イェジー・カワレロウィッチ

イェジー・カワレロウィッチの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 太陽の王子 ファラオ

    制作年: 1966
    エジプト王朝を舞台にファラオ(偉大なる王)たるべく生まれた若者が、その卓抜の才能にもかかわらず、周囲の陰謀によって悲劇的最後をとげるまでを描いた、ポーランド映画のテーマをぎりぎりにしぼりあげた原型的作品。監督は「尼僧ヨアンナ」のイェジー・カワレロウィッチ。ヴォレスワフ・プルスの原作を「尼僧ヨアンナ」のタデウシュ・コンヴィツキとイェジー・カワレロウィッチが脚色。撮影は「抵抗の詩」のイェジー・ウォイチック、美術はイェジー・スクシェピニュスキー、音楽は「戦争の真の終り」のアダム・ワラチニュスキーなど、カワレロウィッチの作品でおなじみのスタッフがそれぞれ担当している。出演はワルシャワ演劇学校の学生ゲオルゲ・ゼルニック、「ヨーロッパの解放」のバルバラ・ブリルスカ、その他、クリスティナ・ミコワイエフスカ、ピョートル・パウウォフスキー、レシニェック・ヘルデーゲン、イェジー・ブチャッキなど。イーストマンカラー、デアリースコープ。
  • 尼僧ヨアンナ

    制作年: 1960
    ポーランドの作家ヤロスワフ・イワシキエウィッチの『天使たちの教母ヨアンナ』を基に、「影」のイェジー・カワレロウィッチ監督がタデウシュ・コンヴィツキと共同で脚色・演出した異色作。撮影は「灰とダイヤモンド」のイェジー・ウォイチックが、作曲はアダム・ワラチニュスキーが担当しているが、伴奏音楽は用いられていない。出演者は「鉄十字軍」のルチーナ・ヴィニエツカ、同じくミエチスワフ・ウォイト、新人アンナ・チェピエレフスカ、マリア・フヴァリブクなど。
  • 夜行列車(1959)

    制作年: 1959
    夜行列車に乗合せた人々のさまざまな人生模様を描いたドラマ。脚本はイェジー・ルトフスキーと「尼僧ヨアンナ」のイェジー・カワレロウィッチで、カワレロウィッチが監督した。撮影はヤン・ラスコウスキー、音楽はアンジェイ・トシャスコフスキー。出演者は「尼僧ヨアンナ」のルチーナ・ヴィニエツカ、舞台のレオン・ニェムチック、「灰とダイヤモンド」のズビグニエフ・チブルスキーなど。
  • 戦争の真の終り

    制作年: 1957
    イェジー・ザヴィエフスキーの短篇小説を、彼と「影」のイェジー・カワレロウィッチが共同脚色、カワレロウィッチが監督した戦争犠牲者の悲劇。撮影は「水の中のナイフ」のイェジー・リップマン、音楽は「尼僧ヨアンナ」のアダム・ワラチニュスキーが担当した。出演は「尼僧ヨアンナ」のルチーナ・ヴィニエツカ、舞台出身のローランド・グウォワツキー、アンジェイ・シャラフスキーほか。
  • 影(1956)

    制作年: 1956
    アレクサンドル・シチボル・リルスキの脚本を、イェジー・カワレロウィッチが監督した政治的スリラー映画。撮影をイェジー・リップマンが受けもち、音楽はアンジェイ・マルコフスキー。出演するのは、ズィグムント・ケンストウィッチ、アドルフ・フロニッキー、タデウシュ・ユラシュ、イグナチー・マホフスキー、アントニー・ユラシュ、エミール・カレウィッチ、ハリーナ・プルズィビルスカ、マリアン・ランチ、バルバラ・ポロムスカ等。製作ステファン・アダメック。

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事