とから始まるものでの検索結果
-
特命シスター ねっとりエロ仕置き
成人映画。【スタッフ&キャスト】脚本:山崎邦紀 監督:渡邊元嗣 撮影:飯岡聖英 照明:小川満 編集:酒井正次 録音:シネキャビン 助監督:永井卓爾 出演:らいむ/吉岡睦雄/西岡秀記/大貫あずさ/岡田智宏/平沢里菜子 -
童貞。をプロデュース
一歩間違えれば自分も『引きこもりのオタク』になっていたかも知れない「セキ☆ララ」の監督、松江哲明が、どうしようもないオタク男たちを叱咤し、おせっかいにも『童貞脱出』をプロデュースしてみせたドキュメンタリー。 -
Tokyo Real
10代~30代を中心に、爆発的にその市場を確立・成長しているケータイ小説。その中でも、RYUによる、実体験をもとに書かれた『Tokyo Real』は300万アクセスを超え、集英社から発刊された。書籍版はケータイ版とは異なり、ドラッグが引き起こす悲しい現実とそこから救いへ至る道すじが描かれている。宿命の少女アヤには秦みずほが、挫折した男ナオヤを米光雄作が演じる。 -
遠くの空に消えた
転校生の少年が悪ガキと一緒に、村を守るため、少女の願いをかなえるために、史上最大のいたずらを仕掛けるファンタジー。監督は「世界の中心で、愛をさけぶ」「春の雪」の行定勲。出演は「妖怪大戦争」の神木隆之介、「SAYURI」の大後寿々花、「百年恋歌」のチャン・チェン、「出口のない海」の三浦友和ほか。60点 -
トランスフォーマー
金属生命体による地球攻撃という人類の危機を描くSFアクション。原作は日米合作のTVアニメーション。出演は「ボビー」のシャイア・ラブーフ、ミーガン・フォックス、「クライシス・オブ・アメリカ」のジョン・ヴォイト。監督は「アイランド」のマイケル・ベイ。製作総指揮は彼とスティーヴン・スピルバーグが共同で務めている。70点- かっこいい
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
-
TOKKO 特攻
太平洋戦争末期、日本軍が遂行した特攻作戦の真実に迫る長編ドキュメンタリー。監督はリサ・モリモト。監督と共にプロデュースを手がけたのは、黒澤明や深作欣二ほか数多くの日本映画の字幕翻訳を担当してきたリンダ・ホーグランド。 -
ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ
沖縄の美ら海水族館で起こった実話を基に、人間とイルカの心の交流を描く。原案は、バンドウイルカの人工尾びれ再生プロジェクトを描いたノンフィクション小説、岩貞るみこ著の「もういちど宙へ」。監督は「陽気なギャングが地球を回す」の前田哲。主演の獣医に松山ケンイチ。ヒロインには、ミュージカル「ピーターパン」でも主役を務めた、十五才の高畑充希。そのほかにも、山崎努、坂井真紀、永作博美らが脇を固めている。 -
ドリーム・クルーズ
「マスターズ・オブ・ホラー」第2シリーズの1本として製作されたハリウッド映画。「リング」シリーズで知られる鈴木光司の短編小説「夢の島クルーズ」を原作に、Jホラーの先駆者・鶴田法男が監督として挑む。出演は「蝉しぐれ」の木村佳乃、「THE JUON/呪怨」の石橋凌、「スパイダーマン2」のダニエル・ギリス。 -
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007)
母の女手一つで育てられた主人公(オダギリジョー)が、ガンに冒されつつも気丈に生きる母を支え、やがてその死を看取る…。互いを思いやりながら慎ましく暮す母と息子の姿を堅実な演出力によって描き出した自伝的ストーリー。原作はリリー・フランキーの同名小説。出演はオダギリジョー、樹木希林、内田也哉子。監督は松岡錠司。脚本は松尾スズキ。78点 -
東京の嘘
映像と音楽の新たなカタチを創造する"CineMusica(シネムジカ)"シリーズで、「チェリーパイ」に続く第二弾。複雑に絡み合う男女が嘘だらけの東京でひとり抱えこんだやるせない孤独や渇きを鮮明に描き出す。監督は「ため息の理由」「チェリーパイ」の井上春生。主演は、今回が初めての本格的な映画出演となる作家の島田雅彦。