検索結果

作品情報
検索条件なし 3017件)

人物
「検索結果」を人物名に含む検索結果 373922件)

記事
「検索結果」の検索結果 50件)

  •   オスカー女優のダイアン・キートン、テレビや舞台を中心に長く活躍するパトリシア・ホッジ、歌手として有名なルルが共演。ウイスキーを飲んで若返った女性3人の新たな日々を描いた「アーサーズ・ウイスキー」が、2025年1月17日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国で順次公開される。     発明家の夫を亡くしたジョーン(パトリシア・ホッジ)が、親友のリンダ(ダイアン・キートン)とスーザン(ルル)と共に夫の作業場を片付けていたところ、秘密裏に蒸留されたウイスキーが見つかる。それを飲んで寝てしまった3人が目覚めると、なんと身体が若返っていた。さっそくバーやナイトクラブに繰り出すが、さすがに精神は若くないことを思い知り、数時間後には体も元に戻ってしまう。 ウイスキーが残っているうちに願望を叶えようと思った彼女たちは、やりたいことリストを作成し、一番の夢だったラスベガス旅行を決行。同地で過ごす中、飾らない自分でいることの大切さに気づいていくが、事件が起きる……。 歌手のボーイ・ジョージが本人役で特別出演するのも見どころ。ベテラン女優の掛け合いが楽しいコメディだ。   「アーサーズ・ウイスキー」 監督:スティーヴン・クックソン 出演:ダイアン・キートン、パトリシア・ホッジ、ルル、ボーイ・ジョージ 2024年/95分/イギリス/英語/シネスコ/5.1ch/G 原題:Arthur’s Whisky 日本語字幕:小林伊吹 配給:AMGエンタテインメント ©AW Movie Production Ltd 2024 公式サイト:arthurswhisky.co.jp
  •   真面目で気弱な市役所職員の佐々木は、ふとしたきっかけで犯罪に巻き込まれていく──。第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した染井為人の同名デビュー小説を、北村匠海(主演)×向井康介(脚本)×城定秀夫(監督)により映画化した「悪い夏」が、2025年3月20日(木・祝)より全国公開。ティザービジュアルと超特報映像が到着した。     育児放棄寸前のシングルマザー、彼女を揺すり肉体関係を迫る公務員、裏社会の住人、生活保護を不正受給するドラッグの売人など「クズとワルしか出てこない」と話題を呼んだ小説が映画となる。北村匠海演じる“闇堕ち公務員”の運命に注目だ。   北村匠海コメント 城定監督とは、いつかご一緒させていただきたいと思っていました。そしてそれが『悪い夏』で叶えることができて良かったなと、映画を見終わった後に改めて思いました。僕らはあの夏、ただただ悪かった。ただ良くなかった。上手く生きれなかった。そんな僕らを笑ってくれたら幸いです。優しい映画ではありません、かと言って暗い映画でもありません。ただひたすらに生きることに必死な僕らが泥や汗や体をぶつけ合って、なんか泣けたりなんか笑えたりします。スクリーンで皆様に届くことを楽しみにしています。   https://www.youtube.com/watch?v=VFCxBc1BQa4   「悪い夏」 出演:北村匠海 監督:城定秀夫 脚本:向井康介 原作:染井為人『悪い夏』(角川文庫/KADOKAWA刊) 制作プロダクション:C&Iエンタテインメント 配給:クロックワークス 製作:クロックワークス、KADOKAWA、C&Iエンタテインメント ©2025映画「悪い夏」製作委員会 公式サイト:waruinatsumovie.com
  •   パリ北部近郊にある5つの病院のオペ室を舞台に、医師視点のカメラや内視鏡の映像を用い、脳や大腸、眼球などの手術や帝王切開の模様を捉えていく「人体の構造について」が、11月22日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷&有楽町ほか全国で公開される。予告編と著名人のコメントが到着した。     監督は「リヴァイアサン」の人類学者コンビ、ルーシァン・キャステーヌ=テイラーとヴェレナ・パラベル。第75回カンヌ国際映画祭監督週間など世界で注目された、驚異のドキュメンタリーだ。   〈コメント〉 朝比奈秋(作家〈『サンショウウオの四十九日』で第171回芥川賞受賞〉・医師) 発達した医療ほど、身体のグロテスクさをあらわにする。 伊藤潤二(漫画家) 人体組織という小宇宙に潜り込んで目撃する手術映像はまるでイリュージョンです。 それに対する外界=病院の厳しい現実に目眩を覚えました。 布施英利(解剖学者・美術批評家) パリの病院、最先端技術のカメラが潜入したそこには「人体」があった。 …アンドレアス・ヴェサリウスの『人体の構造について』(1543年)の出版から約500年。 ここに新しい人体の映画が誕生した。 南杏子(作家・医師) あまりにもリアルな映像に、医師としての日常がオーバーラップする瞬間が何度もあった。 目が離せず、やがて仕事が積み重なったときのように疲れてくる。 医療者でない人々に耐えられるのか。 