとにあった!呪いのビデオ』のスタッフが結集して贈る心霊ドキュメンタリー第13弾。駅のホームから女子高生が飛び込み自殺し、その瞬間を見てしまった男をさらなる衝撃が襲う…。「歩く自殺者」「0時」ほか、全6編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX 製作:アムモ98 -
呪われた心霊動画 XXX(トリプルエックス) 8
制作年: 2017「Not Found」と「ほんとにあった!呪いのビデオ」のスタッフが結集して贈る心霊ドキュメンタリー第8弾。友人たちとケーキ作りの最中、いきなり停電。その瞬間彼らが見たものは、あまりにおぞましい姿だった。「喋る首」ほか、全6編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX 制作:アムモ9860点 -
呪われた心霊動画 XXX(トリプルエックス) 7
制作年: 2017「Not Found」と「ほんとにあった!呪いのビデオ」のスタッフが結集して贈る心霊ドキュメンタリー第7弾。実家で見つかった古いビデオテープ。再生してみると奇妙な映像が映り、幼少の頃の悪夢が繰り返される…。「夢の続き」ほか、全6編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX 制作:アムモ9860点 -
呪われた心霊動画 XXX(トリプルエックス) 6
制作年: 2017「Not Found」と「ほんとにあった!呪いのビデオ」のスタッフが結集して贈る心霊ドキュメンタリー第6弾。新品のビデオカメラを自転車に取り付け、近所で試し撮り。映像を確認すると…。「都会の森」「留守電の内容」ほか、全6編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX/向悠一 制作:アムモ9860点 -
心霊 パンデミック フェイズ7
制作年: 2017人気シリーズ「ほんとにあった!呪いのビデオ」のスタッフが手掛けた心霊ドキュメンタリー第7弾。若者たちがたむろする部屋がいきなり停電。暗闇の中、女性が何者かに髪を引っ張られ…。「ひっぱる」「みまもるよ」「あかねぇ」ほか、全6話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 演出・撮影・編集:小笠原敬 制作:アムモ98 -
呪われた心霊動画 XXX(トリプルエックス) 5
制作年: 2017「Not Found」と「ほんとにあった!呪いのビデオ」のスタッフが結集して贈る心霊ドキュメンタリー第5弾。闇金業者が交通事故に。これでしつこい取り立てから解放されたと安堵した矢先…。「煙草の臭い」「アルプス一万ジャック」ほか、全6編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX/向悠一 制作:アムモ9860点 -
心霊 パンデミック フェイズ6
制作年: 2016人気シリーズ「ほんとにあった!呪いのビデオ」のスタッフが手掛けた心霊ドキュメンタリー第6弾。久々に帰郷した友人と、廃校になってしまった母校へ。ふたりは思い出の教室であるものに遭遇し…。「おぶさる」「むさぼる」ほか、全7話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 演出・撮影・編集:小笠原敬 制作:アムモ98 -
呪われた心霊動画 XXX(トリプルエックス) 4
制作年: 2016「Not Found」と「ほんとにあった!呪いのビデオ」のスタッフが結集して贈る心霊ドキュメンタリー第4弾。ドッキリを仕掛けようと、友人を夜の会議室へ誘い込む若者。しかし予期せぬ恐怖が彼らを襲い…。「ホラールーム」ほか、全6編を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・編集・演出:Team XXX 制作:アムモ 9860点 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 怨霊映像・総集編
制作年: 2012学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズの総集編。血まみれの人形の画像が添付されたメールを受け取った女子高生。無視して放置していたが…。「血まみれの人形」ほか全10話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 撮影:柿崎知也 製作:日暮里修一 編集:スタジオミック 制作:アムモ 98 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 怨霊映像2・総集編
