ふから始まるものでの検索結果

21-30件表示/全3915件
  • プロフェッショナル(2024)

    「シンドラーのリスト」「96時間」などに出演してきた北アイルランド出身の名優リーアム・ニーソン主演のハードボイルドアクション。北アイルランド紛争が激化した1970年代を舞台に、アイルランド共和軍(IRA)のテロ集団と対決する元殺し屋の活躍を描く。引退を決めた老齢の暗殺者フィンバーは、逃走してきたIRA過激派グループの一人が地元の少女を虐待したことを知り、制裁を下すが……。監督は「グラン・トリノ」など数々のクリント・イーストウッド監督作に製作として参加、自らメガホンを取った「マークスマン」でリーアム・ニーソンと組んだロバート・ロレンツ。共演は、「イニシェリン島の精霊」のケリー・コンドン、『ゲーム・オブ・スローンズ』シリーズのジャック・グリーソンほか。
    70
  • ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース

    音楽界のみならずポップカルチャー界で最も革新的な存在であるファレル・ウィリアムスの人生をレゴアニメーションで映画化。『ハッピー』などのヒット曲で知られるファレル・ウィリアムスの半生を、“レゴ”を使ったアニメーションで映画化した伝記映画。音楽界のみならずポップカルチャー界で最も革新的な存在である彼が、孤独な音楽少年から世界的ヒットメーカーになるまでの旅路。スヌープ・ドッグ、ケンドリック・ラマー、ジャスティン・ティンバーレイクなどのアーティストたちも、レゴになって登場。監督は「バックコーラスの歌姫たち」でアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞に輝いたモーガン・ネヴィル。
  • Flow

    長編デビュー作「Away」でアヌシー国際アニメーション映画祭コントルシャン賞を受賞したギンツ・ジルバロディス監督の長編2作目。世界が大洪水に包まれるなか、旅立つ決意をした一匹の猫とボートに乗り合わせた動物たち。彼らの冒険の先にあるものとは? 2025年アカデミー賞国際長編映画賞ラトビア代表。2024年アヌシー国際アニメーション映画祭4部門受賞。2024年カンヌ国際映画祭ある視点部門出品。第37回東京国際映画祭(2024)企画「アニメーション」にて上映。
  • フライト・リスク

    「ブレイブハート」で作品賞、監督賞ほか5冠受賞のメル・ギブソンが、「ハクソー・リッジ」以来9年ぶりに監督を手掛けた航空機アクション・ムーヴィー。アラスカの上空10,000万フィートを行く飛行機の中で、パイロットと保安官補、重要参考人たちの間で命懸けの騙し合いが繰り広げられる。出演は謎を帯びたパイロットをマーク・ウォールバーグ、保安官補ハリスを『ダウントン・アビー』のミシェル・ドッカリー、重要参考人のウィンストンを「スパイダーマン3」のトファー・グレイス。
  • プレゼンス 存在

    「オーシャンズ」シリーズ3部作などで知られるスティーヴン・ソダーバーグ監督による、全編幽霊目線の一人称で描かれる新感覚ホラー。崩壊寸前の4人家族が大きな屋敷に引っ越してくる。10代の少女クロエは、家の中に何かが存在しているように感じていた。脚本は、「ジュラシック・パーク」のデヴィッド・コープ。出演は、「チャーリーズ・エンジェル」のルーシー・リュー、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス」のクリス・サリヴァン、ドラマ『ファウンデーション』のカリーナ・リャン。2024年サンダンス映画祭上映作品。
  • プロジェクト・サイレンス

    「パラサイト 半地下の家族」のイ・ソンギュン主演によるパニック・スリラー。海に囲まれた空港大橋。濃霧の中、ジョンウォンと娘は玉突き事故に遭遇。タンクローリー横転、通信障害発生、ヘリコプター墜落。地獄絵図と化した橋の上、さらに“それ”が襲いかかる。共演は「暗数殺人」のチュ・ジフン、「声/姿なき犯罪者」のキム・ヒウォン、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のキム・スアン。監督は「グッバイ・シングル」のキム・テゴン。
  • ブルータリスト

    第二次世界大戦下にホロコーストを生き延び、アメリカへと渡ったハンガリー系ユダヤ人建築家ラースロー・トートの30年にわたる数奇な運命を描いたヒューマン・ドラマ。新天地に到着したひとりの男を待ち受ける出会い、離れ離れの妻への愛、そして大きな困難と代償を壮大なスケールで活写する。出演は「戦場のピアニスト」のエイドリアン・ブロディ、「博士と彼女のセオリー」のフェリシティ・ジョーンズ、「メメント」のガイ・ピアース。監督は「ポップスター」のブラディ・コーベット。2024年・第81回ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞。
  • FUKUSHIMA with BELA TARR

    ハンガリーを代表する映画監督タル・ベーラが2024年2月に福島で実施した映画制作ワークショップ「FUKUSHIMA with BELA TARR」を記録したドキュメンタリー。監督は小田香。受講生とタル・ベーラ、そして福島の人々との交流と、作品をめぐる対話の様子を収めた。10月28日より開催の第37回東京国際映画祭(2024)企画「福島浜通り映像・芸術文化プロジェクト×東京国際映画祭2024~巨匠タル・ベーラとみる福島浜通り~」にて上映。
  • blur:Live At Wembley Stadium/ブラー:ライヴ・アット・ウェンブリー・スタジアム

    イギリスの伝説のロックバンド、blurが2023年7月に行ったバンド史上初となるウェンブリー・スタジアム公演を収録したコンサート・フィルム。15万人のファンを前に、象徴的で多くの人に愛されている楽曲を披露し、バンドの歴史的なライヴとなった。監督は「blur:To The End/ブラー:トゥー・ジ・エンド」のトビー・L。
  • blur:To The End/ブラー:トゥー・ジ・エンド

    2023年7月に8年ぶりのニュー・アルバムをリリースしたイギリスのロック・バンド、blurの裏側をとらえたドキュメンタリー。2023年初頭、新曲をレコーディングするために集まった4人の、友人であり、30年来のバンド仲間である彼らの関係を追う。監督は「blur:Live At Wembley Stadium/ブラー:ライヴ・アット・ウェンブリー・スタジアム」のトビー・L。
21-30件表示/全3915件