記事
「しから始まるもの」の検索結果
(50件)
-
イ・ソンミン × ナム・ジュヒョク。記憶障害を抱えて仇を追う「復讐の記憶」
2023年6月8日「KCIA 南山の部長たち」のイ・ソンミンと「ジョゼと虎と魚たち」のナム・ジュヒョクが共演した復讐劇「復讐の記憶」が、9月1日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかで全国順次公開。ポスタービジュアルが到着した。 80代のピルジュ(イ・ソンミン)は、家族全員を理不尽な死に至らしめた裏切り者への復讐を誓って生きてきた。認知症で記憶が続かなくなった彼は、標的となる5人の名を指に彫り、拳銃を携え、60年前より温めてきた処刑プランをいよいよ開始。そこでピルジュと親しい20代の青年インギュ(ナム・ジュヒョク)が、何も知らずに運転手として雇われるが、監視カメラに映り込んだインギュは第一容疑者となってしまう。ふたりは追走劇に身を投じ、やがて衝撃の真実が明らかに……。 監督は「華麗なるリベンジ」のイ・イルヒョン。企画・製作・脚本を手掛けたユン・ジョンビンは、「華麗なるリベンジ」(製作総指揮)、「工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男」(監督・脚本)、「悪いやつら」(監督・脚本)などで型破りなバディスタイルを貫いてきた。 映画は韓国で公開初日ボックスオフィスNo.1を記録し、大阪アジアン映画祭でも話題に。異色バディの緊迫劇に期待したい。 「復讐の記憶」 監督: イ・イルヒョン 出演: イ・ソンミン、ナム・ジュヒョク、チョン・マンシク、ユン・ジェムン、ソン・ヨンチャン 2022年/韓国/128分/カラー/スコープサイズ/5.1ch/原題: 리멤버 配給:ハーク ©2022 ACEMAKER MOVIEWORKS & MOONLIGHT FILM ALL RIGHTS RESERVED. -
「コンフィデンスマンJP 英雄編」 「スティング」(1973)や「オーシャンズ11」(2001)など、詐欺師たちの騙し合いやクライマックスのどんでん返しが魅力のコンゲーム映画。同ジャンルにおける近年の日本映画の代表作が、義賊的なコンフィデンスマン(信用詐欺師)たちの痛快な活躍をユーモア満載で描いた映画『コンフィデンスマンJP』シリーズ。累計興行収入97億円をあげる大ヒットとなった劇場版3部作を収録する「映画『コンフィデンスマンJP』トリロジーBOX」が5月31日に発売されたのに合わせ、改めて同シリーズの魅力に注目してみよう。 欲望にまみれた人間たちから大金を騙し獲る痛快コメディ 「コンフィデンスマンJP ロマンス編」 同シリーズは、リーダー的存在のダー子(長澤まさみ)、小心者のボクちゃん(東出昌大)、百戦錬磨のリチャード(小日向文世)という3人のコンフィデンスマンたちが、壮大かつ奇想天外な計画を駆使して、悪徳商法や違法行為などで財を成す欲望にまみれた人間たちから大金を騙し獲る、痛快エンタテインメント・コメディ。2018年にフジテレビ系の連続ドラマとしてスタートし、スペシャルドラマとスピンオフドラマも放送した2019年に、劇場版第1作「コンフィデンスマンJP ロマンス編」が公開。2020年には劇場版第2作「コンフィデンスマンJP プリンセス編」、2022年には劇場版第3作「コンフィデンスマンJP 英雄編」が公開され、3作共に大ヒットした。 シリーズの全脚本を手掛けたのは、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズや「探偵はBARにいる」シリーズの他、放送中のNHK大河ドラマ『どうする家康』の脚本も務めるヒットメーカーの古沢良太。監督は3作共に、ドラマ版のチーフディレクターだった田中亮が務めている。また、TV版から劇場版まですべての主題歌を手掛けるOfficial髭男dismは、このシリーズでの起用をきっかけにブレイクを果たした。 映画化に向いていたTVドラマの劇場版 「コンフィデンスマンJP プリンセス編」 TVドラマの劇場版の中には、ゲストと舞台を少し豪華にしただけの拡大版や、スペシャルドラマでも充分だったのでは? と思うような作品もあるが、映画『コンフィデンスマンJP』シリーズは、TVドラマの劇場版の成功例だろう。元々、連ドラの限界に挑戦したような作品だったが、二転三転する壮絶な騙し合い、全編に張り巡らされた伏線、度肝を抜く奇想天外なトリックを描いた、コンフィデンスマンたちによる痛快な一話完結の物語は、TVドラマで描くには少々窮屈だったともいえ、映画化に向いていた。 