ノンナ・モルジュコーワ

ノンナ・モルジュコーワの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • ふたりの駅

    制作年: 1982
    駅の構内食堂に働くウェートレスと妻が起こした交通事故の罪をかぶって服役することになったピアニストの出合いと愛の顛末を描く。監督は「すべてを五分で」(56年)のエリダル・リャザーノフ、脚本はエミーノ・ブラギンスキーとリャザーノフ、撮影はワジーム・アリーソフ、音楽はアンドレイ・ペトロフ、美術はアレクサンドル・ボリソフが担当。出演はリュドミラ・グルチェンコ、オレーグ・バシラシヴィリ、ニキータ・ミハルコフなど。
  • 君たちのことは忘れない

    制作年: 1978
    脱走兵の息子をひたすらかばう母の愛を描いたドラマ。ソ連国内で上映禁止となった問題作。監督・脚本は「誓いの休暇」のグリゴーリ・チュフライ、共同脚本はヴィクトル・メレシュ、撮影はユーリー・ソコルとミハイル・デムロウ、音楽はミハイル・ジフが担当。出演はノンナ・モルジュコーワほか。
  • コミッサール

    制作年: 1967
    67年に製作されながら上映を禁止されており、87年に初めて復元された、一人の女性兵士とユダヤ人家族の交流を描く人間ドラマ。監督は処女作の本作を撮った後、映画製作から遠避けられていたアレクサンドル・アスコリドフでワスリー・グロスマンの原作「ベルディチェフの町で」を基に脚本も書き、撮影はワレリー・ギンズブルグ、音楽はアルフレード・シニートケが担当。出演はノンナ・モルジュコーワほか。
  • 若き親衛隊

    制作年: 1948
    第二次大戦中対独パルチザン行動に参加した青年達を描く作品で、一九四八年度スターリン賞を獲得した。アントン・ファデーエフが原作を書卸し、ソ連映画界の指導的地位にあるセルゲイ・ゲラシーモフが脚色・監督に当った。撮影は「呼応計画」のウラジミール・ラポポルト、音楽は「ベルリン陥落」のディミトリ・ショスタコヴィッチが担当する。出演者は「三つの邂逅」のタマーラ・マカーロワの他、V・イワノフ、S・グールゾ、G・ロマーノフ、ノンナ・モルジュコーワら。

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事