黒木和雄 クロキカズオ

  • 出身地:宮崎県えびの市
  • 生年月日:1930/11/10
  • 没年月日:2006/04/12

略歴 / Brief history

【映画を通じて信念を熟成させた誠実な作家】宮崎県生まれ。小学生時代を満州で過ごすが、学校を休んで映画館に通うので成績が悪く、宮崎に送り返される。中学の勤労動員で空襲を受け、すぐ傍にいた友人が死ぬ。助けず夢中で逃げた自責の念は生涯付きまとうことになる。戦後、同志社大学在学中に日本共産党のオルグを受け、山村工作隊に参加するが党の路線は失敗で挫折を味わう。54年、東京へ出て岩波映画製作所に入社。「佐久間ダム」などの現場で働く。当時の岩波は企業や官公庁PR映画を受注、新人を盛んに登用していた時期。58年、海外向けの「Electric Rolling Stock of Toshiba」が監督第1作。PRの枠内で作家的表現を模索する短編を次々と撮り、羽仁進に続く岩波のエースと注目されるが、その姿勢は次第にスポンサーや会社との衝突を招く。アラン・レネに触発された観光PR映画「わが愛、北海道」(62)を最後にフリーになる。五輪選手・君原健二に取材した「あるマラソンランナーの記録」(64)の後、東宝系列・日映新社の依頼で初の劇映画「とべない沈黙」(66)を撮る。蝶の旅を通じ、日本社会の実相を即興演出で描いた。前衛的な作品に仕上がり東宝では上映中止になるもATGが配給、映像の瑞々しさが評判を呼ぶ。次作は68年、キューバ共和国に依頼されてロケした革命10周年記念映画「キューバの恋人」。テレビではドキュメンタリーや紀行番組を手掛けつつ、映画においては「日本の悪霊」(70)から本格的に劇演出に専念。原田芳雄との出会いを得て「竜馬暗殺」(74)、脚本家・中島丈博の自伝的脚本を高知にオール・ロケした「祭りの準備」(75)と生気に満ちた青春映画の傑作を監督。70年代を代表する監督となり、「原子力戦争」(78)、「夕暮まで」(80)、「泪橋」(83)と続く。【戦争がテーマの傑作群で原点を描く】題材を既成の小説作品に求めつつ、現場で生まれるものに自分の思いを託するのが特徴だったが、88年に監督した井上光晴原作、原爆投下前日の長崎が舞台の「TOMORROW/明日」で、反戦の声を丁寧な日常描写の中に沈め鎮魂、新境地を開く。名作時代劇のリメイク「浪人街」(90)は痛快チャンバラより挫折浪人の重い屈託が印象的な作品となり、初老の男の再起を描いた「スリ」(00)には自身の長い病気療養からのカムバックが重なる。2002年、初めて自分の少年時代をモデルにした「美しい夏キリシマ」でキネマ旬報ベスト・テン1位。04年には井上ひさし原作「父と暮らせば」、06年には「紙屋悦子の青春」で、戦争で生き残った者の思いを慈しみ込めて描く。「紙屋悦子の青春」完成間もない06年4月、脳梗塞で死去。

黒木和雄の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 映画作家 黒木和雄 非戦と自由への想い

      制作年: 2016
      2006年に急逝した映画監督・黒木和雄が訴え続けた平和への想いを映し出すドキュメンタリー。監督の肉声や作品、同世代の著名人や10代の学生のインタビューを通して、彼が抱いていた危機感、戦争を知らない世代が今の時代をどう捉えているのかを紐解いてゆく。監督は、黒木監督の「竜馬暗殺」などの助監督を経て、「正午なり」でデビューした後藤幸一。
    • 紙屋悦子の青春

      制作年: 2006
      敗戦を間近に控えた田舎町を舞台に、出兵する二人の若者と残された娘の恋を描いた、ラブストーリー。原作は松田正隆氏の戯曲。ヒロイン・紙屋悦子役には「大停電の夜に」の原田知世。悦子を思う兵士役に、永瀬正敏と松岡俊介。監督は「父と暮らせば」の黒木和雄。
    • 父と暮せば

      制作年: 2004
      原爆投下から3年後の広島を舞台に、生き残ったことへの負い目に苦しみながら生きている娘と、そんな彼女の前に幽霊となって現れた父との心の交流を描いた人間ドラマ。監督は「美しい夏 キリシマ」の黒木和雄。井上ひさしによる同名戯曲を基に、黒木監督と池田眞也が共同で脚色。撮影監督に「Spy Sarge. スパイ・ゾルゲ」の鈴木達夫があたっている。主演は、「たそがれ清兵衛」の宮沢りえと「HARUKO ハルコ」の原田芳雄。第17回日刊スポーツ映画大賞監督賞受賞、エキプ・ド・シネマ発足30周年記念、芸術文化振興基金助成事業、文部科学省選定、厚生労働省社会保障審議会特別推薦、青少年映画審議会推薦、日本PTA全国協議会推薦、日本映画ペンクラブ特別推薦、東京都知事推奨、広島県知事推奨、長崎県知事推奨、長崎県教育映画等審議会特別推薦、日本原水爆被害者団体協議会特別推薦作品。
      80
    • 美しい夏キリシマ

      制作年: 2002
      1945年の宮崎のある農村を舞台に、ひとりの少年と村人たちの日々の営みから戦争の実態を浮き彫りにする人間ドラマ。監督は「スリ」の黒木和雄。黒木監督の実体験を基に、松田正隆と監督自身が共同で脚本を執筆。撮影を「月の砂漠」の田村正毅が担当している。主演は新人の柄本佑。第77回本誌日本映画ベスト・テン第1位、監督賞受賞、日本映画新人男優賞(柄本佑)受賞。日本映画ペンクラブ賞会員選出ベスト5日本映画第1位、日本映画ペンクラブ特別推薦、エキプ・ド・シネマ発足30周年記念第一弾、文部科学省選定、優秀映画鑑賞会推薦作品。
    • 小川紳介と生きた人々 Devotion Ogawa Production

      制作年: 2001
      ドキュメンタリー映画作家・故小川紳介監督と、彼が主宰した映画製作集団・小川プロダクションの実態に迫る長篇ドキュメンタリー。監督はバーバラ・ハマー。撮影もハマー監督が担当している。第51回ベルリン国際映画祭出品、日本・アメリカ合作作品。βカム作品。ビデオプロジェクターによる上映。
    • スリ(2000)

      制作年: 2000
      アル中のスリと、彼を取り巻く男女の哀しくもおかしい人間模様を描いたドラマ。監督は「浪人街」の黒木和雄。脚本は『ミッドナイトストリート~湾岸ドリフト族』の真辺克彦と堤泰之、黒木監督の共同。撮影を「身も心も」の川上晧市が担当している。主演は「ざわざわ下北沢」の原田芳雄。2000年度キネマ旬報誌ベストテン第7位、主演男優賞及び助演男優賞受賞、芸術文化振興基金助成作品。
      70

    今日は映画何の日?

    注目記事