連ドラ版でキャラクターや世界観を浸透させた上で、劇場版では映画ならではの舞台や物語を描き、その魅力を最大限に発揮。2019年の同時期にTVスペシャルと「ロマンス編」を公開した際にも、それぞれの映像メディアに適した形での棲み分けを行い、多くの支持を得た。エンドクレジット後のポストクレジットシーンも劇場版のお約束となり、「プリンセス編」からはエンドクレジットにも劇中シーンの裏話のような写真を散りばめ、最後までたっぷりと楽しませてくれる。結末を分かった上で、細かなディテールや伏線を確認しつつ、二度、三度と見返したくなるような、徹底的に観客を楽しませるエンタメ映画となっているのだ。 劇場版ならではの魅力のひとつが、ドラマ版ではできなかった海外ロケも駆使したスケールの大きい舞台設定。ダー子たちコンフィデンスマンは、世界中のオサカナ(大金を騙し取るためのターゲット)を狙うため、1作目「ロマンス編」では香港を舞台に大財閥の総帥の女帝マフィアを狙い、2作目「プリンセス編」ではマレーシアのランカウイ島を舞台に大富豪の後継者争いに絡み、3作目「英雄編」ではヨーロッパのマルタ共和国を舞台にコンフィデンスマンの3人が真剣勝負を繰り広げた。「英雄編」はコロナ禍での撮影だったため、実は海外ロケができなかったが、最新の合成技術も駆使して、海外ロケを行った「ロマンス編」「プリンセス編」とも遜色ない異国感を表現。3作共に非日常の華やかな世界を味わわせてくれる。 続編への期待も込めて持っておきたいトリロジーBOX 「コンフィデンスマンJP 英雄編」 また、シリーズものではあるが、コンフィデンスマンたちが狙うオサカナは、それぞれの作品で新キャラクターがメインターゲットとして登場。そのためシリーズ未見でも、どの作品から見ても楽しめる間口の広い作品となっており、劇場版でも個性豊かで魅力的なターゲットやライバルを豪華なキャストたちが演じている。「ロマンス編」には竹内結子や三浦春馬、「プリンセス編」には柴田恭兵や北大路欣也や白濱亜嵐、「英雄編」には瀬戸康史や松重豊や生田絵梨花などが新キャストとして登場。さらには小栗旬、山田孝之、GACKTらがカメオ的にゲスト出演。そのキャストたちは、シリーズキャラとなって次作以降にも登場することがあるため、どんな新旧キャラが登場するのかということも、毎回のお楽しみとなっている。 もちろんTV版からの魅力的なキャラクターたちも劇場版には多数登場。日本のゴッドファーザーとも呼ばれる赤星(江口洋介)、ダー子を好きなコンフィデンスマンの五十嵐(小手伸也)、美術評論家の城ケ崎(石黒賢)、ラーメン屋の波子(広末涼子)、悪徳芸能プロモーターのホー(生瀬勝久)ら、シリーズキャラを知っているとより一層楽しめ、見れば見る程ハマってしまうシリーズとなっている。 トリロジーBOX初回封入特典のダー子のお宝チャームコレクション(4個セット) 「英雄編」は、ダー子たちコンフィデンスマン誕生の秘密に迫る物語でもあったため、シリーズはひとつの区切りを迎えたともいえるが、そのエンドクレジットには続編への布石ともとれる台詞が挿入されていた。原作のないオリジナル脚本で、毎回30億円前後の興収をあげる実写のシリーズは貴重な存在。ぜひとも続編を期待したいし、定期的に新作を見せてくれる定番ヒットシリーズとして、長期シリーズ化にも挑戦して欲しい。トリロジーBOXとして発売された今回の劇場版3部作は、もしかすると後に初期3部作や伝説の幕開けと呼ばれるかもしれない。そんなトリロジーBOXの初回封入特典は、このためだけに作られた、「ダー子のお宝チャームコレクション(4個セット)」。「ロマンス編」のお宝、パープルダイヤ、「プリンス編」の金色の玉璽、そして「英雄編」の躍るビーナスに加え、ダー子が描いたフェルメールの贋作があしらわれた、まさに必携の“お宝”。ファンのみならず幅広い人が楽しめる定番アイテムとして、是非とも持っておきたいBOXセットだ。 文=天本伸一郎 制作=キネマ旬報社 https://www.youtube.com/watch?v=02LBWMO1kww 映画『コンフィデンスマンJP』トリロジーBOX ●5月31日(水)Blu-ray&DVD発売 ▶Blu-ray&DVDの詳細情報はこちら ●Blu-ray BOX:14,080円(税込) ●DVD BOX:11,880円(税込) 【初回封入特典】(Blu-ray、DVD共通) コンフィデンスマンJPシリーズ ダー子のお宝チャームコレクション(4個セット) 【映像特典】(Blu-ray、DVD共通) ●『ロマンス編』:予告編集/TVCM集 ●「プリンセス編」:予告編集/TVCM集/2分でわかる!!