制作年: 2012学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズの総集編第2弾。道に迷った女子高生が何とかたどり着いた一軒の山小屋。その深夜、何者かが訪ねて来て…。「トン・トン・トン」ほか全10話を収録。 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 怨霊映像3・総集編
制作年: 2012学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズの総集編第3弾。カップルが寂しげな道をドライブ中、彼氏が“しまっちゃうおじさん”という怪談を始めて…。「消えない手形」ほか全10話を収録。 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 都市伝説2・総集編
制作年: 2012学校で話題になっている都市伝説を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズの総集編第2弾。とある女子高生の姉が家族に宛てて送ったビデオレター。それには不可思議なものが映り込んでいて…。「隙間女」ほか全12話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 撮影:柿崎知也 製作:日暮里修一 編集:スタジオミック 制作:アムモ 98 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 投稿映像2・総集編
制作年: 2012学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズの総集編第2弾。ダンスの練習をする女子高生たちを写した映像。その中に、青白い人影が映し出されていて…。「焼身自殺」ほか全10話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 撮影:柿崎知也 製作:日暮里修一 編集:スタジオミック 制作:アムモ 98 -
レディ・ドラゴン 怒りの鉄拳
制作年: 2012ある理由から武闘を捨てた男とそのかつてのライバルの間で心揺れる女性を描くカンフー・アクション。「くノ一忍法帖 影ノ月」の阿部真里が、危険なアクションに体当たりで挑んだ。共演は、「レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳」の舩木壱輝、「メンゲキ!」の秋山真太郎。監督は、「乱暴者の世界」の中田圭。 -
ビギニング オブ トイレの花子さん イジメから始まる物語
制作年: 2011都市伝説「トイレの花子さん」の始まりを描いたホラー。荒廃した中学校に転校しクラスメートたちにイジメられた花子は、重大な過去の秘密を知られてしまう。その秘密とは、花子が彼女の母親が起こした一家惨殺事件の生き残りであるというもので…。【スタッフ&キャスト】製作プロデューサー・脚本:小田泰之 プロデューサー:薄井三佳 監督:柴山健次 脚本:佐東みどり 出演:池上花衣/おかもとまり/岡駿斗/澤那朱鳥 -
霊界の扉 ストリートビュー
制作年: 2011インターネットのストリートビューにまつわる都市伝説に巻き込まれるヒロインの恐怖を描くミステリーホラー。出演は、「ネムリバ」の小野まりえ、「完全なる飼育 メイド、for you」の亜矢乃、「肉食系女子。」の日和佑貴。監督は、OV『Not Found -ネットから削除された禁断動画-』の古賀奏一郎。 -
心霊病棟 ささやく死体
制作年: 2011閉鎖的な総合病院を舞台に、新人ナースが体験する恐怖を描くJホラー。監督は「渋谷怪談」シリーズの福谷修。出演は「青い青い空」の芳賀優里亜、「魔法少女を忘れない」の谷内里早、「キリトル」の英由佳、「BOX袴田事件 命とは」の松本勝。 -
カシマさんの呪い 封印された都市伝説
制作年: 2011都市伝説“カシマさん”を“オシリーナ”こと秋山莉奈主演で映像化したホラー。とある映像制作会社で働くことになった涼子。ある日、涼子はホラー映画企画“カシマさん”の話を聞かされるが、それ以来“カシマさん”が彼女の下を訪れるようになり…。【スタッフ&キャスト】製作プロデューサー:小田泰之 プロデューサー:弘瀬謙二 監督:関顕嗣 脚本:町野弘幸 出演:秋山莉奈/川本淳一/こばやしあき/阿部能丸 -
ぎゃるVSヤン女 紅の決闘
制作年: 2011女ヤンキー軍団・蓮女連合とギャルチーム・agehaの抗争を描いたアクション。数年前、決闘中に車にはねられ植物人間になってしまった蓮女連合の頭・ビック百合。百合の妹・愛美は、agehaのリーダー・日和に復讐するため、日和の妹を誘拐するが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:加納周典 製作プロデューサー・脚本:小田泰之 音楽:山崎哲也 アクション監督・出演:笠原竜司 出演:佃井皆実/亜紗美/Erina/篠原杏 -
今昔ヤンキー伝説 パンチ!!
