おから始まるものでの検索結果
-
王になった男
李氏朝鮮時代に実在した王をモチーフに、歴史に葬られた15日間を追う歴史大作。「悪魔を見た」「甘い人生」など韓国内ではもちろん「G.I.ジョー」など国外でも活躍するイ・ビョンホンが、暴君と呼ばれる王と操り人形とはならずに民を第一に考える影武者の一人二役をこなす。ほか、「神弓 KAMIYUMI」のリュ・スンリョン、「アドリブ・ナイト」やTVドラマ『トンイ』のハン・ヒョジュ、「トガニ 幼き瞳の告発」のチャン・グァンらが出演。監督は「拝啓、愛しています」のチュ・チャンミン。脚本は第57回カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリを受賞した「オールド・ボーイ」のファン・ジョユン。第49回大鐘賞で最優秀作品賞など過去最多となる主要15部門を制覇。90点 -
同じ星の下、それぞれの夜
「サウダーヂ」の富田克也、「乱暴と待機」の冨永昌敬、「NINIFUNI」の真利子哲也、新進気鋭の映画監督3人が参加したオムニバス映画。タイ、フィリピン、マレーシアと、それぞれがアジア各地を舞台にした物語を手掛ける。出演は「サウダーヂ」の川瀬陽太、『世にも奇妙な物語 2012年春の特別編』のムーディ勝山。2012年3月24日より、沖縄県にて開催された「第4回沖縄国際映画祭」のプログラム「地域発信型プロジェクト」にて上映。 -
狼たちのノクターン 夜想曲
心理的な恐怖と先の読めない展開が衝撃を与えた「殺人犯」のロイ・チョウ監督による重厚なクライム・サスペンス。ピアニストの少女が殺害される事件が発生。捜査する先には21年前に別の少女を殺害した男が神出鬼没する――。妻を亡くし失意から立ち直れない刑事を「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のサイモン・ヤムが、少女殺害事件の捜査線上に浮かびあがる元服役囚を「密告・者」のニック・チョンが演じ、対決の火花を散らす。ほか、モデル・女優として活躍する「やがて哀しき復讐者」のジャニス・マン、「冷静と情熱のあいだ」のマイケル・ウォンらが出演。「セカンドバージン」「花様年華」など国内外の名作を手がける梅林茂の音楽がドラマを彩る。2012年12月15日より、東京・シネマート六本木、大阪・シネマート心斎橋にて開催された「2012-2013 冬の香港傑作映画まつり」にてデジタル上映。 -
俺たちサボテン・アミーゴ
「俺たちフィギュアスケーター」「マーシャル博士の恐竜ランド」などに出演するウィル・フェレルを主演に据えたコメディ。メキシコを舞台に、牧場主の息子二人が麻薬王と出会ったために起こる騒動を描く。「天国の口、終りの楽園。」「ミルク」のディエゴ・ルナが出来のいい弟を、「モーターサイクル・ダイアリーズ」「私だけのハッピー・エンディング」のガエル・ガルシア・ベルナルが泣く子も黙る麻薬王を演じている。監督はアメリカの人気コメディ番組『サタデー・ナイト・ライブ』でウィル・フェレルと組んできた構成作家マット・ピードモント。本作が初監督作品となる。2012年9月27日より、東京・新宿バルト9ほか全国5都市で開催された「第9回ラテンビート映画祭で上映」。特集上映『未体験ゾーンの映画たち2013』にて上映。一般公開2013年1月19日。60点 -
大江戸緋鳥808
大地真央、湖月わたる、貴城けいの宝塚OGトップスター3人が共演した明治座創業140周年記念の舞台を映像化。くノ一という正体を隠しながら花魁として生きる緋鳥の戦いを描く。原作は、石ノ森章太郎の漫画『くノ一捕物帖』。演出は、劇団EXILEなどを手掛ける岡村俊一。共演は、テレビドラマ『水戸黄門』の東幹久。 -
おだやかな日常
東日本大震災後の東京郊外を舞台に、放射能の不安にさらされる2人の女性を描くヒューマンドラマ。監督は、「ふゆの獣」の内田伸輝。プロデューサー・主演は、「歓待」の杉野希妃。出演は、「終わってる」の篠原友希子。第42回ロッテルダム国際映画祭、第17回釜山国際映画祭、第13回東京フィルメックス出品作品。 -
大奥 永遠 [右衛門佐・綱吉篇]
よしながふみの人気コミックを実写映画化した「大奥」シリーズ第2弾。徳川綱吉の時代を舞台に、男女が逆転した大奥で繰り広げられる愛と野望のドラマを豪華絢爛なビジュアルで描く。監督は、前作に続き金子文紀が担当。出演は「ジーン・ワルツ」の菅野美穂、「鍵泥棒のメソッド」の堺雅人、「真幸くあらば」の尾野真千子。70点 -
黄金を抱いて翔べ
高村薫の同名小説を「パッチギ!」「ヒーローショー」の井筒和幸監督が映画化。大阪を舞台に、金塊強奪計画を企てた6人の男たちの生き様を、ミステリーとアクションを交えて描き出す。出演は「悪人」の妻夫木聡、「バトルシップ」の浅野忠信、井筒監督作品には5年ぶりの出演となった桐谷健太、今回が日本での俳優デビューとなったチャンミン(東方神起)、溝端淳平、西田敏行ほか。69点 -
オチキ
妊娠を機に、人生の低迷期“オチキ”に突入してしまった男女のもがきを描く。出演は「あの女はやめとけ」の木乃江祐希。その他、映画学校ENBUゼミナールのワークショップを経た俳優の卵たちが出演。監督は「お姉ちゃん、弟といく」で2008年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター部門審査員特別賞の吉田浩太。100点 -
王様とボク
やまだないとの同名コミックを映画化。不慮の事故による長い昏睡状態から目覚めた心は子供のままの青年と、大人になりつつある同級生の交流を通して、青春の光と影を描く。監督は、「ブタがいた教室」の前田哲。出演は、ドラマ『仮面ライダーW』の菅田将暉、ドラマ『梅ちゃん先生』の松坂桃李、「ヒミズ」の二階堂ふみ。50点