レイモン・ルモワーニュ

レイモン・ルモワーニュの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • パリ大混戦

    制作年: 1968
    「ファントマ」シリーズのジャン・アランの原案を、彼と主演のルイ・ド・フュネスと、ジャック・ベルナールの三人が脚色し、新人ジャック・ベルナールが監督したコメディ。撮影は「ファントマ電光石火」のレイモン・ルモワーニュ、音楽は「快傑キャピタン」のジャン・マリオンが担当している。出演は「ニューヨーク大混線」のルイ・ド・フュネス、「異邦人」のベルナール・ブリエ、フォルコ・ルリ、ベナンティノ・ベナンティーニ、マリア・ローザ・ロドリゲスなど。テクニカラー、テクニスコープ。
  • ファントマ電光石火

    制作年: 1965
    「巌窟王(1962)」以来のコンビ、ジャン・アランとピエール・フーコーの共同シナリオにジャン・アランが台詞を添え、「ファントマ 危機脱出」のアンドレ・ユヌベルが監督したアクション・コメディ。撮影はレイモン・ルモワーニュ、音楽はミシェル・マーニュが担当した。出演はジャン・マレー、ルイ・ド・フュネス、ミレーヌ・ドモンジョら、前作と同じ顔ぶれ。ほかにジャック・ディナン、ロベール・ダルバン、アルベール・ダニャンなど。イーストマンカラー・フランスコープ。
  • バンコ・バンコ作戦

    制作年: 1964
    ジャン・ブリュースのOSSシリーズ『カルカッタのリラ』をピエール・フーコー、レイモン・ボレル、アンドレ・ユヌベル、ミシェル・ルブランほかが共同で脚色、「ファントマ 危機脱出」のアンドレ・ユヌベルが監督した推理アクション。撮影はレイモン・ルモワーニュ、音楽はミシェル・マーニュが担当した。出演は「四時の悪魔」のカーウィン・マシューズ、「ソドムとゴモラ」のピア・アンジェリ、「めんどりの肉」のロベール・オッセン、ドミニク・ウィルムス、アコム・モクラノンドほか。フランスコープ・イーストマンカラー。
  • アイドルを探せ(1963)

    制作年: 1963
    リシャール・バルデュッチのシナリオ、アネット・ワドマンの台詞を、「若奥様は仮免中」のミシェル・ボワロンが演出した音楽コメディ。撮影はレイモン・ルモワーニュ、音楽はジョルジュ・ガルヴァランツが担当した。出演はパリの歌手シルヴィ・バルタン、「若奥様は仮免中」のダニー・サヴァル、ベルデ・グランバル、ドミニク・ボシェロなど。ミレーヌ・ドモンジョや人気歌手、コーラス・グループがゲスト出演する。
    60
  • 明日なき夜

    制作年: 1961
    スペイン内乱を背景にしたロマン。アンリ・フランソワ・レイの原作小説をアンリ・フランソワ・レイ自身とジャン・ジャック・ヴィエルヌが共同でシナリオ化したもの。監督はこの作品が三本目の映画に当るジャン・ジャック・ヴィエルヌ。撮影をレイモン・ルモワーニュが受けもっている。出演するのは「怪人マブゼ博士(1960)」のペーター・ファン・アイク、新人ダリア・ラヴィ、ローラン・ルザッフル、ヘルモ・キンデルマン、アンリ・ル・モニエ、アンヌマリー・コフィネなど。製作はジョゼ・ベナゼラフ。

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事