そう心配した瞬間、一気に画面が切り替わり、別世界に吸い込まれた。 とてつもない解放感、とてつもない心地よさ。こんな体験は初めてだ。 養老孟司(東京大学名誉教授) ふだんは見られない手術時の臓器や内視鏡の画像が見られる。 これは貴重な体験になると思う。 存在するものは存在するとして、視ることに慣れるのが大切だと思う。   https://youtu.be/n6IVwbp9gXI   「人体の構造について」 監督:ルーシァン・キャステーヌ=テイラー、ヴェレナ・パラベル 製作:ポリーヌ・ジギャクス、マックス・カルリ、ヴァレンティナ・ノヴァティ 共同プロデューサー:シャルル・ジリベール、ルーシァン・キャステーヌ=テイラー、ヴェレナ・パラベル 2022年/フランス・スイス・アメリカ/118分/フランス語/PG-12 原題:De Humani Corporis Fabrica 日本語字幕:橋本裕充 字幕監修:養老孟司 提供:TBSテレビ 配給:トランスフォーマー、TBSテレビ © Norte Productions - CG Cinéma - S.E.L - Rita Productions - 2022 公式サイト:https://transformer.co.jp/m/jintai
  •   ジョージアの新進作家タムタ・メラシュヴィリの小説をもとに、48歳の独身女性に訪れた人生の転機と葛藤を描き、第73回カンヌ国際映画祭や大阪アジアン映画祭2024などに出品された「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」が、2025年1月3日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で順次公開される。ポスタービジュアルが到着した。     両親と兄を亡くしたエテロは、ジョージアの村で日用品店を営みながら、48歳まで一人で生きてきた。結婚したいと思ったことは一度もない。自ら摘んだブラックベリーで作るジャムと同じくらい独身を愛し、村の女たちの噂の的となっている。そんなある日、崖で足を踏み外して死を意識したエテロは、突発的に人生で初めて男性と肉体関係を持ってしまう。そこで人生が変わり始め……。 人生の後半戦を前に、突如動き出す運命。オフビートな“青春物語”に注目したい。     「ブラックバード、ブラックベリー、私は私。」 監督:エレネ・ナヴェリアニ 原作:タムタ・メラシュヴィリ「Blackbird Blackbird Blackberry」 出演:エカ・チャヴレイシュヴィリ、テミコ・チチナゼ 原題:Shashvi shashvi maq'vali 英題:Blackbird Blackbird Blackberry 2023年/ジョージア=スイス/カラー/ジョージア語/110分 配給:パンドラ 協力:大阪アジアン映画祭 日本版字幕:草刈かおり © - 2023 - ALVA FILM PRODUCTION SARL - TAKES FILM LLC 公式サイト:www.pan-dora.co.jp/blackbird
  •   「タンジェリン」「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」「レッド・ロケット」のショーン・ベイカー監督が、ニューヨークに生きるロシア系アメリカ人ストリップダンサーのジェットコースターのようなロマンスと騒動を描き、第77回カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した「ANORA アノーラ」が、2025年2月28日(金)より新宿ピカデリー、TOHOシネマズ シャンテほか全国で公開される。     ストリップダンサーのアノーラはロシアの新興財閥の御曹司イヴァンと出会い、“契約彼女”となる。そこから瞬く間に結婚し、二人は幸せの絶頂へ。しかし結婚に反対するイヴァンの両親がニューヨークに乗り込み、大騒動に発展する──。 アノーラを演じるのは、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」で短い登場ながら印象を残したマイキー・マディソン。カンヌ映画祭で審査員長を務めたグレタ・ガーウィグは本作を「真実味がありつつも予想だにしない作品。(エルンスト・)ルビッチやハワード・ホークスのようなクラシックな映画の構造を思い起こさせた」と評した。アメリカの先行公開では、週末館アベレージで今年1位の成績を記録。セクシーでゴージャスでエネルギッシュな世界に引き込まれる。   「ANORA アノーラ」 監督・脚本・編集:ショーン・ベイカー 製作:ショーン・ベイカー、アレックス・ココ、サマンサ・クァン 出演:マイキー・マディソン、マーク・エイデルシュテイン、ユーラ・ボリゾフ、カレン・カラグリアン、ヴァチェ・トヴマシアン 配給:ビターズ・エンド、ユニバーサル映画 2024年/アメリカ/カラー/シネスコ/5.1ch/138分/英語・ロシア語 ※レイティング:未定 ©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures 公式サイト:anora.jp

今日は映画何の日?

注目記事