森下愛子 モリシタアイコ

  • 出身地:東京都武蔵野市の生まれ
  • 生年月日:1958/04/08

略歴 / Brief history

東京都武蔵野市の生まれ。4歳の時に両親が離婚し、母の手で育てられる。小中学校時代はクラシックバレエを習った。1977年、麹町学園高校3年生の時にモデルとしてスカウトされ、武田薬品、不二家などのCM出演を経て、内藤誠監督「地獄の天使・紅い爆音」77のヒロインの妹分・麻緒役で映画デビューする。続く東陽一監督「サード」77では、目的のためにはあっけらかんと売春も辞さない女子高生“新聞部”役を演じて注目される。山根成之監督「ダブル・クラッチ」78、長谷部安春監督「皮ジャン反抗族」78、朝間義隆監督「俺たちの交響楽」79などの助演を経て、再び内藤監督と組んだ「十代・恵子の場合」79では、受験地獄に足をすくわれ転落する平凡な女学生をヴィヴィッドに演じ、地味な作品ながら一部では高く評価された。そして、藤田敏八監督「もっとしなやかにもっとしたたかに」79の自由奔放に生きる家出娘役、「十八歳、海へ」79では心中ごっこを繰り返し、本当に心中してしまう予備校生役を好演。この時期に、日常の地平に立脚しつつ小悪魔的でもある彼女のイメージは、ほぼかたちづくられた。鈴木則文監督「トラック野郎・故郷特急便」79では婚約者を待ち続ける純情娘、村川透監督「処刑遊戯」79では時計屋の娘と順調にキャリアを重ねていくが、シンガーソングライターの吉田拓郎と結婚した86年12月前後から体調を崩し、88年に芸能活動を休止。99年のTBS『美しい人』で復帰し、以後は休業前以上に精力的に仕事を続ける。テレビドラマの出演も多く、TBS『池袋ウエストゲートパーク』00への出演以降、宮藤官九郎脚本作品の常連となり、同局『木更津キャッツアイ』02とその映画版2作、『マンハッタンラブストーリー』03、『タイガー&ドラゴン』05、『流星の絆』08、『うぬぼれ刑事』10、宮藤が初監督した「真夜中の弥次さん喜多さん」05にも顔を見せている。吉田とはおしどり夫婦として知られ、2003年に吉田が肺癌の手術を受けた際も献身的に夫を支えた。

森下愛子の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 築地魚河岸三代目

    制作年: 2008
    会社員から一転して、魚河岸の三代目となることを決意するエリートサラリーマンの行動を追った人情コメディ。原作は、累計280万部を超える人気コミック。主演は「ミッドナイトイーグル」の大沢たかおで、その婚約者に「犬と私と10の約束」の田中麗奈が扮する。他の出演者に、伊東四朗、伊原剛志、柄本明など。監督は「青春かけおち篇」以来、22年振りの映画作品となる松原信吾。
  • アルゼンチンババア

    制作年: 2006
    よしもとばななの小説「アルゼンチンババア」の映画化作品。母の死を乗り越え、絆を取り戻す父と娘の姿を描く、大きな愛と命の物語。主演は、役所広司(「叫 さけび」)、鈴木京香(「陽気なギャングが地球を回す」)、堀北真希(「ALWAYS 三丁目の夕日」)。監督は「鉄塔武蔵野線」の長尾直樹。
  • シムソンズ

    制作年: 2006
    2002年のソルトレイクシティ冬季オリンピックに出場したカーリング女子日本代表チームの実話を基に、4人の女子高校生たちの奮闘を描いた青春ドラマ。監督は「プレイ the pray」の佐藤祐市。脚色は『水曜プレミア/日本のこわい話』の大野敏哉。撮影を「ブース」の川村明弘が担当している。主演は、「TAKI183」の加藤ローサと映画初出演の藤井美菜、「サイレン FROBIDDEN SIREN」の高橋真唯、「フライ,ダディ,フライ FLY, DADDY, FLY」の星井七瀬、「ハウルの動く城」の大泉洋。
  • 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ

    制作年: 2006
    人気脚本家・宮藤官九郎による人気TVドラマ・シリーズの劇場版第2作にして完結編。ぶっさんの死から3年後、それぞれの道を歩み始めた木更津キャッツアイのメンバーが、彼に別れを告げるために再結集する。監督は「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」の金子文紀。出演は「花よりもなほ」の岡田准一、「ハチミツとクローバー」の櫻井翔、「下妻物語」の岡田義徳、「ローレライ」の佐藤隆太、「TAKI183」の塚本高史。
    60
  • 涙そうそう

    制作年: 2006
    沖縄を舞台にした歌詞とメロディが多くの人々から支持された国民的名曲『涙そうそう』をモチーフに、切なくも美しい兄妹の愛の感動ドラマ。主演の兄・洋太郎には、「ジョゼと虎と魚たち」「春の雪」の妻夫木聡、妹のカオルには「タッチ」「ラフ」の長澤まさみ。「いま、会いにゆきます」で初めてメガホンをとったテレビディレクター土井裕泰の監督2作目。
    60
  • 木更津キャッツアイ 日本シリーズ KISARAZU CAT'S EYE

    制作年: 2003
    木更津を舞台に、昼は草野球チーム、夜は怪盗団の5人組が巻き起こす珍騒動を描いた、同名テレビ・シリーズの映画版青春コメディ。監督は、本作が映画初監督作となる『末っ子長男姉三人』の金子文紀。脚本は「ピンポン」の宮藤官九郎。撮影を『マンハッタンラブストーリー』の山中敏康が担当している。出演は「COSMIC RESCUE」の岡田准一、「ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけどHAPPY」の櫻井翔。「ロッカーズ ROCKERS」の岡田義徳、同じく「ロッカーズ~」の佐藤隆太と塚本高史。
    60

今日は映画何の日?

注目記事