もから始まるものでの検索結果

691-700件表示/全1069件
  • 盲目ガンマン

    一九世紀のメキシコを舞台に、美女五〇人を奪った兇悪ギャングと、それを執拗に追う盲の一匹狼の対決を描く。製作はソール・スイマーと主演も兼ているトニー・アンソニー。アンソニーとピエロ・アンキジのオリジナル・ストーリーをアンソニー自身とヴィンセンツォ・チェラミが脚色化した。監督はフェルディナンド・バルディ、音楽はステルヴィオ・チプリアーニ、撮影はリカルド・パロッティーニが各各担当。出演はトニー・アンソニー、リンゴ・スター、アグネタ・エクミール、ロイド・バティスタ、マグダ・コノプカ、ラフ・バルダサルなど。日本語版監修は岡枝慎二。テクニカラー、テクニスコープ。
  • もういちど愛して

    事故で死んだ妻への未練を絶つために神のしもべとなったオルガン奏者と、嫉妬深い夫を気づかうあまり事故死にみせかけて姿を消した妻の奇妙な愛情物語。製作はアラン・ドロン、監督は「ボルサリーノ」のジャック・ドレー、撮影はジャン・ジャック・タルベス、パスカル・ジャルダンのシナリオをジャック・ドレーとジャルダン自身が脚色した。音楽は「雨のパスポート」のクロード・ボランが各々担当。出演は、一九六八年にかけてフランス映画界、政界を揺さぶった“マルコビッチ事件”のさなかに離婚を発表したアラン・ドロンとナタリー・ドロン、「影の軍隊」のポール・ムーリッス、ジュリアン・ギオマール、ポール・ブレボワなど。
  • モナリザお京

    「いそぎんちゃく」「でんきくらげ」シリーズの渥美マリ主演の新シリーズ第一作。原作は「ヤングレディ」に連載の棚下照生の同名劇画。脚本は「可愛い悪魔 いいものあげる」の安本莞二と工藤裕弘。監督は、これが昇進第一作の石井岩太郎。撮影は「高校生心中 純愛」の喜多崎晃がそれぞれ担当。
  • 桃色探訪カーホテル

    成人映画。【スタッフ&キャスト】監督:沢賀介
  • もう一度

    成人映画。【スタッフ&キャスト】監督:小諸次郎
  • もぐらくんとテレビ

    チェコの国民的キャラクター、もぐらのクルテクのアニメーション。1957年から制作がはじまり、世界20カ国以上で絵本が翻訳されている。日本でのタイトルは「もぐらとずぼん」。やんちゃでカワいいクルテクをはじめ、うさぎ、かえる、ハリネズミといったキャラクターたちの愛くるしさで人気を博している。歴史を感じさせる独特なタッチで描かれたほんわかとしたムードと、彼らの喜怒哀楽を表現するのに使われた楽器の音色など、ファンタジックな世界が展開されている。その中の一篇で1977年制作。7分。
  • モンタレー1970

    サンフランシスコに近いカリフォルニア州の港町、モンタレー。スペイン風なたたずまいに伝統を感じさせるウェスト・コーストの保養地。この静かな海辺の町で毎年秋に開催されるのが、2大ジャズ・フェスディバルの1つ、モンタレー・ジャズ・フェスティバルである。70年にはのべ3万3千人の聴衆を集め、9月18日より3日間開催された。その模様をあますところなく捉えたのが本作品。製作はハル・アップリンガーとトニー・ヴァーナ、監督はノーマン・アボット、撮影はロバート・プライムス、編集はロジャー・J・ロス、録音はハリー・マキューンが各々担当。出演ミュージシャンはミルト・ジャクソン、パーシー・ヒース、ビッグ・ジョー・ターナー、マージー・エバンス、エスター・フィリップス、ジミー・ラッシング、モダン・ジャズ・カルテット、ティム・ウェイズバーグ、ウディ・ハーマンほか。日本語版監修は野口久光。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1970年作品。(あいミュージック配給1時間20分)
  • モンテ・ウォルシュ

    文明の波が西部に押しよせ、花形だったガンマンやカウボーイたちは哀れな末路を辿る。製作はハル・ランダースとボビー・ロバーツ、監督は「ローズマリーの赤ちゃん」のカメラマンだったウィリアム・A・フレイカー第一作。「シェーン」の原作者ジャック・シェーファーの同名小説をルーカス・ヘラー、デイヴィッド・ツェラグ・グッドマンが脚色、撮影デイヴィッド・M・ウォルシュ、音楽は「真夜中のカーボーイ」のジョン・バリーが担当。出演は「ペンチャー・ワゴン」のリー・マーヴィン、「黒衣の花嫁」のジャンヌ・モロー、「プロフェッショナル」のジャック・パランス、新人ミッチ・ライアン、ジム・デイヴィス、アリン・アン・マクレリー、マット・クラーク、ビリー・グリーン・ブッシュなど。テクニカラー、パナビジョン。1970年作品。
    60
  • 燃える戦場

    第二次大戦下の南太平洋のある島で、日本軍とイギリス軍の激しい死闘を描いた戦争映画。製作・監督を「特攻大作戦」のロバート・アルドリッチ、共同製作ウォルター・ブレイク、原案はアルドリッチとロバート・シャーマン、同じくアルドリッチが「特攻大作戦」のルーカス・ヘラーと共同脚色。音楽は新人ジェラルド・フリード、「飛べ!フェニックス」のジョセフ・バイロックが撮影。出演は「大侵略」のマイケル・ケイン、68年に「まごころを君に」でアカデミー賞を得たクリフ・ロバートソン、「飛べ!フェニックス」のイアン・バネン、「大侵略」のハリー・アンドリュース、「茂みの中の欲望」のデンホルム・エリオット、「飛べ!フェニックス」のロナルド・フレイザーなど。他に御存知、東映のエース高倉健、最近「絞殺魔」に出演したヘンリー・フォンダが特別出演している。メトロカラー・ビスタビジョン。1970年作品。
  • もーれつア太郎 ニャロメの子守歌

    赤塚不二夫の同名原作を雪室俊一が脚本化、演出は勝田稔男が担当した動画。
691-700件表示/全1069件

今日は映画何の日?

注目記事