制作年: 2010「仮面ライダー」シリーズの松田賢二主演による青春アクション。生まれ育った町に戻って来たヒロは、不良グループ・河島暴蘭に追われる幼馴染みのマサに再会する。“ワンパンのヒロ”として知られるヒロは、河島暴蘭のヘッドに目を付けられてしまい…。【スタッフ&キャスト】原案・プロデューサー:小田泰之 監督・脚本・撮影・編集:加納周典 制作:アムモ98 出演:松田賢二/佐伯太輔/辻岡正人/埜本佳菜美/パッション屋良 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 8
制作年: 2010学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズ第8巻。放課後、女子高生がトイレに入っていると隣から「カミをください」という声が聞こえてきて…。「放課後のトイレ」ほか全10話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 ナレーター:菊地尚弘 構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 オープニング:三宅祥一 制作スタッフ:柿崎知也 編集スタジオ:スタジオミック 製作:アムモ 98 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 6
制作年: 2010学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズ第6巻。酷い風邪を引いて熱を出し、母親が薬局に出掛けたためひとり留守番をしていたMさんだったが…。「お留守番」ほか、全10話を収録。【スタッフ&キャスト】構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 プロデューサー:小田泰之 オープニング:三宅祥一 編集スタジオ:スタジオミック 製作:アムモ -
東大を出たけれど 麻雀に憑かれた男
制作年: 2010東大を卒業しプロ雀士の道を歩む須田良規をモデルに描いたコミックを映画化。日本の最高学府を卒業しながら雀荘の従業員となった須田良規と、さまざまな思いを抱きながら雀荘を訪れる人々が織り成す人間ドラマを描く。監督は『nude』の小沼雄一。【スタッフ&キャスト】監督・編集・脚本:小沼雄一 製作プロデューサー:小田泰之 プロデューサー:川上泰弘 脚本:石川美香穂 出演:岡部尚/折原みか/工藤和馬/島守杏介 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 7
制作年: 2010学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズ第7巻。花子さんの絵を描いて呼び掛けると、霊を呼び出せるという。面白半分で絵を描く少女たちだったが…。「ハナコさんの目」ほか全10話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 ナレーター:菊地尚弘 脚本・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 オープニング:三宅祥一 制作スタッフ:柿崎知也 編集スタジオ:スタジオミック 製作:アムモ -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 9
制作年: 2010学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズ第9巻。家族でキャンプに出掛けたMさん。河原で冷やしたスイカを運んでいると、背後から足音が聞こえてきて…。「夏の川辺で」ほか全8話を収録。【スタッフ&キャスト】プロデューサー:小田泰之 構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 制作スタッフ:柿崎知也/日暮里修一 編集スタジオ:スタジオミック 制作:アムモ 98 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 5
制作年: 2010学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズ第5巻。岡山から東京に遊びに来た従兄弟と記念撮影をしたMさん。後で写真をプリントしてみると…。「事故多発地帯で」ほか、全10話を収録。【スタッフ&キャスト】構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 プロデューサー:小田泰之 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 3
制作年: 2009学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズ第3巻。少年たちが“包丁ババア”が出るという噂の廃屋で遊んでいると、それらしき人物が現れ…。「包丁ババア」ほか、全10話を収録。【スタッフ&キャスト】構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 プロデューサー:小田泰之 -
