- キネマ旬報WEB トップ
- イワン・イワノフ=ワノ
イワン・イワノフ=ワノの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
蛙になったお姫さま 金の鍵 ブラチーノの冒険
制作年: 2005旧ソ連アニメ界が生んだ名作ファンタジーのツインパック。ロシア民話のアニメ化『蛙になったお姫さま』と、『金の鍵 ~ブラチーノの冒険~』を収録。“名作映画を“よく見よう”4,934円(よくみよう)キャンペーン第一弾”。※12月26日までの期間限定出荷【スタッフ&キャスト】監督:イワン・イワノフ=ワノ 原作:アレクセイ・H・トルストイ 脚本:ニコライ・エルドマン(以上『金の鍵 ~ブラチーノの冒険~』) -
せむしの仔馬(1976)
制作年: 1976少年が傴僂の仔馬の助けにより幸せをつかむまでを描く名作童話のアニメ化。監督はイワン・イワノフ・ワノ、脚本はイワン・イワノフ・ワノとアナトール・ウォルコフ、原作はピョートル・エルショフ(新潮社他刊)、美術はレオ・ミールチン、音楽はヴィクトル・オランスキーが各々担当。日本語監修は山田小夜子。日本語吹き替え版。 -
ケルジェネツの戦い
制作年: 1971ロシア建国史上名高い、キエフ公国によるスラブ地方の国家統一に至るまでの戦いを描いた一編。R・コルサコフのオペラ『消えた町キテージの物語』に着想を得たもの。アニメーションでは珍しいシネマスコープ・サイズをいかしたスペクタクル効果に加え、14~16世紀のフレスコ画と細密画を使用した切り絵による様式的な画面の荘重さが見どころ。監督は、アニメ史に残る傑作『せむしの子馬』などで知られる名匠I・イワノフ・ワーノで、教え子であるノルシュテインとの共同作品。2016年12月10日より監督生誕75周年記念企画『ユーリー・ノルシュテイン監督特集上映「アニメーションの神様、その美しき世界」』にてデジタルリマスター(2K修復)版を上映。 -
金の鍵 ブラチーノの冒険
制作年: 1959ソ連アニメ界の重鎮、イワン・イワノフ=ワノ監督による冒険ファンタジー。大道芸人・カルロによって作られた物言う人形・ブラチーノが、悪いキツネやネコに騙されながらも悪人を倒し、つらい思いをしていた人形たちを解放するまでを描く。【スタッフ&キャスト】監督:イワン・イワノフ=ワノ 原作:アレクセイ・H・トルストイ 脚本:ニコライ・エルドマン -
せむしのこうま(1947)
制作年: 1947ピョートル・エルショフ作のロシアのふるいおとぎ話に取材した長編色彩漫画で、E・ポメーシチコフとニコライ・ロージュコーフの脚本によりイワン・イワノフ・ワノの総指揮のもとにA・スネーシコ・ブロツカヤとV・グローモフが監督している。撮影はN・ウォイノフの指揮により三人の技師が担当し、美術をレオ・ミールチン、装置をオー・ゲメルリング、ゲー・ネフゾーロフ、作曲をヴィクトル・オランスキー、音楽指揮をG・ガムブルグ、録音をN・バジェーノフ、モンタージュをエヌ・アラーウィチがそれぞれ受けもっている。作画にはエヌ・フヨードロフ以下一七名の美術家が動員された。後に邦題が「イワンと仔馬」と改題された。