「コンフィデンスマンJP」/特別映像/Official髭男dism「Laughter」特別映像 ●『英雄編』:予告編集/TVCM集/「2分でわかる!!「コンフィデンスマンJP」/コメント映像/Official髭男dism「Anarchy」特別映像 ●監督:田中亮 ●脚本:古沢良太 ●音楽:fox capture plan ●主題歌:Official髭男dism 「ロマンス編」:Pretender (ポニーキャニオン/ラストラム・ミュージック・エンターテインメント) 「プリンセス編」:Laughter (ポニーキャニオン/ラストラム・ミュージック・エンターテインメント) 「英雄編」:Anarchy(ポニーキャニオン) ●出演:長澤まさみ、東出昌大、小手伸也、小日向文世 ●発売元:フジテレビジョン 販売元:ポニーキャニオン ©2019「コンフィデンスマンJP」製作委員会 ©2020「コンフィデンスマンJP」製作委員会 ©2022「コンフィデンスマンJP」製作委員会
-
お知らせ
2023年6月7日a:34:{s:9:"post_type";s:4:"info";s:22:"advanced_configuration";b:1;s:13:"import_source";s:0:"";s:11:"import_date";s:0:"";s:6:"labels";a:33:{s:4:"name";s:12:"お知らせ";s:13:"singular_name";s:12:"お知らせ";s:9:"menu_name";s:12:"お知らせ";s:9:"all_items";s:16:"All お知らせ";s:9:"edit_item";s:17:"Edit お知らせ";s:9:"view_item";s:17:"View お知らせ";s:10:"view_items";s:17:"View お知らせ";s:12:"add_new_item";s:20:"Add New お知らせ";s:7:"add_new";s:0:"";s:8:"new_item";s:16:"New お知らせ";s:17:"parent_item_colon";s:20:"Parent お知らせ:";s:12:"search_items";s:19:"Search お知らせ";s:9:"not_found";s:21:"No お知らせ found";s:18:"not_found_in_trash";s:30:"No お知らせ found in Trash";s:8:"archives";s:21:"お知らせ Archives";s:10:"attributes";s:23:"お知らせ Attributes";s:14:"featured_image";s:0:"";s:18:"set_featured_image";s:0:"";s:21:"remove_featured_image";s:0:"";s:18:"use_featured_image";s:0:"";s:16:"insert_into_item";s:24:"Insert into お知らせ";s:21:"uploaded_to_this_item";s:29:"Uploaded to this お知らせ";s:17:"filter_items_list";s:24:"Filter お知らせ list";s:14:"filter_by_date";s:27:"Filter お知らせ by date";s:21:"items_list_navigation";s:28:"お知らせ list navigation";s:10:"items_list";s:17:"お知らせ list";s:14:"item_published";s:23:"お知らせ published.";s:24:"item_published_privately";s:33:"お知らせ published privately.";s:22:"item_reverted_to_draft";s:31:"お知らせ reverted to draft.";s:14:"item_scheduled";s:23:"お知らせ scheduled.";s:12:"item_updated";s:21:"お知らせ updated.";s:9:"item_link";s:17:"お知らせ Link";s:21:"item_link_description";s:25:"A link to a お知らせ.";}s:11:"description";s:0:"";s:6:"public";b:1;s:12:"hierarchical";b:0;s:19:"exclude_from_search";b:0;s:18:"publicly_queryable";b:1;s:7:"show_ui";b:1;s:12:"show_in_menu";b:1;s:17:"admin_menu_parent";s:0:"";s:17:"show_in_admin_bar";b:1;s:17:"show_in_nav_menus";b:1;s:12:"show_in_rest";b:1;s:9:"rest_base";s:0:"";s:14:"rest_namespace";s:5:"wp/v2";s:21:"rest_controller_class";s:24:"WP_REST_Posts_Controller";s:13:"menu_position";s:0:"";s:9:"menu_icon";s:0:"";s:19:"rename_capabilities";b:0;s:24:"singular_capability_name";s:4:"post";s:22:"plural_capability_name";s:5:"posts";s:8:"supports";a:2:{i:0;s:5:"title";i:1;s:6:"editor";}s:10:"taxonomies";s:0:"";s:11:"has_archive";b:1;s:16:"has_archive_slug";s:0:"";s:7:"rewrite";a:4:{s:17:"permalink_rewrite";s:13:"post_type_key";s:10:"with_front";s:1:"1";s:5:"feeds";s:1:"0";s:5:"pages";s:1:"1";}s:9:"query_var";s:13:"post_type_key";s:14:"query_var_name";s:0:"";s:10:"can_export";b:1;s:16:"delete_with_user";b:0;s:20:"register_meta_box_cb";s:0:"";} -
お知らせ
2023年6月7日 -
悪名高き教団が残した施設で撮影。「コロニアの子供たち」メイキング写真解禁
2023年6月7日1989年のチリを舞台に、カルト共同体〈コロニア・ディグニダ〉に迷い込んだ少年の運命を描くスリラー「コロニアの子供たち」が、6月9日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネマート新宿、ヒューマントラストシネマ有楽町、池袋シネマ・ロサほかで全国公開。のちにビジャ・バビエラと名を変え、ホテルを備えた観光施設として存続してきた同所でほとんどのシーンを撮影した映画のメイキング写真が到着した。 1960年代初頭、ナチスの残党がチリに設立したコロニア・ディグニダ。労働・秩序・清廉といった規範を掲げながら、裏では指導者パウル・シェーファーの厳格な管理のもと、洗脳、武器密輸、拷問、殺人、児童虐待などを行っていた。 同所はエマ・ワトソンが主演したフロリアン・ガレンベルガー監督作「コロニア」(2015)、クリストバル・レオン&ホアキン・コシーニャ監督のストップモーションアニメ「オオカミの家」(2018)の題材にもなっている。 負の歴史を暴く緊迫の物語に注目したい。 Story 奨学生としてコロニア・ディグニダの学校に通い始めた12歳のパブロは、すぐに統治者であるパウル様の“お気に入り”となる。だがそれは、地獄の日々の始まりだった。数々の不可解な出来事に直面し、コロニアの闇に触れたパブロは、いかなる運命を辿るのか──。 「コロニアの子供たち」 監督・脚本:マティアス・ロハス・バレンシア 出演:サルヴァドール・インスンザ、ハンス・ジシュラー、アマリア・カッシャイ、ノア・ヴェスターマイヤー、ダヴィド・ガエテ 2021年/チリ、フランス、ドイツ、アルゼンチン、コロンビア/99分/カラー 配給:シノニム、エクストリーム © 2021 Quijote Films - Rampante Films - Mandra Films – Klinkerfilm – Autocroma - Séptima films