ランニング・オン・エンプティ
制作年: 2009彼氏を困らせるために計画した女の狂言誘拐をきっかけに、様々な人物たちの思惑が暴かれていく“青春失走ムービー”。監督・脚本・編集は「まだ楽園」の佐向大。出演は「スラッカーズ」の小林且弥、「サムライプリンセス 外道姫」のみひろ、「パンドラの匣」の杉山彦々、「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」の大西信満、伊達建士など。 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 4
制作年: 2009学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズ第4巻。人里離れた一軒家に住む親子と老婆。だが、老婆の介護に疲れた父親が彼女を殺してしまい…。「息子の眼差し」ほか、全10話を収録。【スタッフ&キャスト】構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 プロデューサー:小田泰之 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト” 2
制作年: 2008学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化したシリーズ第2巻。幼い頃大事にしていた人形を引越しの際に始末した少女に、不審な電話が掛かってきて…。第1話「ただいま」から最終第10話までを収録。【スタッフ&キャスト】構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 効果・選曲:宮崎誠二 プロデューサー:小田泰之 -
渋谷の女子高生たちが語った“呪いのリスト”
制作年: 2008学校で話題になっている心霊現象の話を、女子高生たちの証言と投稿映像を元に再現ドラマ化。学校の窓に映り込んだ青白い人影。怖くなって担任に相談した少女たちは、彼の口から過去に起きたある悲しい出来事を聞く。「焼身自殺」ほか、全10話を収録。【スタッフ&キャスト】構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳 プロデューサー:小田泰之 -
窓辺のほんきーとんく
制作年: 2008自主映画製作を通して出会った7人がそれぞれ悩み、成長していく姿を描く青春ドラマ。監督・脚本は「異形の恋」の堀井彩。出演は「DIVIDE」の辻岡正人、「新スパイガール大作戦~惑星からの侵略者」の吉沢明歩、「スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴ」の安藤彰則、「トウキョウ・守護天使」の神楽坂恵など。 -
最後の晩餐(2004)
制作年: 2004人肉の味に魅せられた美容整形外科医の転落を描いたショッキング・ホラー。監督は「自殺マニュアル」の福谷修。大石圭による原作『湘南人肉医』を基に、福谷監督自身が脚色。撮影監督に「いつかA列車に乗って」の岡雅一があたっている。また、香港パートとして、「RIKI-OH 力王」の藍乃才が演出を、「完全なる飼育 香港情夜」の馮遠文が撮影監督をそれぞれ担当している。主演は「日常恐怖劇場 オモヒノタマ 念珠 死の珠「リアル」」の加藤雅也。日本・香港合作作品。90点 -
コンクリート
制作年: 20041989年、無職の少年たちが女子高生を41日間にわたって監禁し、乱暴した末殺してドラム缶にコンクリート詰めにして都内の埋立地に捨てるという事件が発生、日本中を震撼させた。事件の全貌が明らかになるにつれ、少年らを取り巻く家庭環境の異様さがクローズアップされ、少年法改正議論が巻き起こった。渥美饒兒のノンフィクション『十七歳、悪の履歴書』を基に、衝撃の事件をフィクションとして再構成。当初2004年5月に劇場公開が予定されていたが、内容を巡って一部に激しい公開阻止運動が起こったため、一度は公開が中止されるという事態になり、その後劇場変更の末に公開されるといった経緯でも話題になった。 -
自殺マニュアル
制作年: 2003鶴見済のベストセラー『完全自殺マニュアル』(太田出版)をモチーフに、<自殺>をテーマにしたサスペンス。監督は、“中央線で頻発する自殺”の謎に迫ったインディーズ映画「レイズライン」で、2002年みちのく国際ミステリー映画祭角川オフシアター部門でグランプリを受賞した福谷修。 -
自殺マニュアル2 中級編
制作年: 2003人間を死に導くDVD“自殺マニュアル”の恐怖を描くミステリーホラーの第2弾。自殺常習者のノゾミは、ふとしたことから宗教団体のカウンセリングを受け始める。その後、恋人の洋介は、その教団が“自殺マニュアル”と深い関わりがあることを知る。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:小沼雄一 脚本:管乃廣 エグゼクティブプロデューサー:倉谷宣緒 製作:小田泰之 出演:安藤希/斉藤陽一郎/柳ユーレイ/大家由祐子
1-58件表示/全58件