- キネマ旬報WEB トップ
- オディール・ヴェルソワ
オディール・ヴェルソワの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
めざめ(1968)
制作年: 1968「女は夜の匂い」で登場したヌーベル・バーグ派のミシェル・ドヴィルがニナ・コンパネーズと共同で脚本執筆し、彼自身が監督した艶笑譚。撮影は「ロシュフォールの恋人たち」のギスラン・クロケで、ブランデーの醸造で名高いヘネシー家の城でロケを敢行、音楽はボッチェリーニ、モーツァルト、ハイドンなどの古典を使い、選曲その他の音楽監督はジャン・ヴィーネ。出演は「昼顔」のカトリーヌ・ドヌーヴとミシェル・ピッコリ、同じく「昼顔」の新人ピエール・クレマンティィ、大女優ミシェル・モルガン、「女は夜の匂い」のオディール・ヴェルソワほか。製作は「シェルブールの雨傘」「幸福」など、今やフランスの名作を一手にひきうけている感さえある女流のマグ・ボダール。60点 -
女は夜の匂い(1963)
制作年: 1963ミシェル・ドヴィルがベルレーヌの詩から妻のニナ・コンパネーズと二人で書いたシナリオを演出した機知とユーモアの推理ドラマ。撮影をクロード・ルコント、音楽をジャン・ダルブがそれぞれ担当した。出演者は、「女は一回勝負する」のミレーヌ・ドモンジョ「金色の眼の女」のマリー・ラフォレ、「大盗賊」のオディール・ヴェルソワ、「やるか、くたばるか」のジュリエット・メニエル、そして「今晩おひま?」のジャック・シャリエ。 -
スピードを盗む男
制作年: 1956アルプス山脈のハイ・ウェイに繰展げられた自動車競争に活劇を絡ましたアクション・ドラマ、「潜水戦隊帰投せず」のロビン・エストリッジのオリジナル・シナリオを「ロマンス・ライン」のラルフ・トーマスが監督、同じくアーネスト・スチュワードが撮影監督を担当した。音楽は新鋭ブルース・モンゴメリーが作曲、「リチャード三世」ミューア・マシーソンが演奏指揮をつとめた。主演は「黒い天幕」のアンソニー・スティール、「アレクサンダー大王」のスタンリー・ベイカー、マリナ・ヴラディの姉、「若い恋人たち」のオディール・ヴェルソワを中心に「ロマンス・ライン」のジェームズ・ロバートソン・ジャスティスなど。