えから始まるものでの検索結果

1511-1520件表示/全2261件
  • エルム街の悪夢5 ザ・ドリーム・チャイルド

    自分のお腹の子供の夢の中に現われる殺人鬼と対決する悪夢をコントロールできる“ドリームマスター”の戦いを描くホラーシリーズ第5作。製作はロバート・シェイとルパート・ハーヴェイ、監督は現在「プレデター2」を製作中のスティーブン・ホプキンス、脚本はレスリー・ボーム、撮影はピーター・レヴィーが担当。出演はロバート・イングランド、リサ・ウィルコックスほか。
    80
  • エドガー・アラン・ポー 早すぎた埋葬

    鑑別所の少女たちを次々と生き埋めにする男の奇行を描くサイコ・ホラー。監督はジェラルド・キコイン。製作は「そして誰もいなくなった」のハリー・アラン・タワーズ。エグゼクティブ・プロデューサーはアヴィ・ラーナー。脚本はロン・ラレイ、ジェリー・フェリックス。原作はエドガー・アラン・ポーの「早すぎた埋葬」(創元推理文庫「ポオ小説全集」第3巻)。撮影はジェラルド・ロービュー。音楽はフレデリック・タルゴーン。編集はギルバート・キュイン。美術はレオナード・コーエン・カルギ。
  • エバースマイル、ニュージャージー

    町から町へとバイクで巡回する歯科医の姿をコミカルなタッチで描くドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはフリア・パラウとミハエル・リャン、製作はオスカー・クレイマー、監督は「王様の映画」のカルロス・ソリン、原作・脚本はホルヘ・ゴルデンベルグとロベルト・シェウアー、C・ソリンの共同、撮影はエステバン・コルタロン、音楽はスティーヴ・レヴィンが担当。出演はダニエル・デイ・ルイス、ミルハーナ・ヤコヴィックほか。
  • エリック・ザ・バイキング バルハラへの航海

    北欧神話を基に、海賊エリックの旅と冒険を描いたファンタジー。エグゼクティヴ・プロデューサーはテリー・グリンウッド、製作はジョン・ゴールドストーン、監督は自身の原作(絵本)を基に脚本も執筆している「モンティ・パイソン・ライフ・オブ・ブライアン」のテリー・ジョーンズ、撮影はイアン・ウィルソン、音楽はニール・インが担当。出演はティム・ロビンス、イモジェン・スタッブスほか。
    80
  • エロチック・プリズン 塀の中の情事

    麻薬にからんだ二人の女性の犯罪を扱う女弁護士が、弁護士とともに同時に事件を再現する映像の中で二人の被告を演じるという構成をとるエロティック・ドラマ。
  • エトワール(1989)

    バレエ『白鳥の湖』に材をとったサイコ・ミステリー。監督は、「ジュリア ジュリア」のピーター・デル・モンテ。
  • ARIEL

    わたなべぢゅんいち監督によるSFアニメのOVA。
  • Aサインデイズ

    ベトナム戦争期の沖縄を舞台に、ロックバンドの若者たちの青春群像を描く。利根川裕原作の小説「喜屋武マリーの青春」を原案として「猫のように」の斎藤博と「花のあすか組!」の崔洋一が共同で脚本を執筆。監督は崔、撮影は「・ふ・た・り・ぼ・っ・ち・」の浜田毅がそれぞれ担当。主題歌は、喜屋武マリー(「愛は限りなく」)。
  • 映画ドラえもん のび太の日本誕生

    7万年前の日本でドラえもんやのび太らが冒険を繰りひろげる「ドラえもん」シリーズ第11作。原作・脚本は「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」の藤子・F・不二雄、監督は同作の芝山努がそれぞれ担当。主題歌は、大杉久美子(「ドラえもんのうた」)、西田敏行(「時の旅人」)。
  • 永遠のマリー

    少年院を舞台に、犯罪を犯した少年たちの更生のために情熱を燃やす若い教師の姿を描く人間ドラマ。1989年モントリオール映画祭審査員大賞受賞作。監督はテレビ・ドキュメンタリー出身で、舞台演出も手がけるマルコ・リージ。製作はクラウディオ・ボニヴェント。脚本はサンドロ・ペトラリアとステファーノ・ルッリ。撮影はマウロ・マルケッティ。音楽はジャンカルロ・ビガッツィが担当。なお、主演のミケーレ・プラチドは、イタリアを代表する大スターであり、監督作品「心の友」が九二年第五回東京国際映画祭に正式出品された。
1511-1520件表示/全2261件

今日は映画何の日?

注目記事