おから始まるものでの検索結果
-
オーシャンズ
4年の撮影期間と70億円の製作費を投じて、海の知られざる姿と驚異の生物たちをとらえたドキュメンタリー。本作のために開発した機材によって撮影できた、貴重な映像の数々が見どころ。共同監督は、「WATARIDORI」のジャック・ペランとジャック・クルーゾ。日本語ナレーションは、「父と暮せば」の宮沢りえ。60点 -
怒る西行
「一万年、後....。」監督の沖島勲が監督・出演し、放射五号線道路建設計画により失われていく、玉川上水の久我山から井の頭公園に至る沿道の風景を記録したドキュメンタリー。長年この沿道を散歩道として歩いてきた沖島は、簡単に変わっていく現代の風景に対する警鐘や、様々な作家たちに対する想いを綴っていく。 -
俺たちの世界
破滅行為に満たされた現実世界に立ち向かう若者たちの無言の慟哭を赤裸々に描いた人間ドラマ。監督・脚本・撮影・編集は「Rise up」の中島良。出演は「泳げない女」の夏柊ナツ、「ヒトリマケ」の村上連、「あんにょん由美香」の華沢レモンなど。第29回ぴあフィルムフェスティバル3冠受賞、第7回ニューヨーク・アジア映画祭最優秀新人賞受賞作。 -
大きな家 タイマグラの森の子どもたち
岩手県・早池峰山のふもとの森で、東京から移り住んだ子どもたちが自然に育まれる日々を記録したドキュメンタリー。「タイマグラばあちゃん」の澄川嘉彦監督が、自身の子どもたちを7年間にわたって撮影した。「タイマグラばあちゃん」の制作のため早池峰山の丸太小屋で仕事を始めた澄川嘉彦は、1年後に東京から家族を呼び寄せ、子どもたちと山暮らしを始める。当時、4歳と2歳の幼い子どもたちは、幼稚園もなくテレビも映らないというあまりの暮らしの変わりように、周りの山を見ながら大声をあげて泣いていた。しかし、いつのまにか蝶を捕まえることに夢中になり、やがて野山を駆け回って遊ぶようになっていく。身近な昆虫に始まり、池にやってくる蛙や山椒魚、春になると芽を出す木々、家の中に入り込んでくる野ネズミや迷子になった子ウサギなど、子どもたちは毎日のように生々しい自然と出会うことになる。子どもたちにとって、毎日走り回っている森の全てが、様々な命あるものと一緒に暮らす一つの“大きな家”であった。山で暮らす日々の中、彼らはそれまでほとんど触れ合うこともなかった人間以外の“生きとし生けるもの”の存在を確かなものとして感じとっていく……。 -
黄金花 秘すれば花、死すれば蝶
映画界で美術監督として長年活躍してきた木村威夫が「夢のまにまに」に続きメガホンを取った長編第2作。老人ホームで生活する個性溢れる面々の姿を描く。出演は「ウルトラミラクルラブストーリー」の原田芳雄、「インスタント沼」の松坂慶子、「サッドヴァケイション」の川津祐介、「グーグーだって猫である」の松原智恵子、「犬神家の一族」の三條美紀など。 -
音楽舞闘会「黒執事」 その執事、友好
枢やなのマンガ『黒執事』を原作に、2009年5月に行われた舞台公演をデジタルハイビジョンで映像化。19世紀後半のイギリスをモチーフとし、貴族と執事の日常を描く。舞台の脚本・演出は、bpm演出家の浅沼晋太郎。出演は、「悲しいボーイフレンド」の松下優也、舞台『ミュージカル テニスの王子様』の阪本奨悟。福岡・札幌・東京で公開された。 -
俺にさわるな!
横浜の野毛地区を舞台に、失踪した芸人の謎を追う週刊誌の記者と周囲の人々の姿を描く人間ドラマ。監督・脚本は『Green Tears 緑色の涙』の山家浩。出演は「悪夢のエレベーター」のいか八朗、TVドラマ『富豪刑事デラックス』の相川由里、「囚人プロレス」の近藤善揮、「童貞放浪記」の速水今日子、「エンジェル・ダスト」の秋山仁など。 -
大洗にも星はふるなり
真冬の海の家を舞台に、一人のマドンナをめぐる7人の男たちの争奪戦を描くコメディ。監督・脚本はTVドラマ『33分探偵』の福田雄一。出演は「クローズZEROII」の山田孝之、「ROOKIES-卒業-」の山本裕典、「アフタースクール」のムロツヨシ、「トウキョウソナタ」の小柳友、「ごくせん THE MOVIE」の白石隼也、「たとえ世界が終わっても」の安田顕、「20世紀少年-第2章-最後の希望」の佐藤二朗、「アマルフィ 女神の報酬」の戸田恵梨香など。70点 -
男と女の不都合な真実
「幸せになるための27のドレス」のキャサリン・ハイグルと「P.S.アイラヴユー」のジェラルド・バトラー共演で贈るロマンチックラブコメディ。頭脳明晰でやり手のTVプロデューサーと本音トークが売りの恋愛パーソナリティが、恋の駆け引きを繰り広げる。監督は「ラスベガスをぶっつぶせ」のロバート・ルケティック。80点 -
女の子ものがたり
西原理恵子の同名漫画を原作に「子猫の涙」の森岡利行が脚本・監督を手がけたドラマ。スランプ中の漫画家が少女時代の友だちを思い出し、前向きな気持ちを取り戻していく姿を描く。出演は「ザ・マジックアワー」の深津絵里、「おっぱいバレー」の大後寿々花、「群青 愛が沈んだ海の色」の福士誠治、「イキガミ」の風吹ジュンなど。70点