かから始まるものでの検索結果
-
ガール・ウィズ・ニードル
第一次世界大戦後のデンマークで起きた連続殺人事件を基に、貧困に陥り苦難を強いられた女性をモノクロの映像で描き、人間の闇と光に迫った歴史ドラマ。工場のオーナーに捨てられ仕事も失った妊婦カロリーネは、もぐりの養子縁組斡旋所を営むダウマを手伝い始めるが、それは悪夢の始まりだった。監督は、「スウェット」が第73回カンヌ国際映画祭のオフィシャルセレクションに選出されたマグヌス・フォン・ホーン。カロリーネを「MISS OSAKA/ミス・オオサカ」「ゴッドランド/GODLAND」のヴィク・カーメン・ソネが、望まれない子どもたちの里親探しを支援するダウマを「罪と女王」のトリーネ・デュアホルムが演じる。2024年第77回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品。2025年第97回アカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされた(デンマーク代表作品)。 -
噛む家族
インディーズ映画の登竜門・第18回田辺・弁慶映画祭で、最高賞となる弁慶グランプリなど5冠に輝いたコメディ。人間への感染を避け、家に籠って静かに暮らすゾンビの家族。だが、外の世界を知らない娘のため、人間との共存を願う父親は、あることを試みる。出演は「劇場版 ほんとうにあった怖い話~変な間取り~」の東杏璃、「電エースカオス」の阿部能丸。監督は下北沢映画祭でグランプリを受賞した「ホモ・アミークス」の馬渕ありさ。2025年5月9日よりテアトル新宿にて開催の「田辺・弁慶映画祭セレクション2025」にて上映。2025年5月9日よりテアトル新宿にて開催の「田辺・弁慶映画祭セレクション2025」にて上映。 -
ガラ
鬱蒼とした森にたたずむヴィラを舞台に、ネットライブ配信者たちを襲う恐怖を映し出す台湾発のオカルトホラー。母と同行していたスタッフが旅行先で謎の死を遂げた後、戻ってきた母に奇妙な症状を見たアーシューは、全ての始まりである森のヴィラを調査、映像を配信するのだが……。出演は、台湾のインフルエンサーで本作でも同名同業の役を演じるメイビス、台湾の新星リー・エンヨウ。これまで主にTVドラマで活躍してきたツェン・ダーヘン監督による初長編映画。 -
カウントダウン
“香港映画界のレジェンド”アンディ・ラウ主演によるディザスター・アクション。香港で高濃度セシウムの漏洩が発生。政府は環境汚染の専門家ファンと、消防隊の精鋭部隊を招集するが、時同じくして巨大な熱帯低気圧が香港上空に急接近し、未曾有の危機に直面する。共演はドラマ『それでも僕らは ~チャオ家の軌跡~』のバイ・ユー、「少林サッカー」のカレン・モク、「毒舌弁護人 正義への戦い」のツェー・クワンホウ。監督は「ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件」など数多くの作品で撮影を務めたアンソニー・プン。 -
解放
「ソワレ」や『極悪女王』などの注目作に出演する俳優・芋生悠が初監督・主演し、映画とリアルイベントでのパフォーマンスが混ざることで完成する作品。絵を描くのをやめて部屋を飛び出した画家を主人公とする映画の上映後に、そのまま劇場の舞台を使ったパフォーマンスを上演する。共演は、「とりつくしま」の小川未祐。 -
還ら去る君へ
現役の映画監督、プロデューサーたちによる演技指導や映画製作を行う俳優のためのゴールデンエッグ プロジェクト第12回長編作品として製作されたヒューマンドラマ。若い女性の失踪案件を調査していた元警察官の探偵・北見は、封印していた過去に向き合う。監督は「尾行スパイB子」の飯野歩。 -
帰ってこなかった男
多数のMVやライブビデオを手掛けてきた小嶋貴之が監督を務めたサスペンス。由紀夫の失踪から6年半。その保険金受け取りが迫る中、元妻・佳奈が由紀夫に瓜二つの男と遭遇。不倫相手とベンチャー企業への出資を決めていた佳奈の現在の夫・持田孝明は……。出演は「チャロの囀り」の卯ノ原圭吾、「愛の茶番」の斎藤千晃、「恋愛リアリティーショー」の実倉萌笑。 -
風に立つ愛子さん
2011年の東日本大震災で家を津波に流された村上愛子さんが、避難所から仮設住宅、復興住宅へと移り住んだ8年間を記録したドキュメンタリー。天涯孤独の彼女は避難所の集団生活で今まで知り合うこともなかった近隣の人々と寝食を共にし、かけがえのない時間を過ごす。2012年に公開された「石巻市立湊小学校避難所」の制作時、避難所で出会った愛子さんの明るく奔放な性格に魅了された藤川佳三監督が、以後断続的に石巻に通って愛子さんの姿をカメラに収めた。 -
仮面ライダーガッチャード GRADUATIONS
錬金術師と人工生命体ケミーを巡る戦いを描いた2023~2024年放送の特撮ヒーロー『仮面ライダーガッチャード』の最終回の後日譚にあたるスピンオフ。宿敵グリオンを倒し、人間とケミーが共生する世界を目指して一歩踏み出した若き錬金術師たち。卒業を迎え、それぞれの明日へ進む時が来る。監督は、『魔進戦隊キラメイジャー』のメイン監督を務め、『仮面ライダーガッチャード』にはローテーション監督の一人として参加した山口恭平。主人公・一ノ瀬宝太郎役の本島純政はじめおなじみのキャストが集結。また、TVシリーズ第6話で黒鋼スパナと超A級錬金術師の座を争った錬金術師・鉛崎ボルト役の天羽尚吾、第30話に登場した一ノ瀬宝太郎の幼馴染・九十九静奈役の松澤可苑、第30話に登場したお笑い研究会のコンビ『タカハシズ』を演じた鈴木浩文とタカハシシンノスケがゲスト出演する。東映ビデオ内のレーベル、Vシネクストの一作。同時上映は短編「ホッパー1のはるやすみ」。 -
かなさんどー
お笑いコンビ・ガレッジセールのゴリとしても活躍する照屋年之監督が、「洗骨」に続いて沖縄を舞台に、生と死の尊厳をオリジナルストーリーで映画化したヒューマンドラマ。実花は、母・町子が最期のときにかけた電話に出なかった父・悟のことをずっと拒絶していた。だが、悟の命が危ないと知らせを受け、しぶしぶ故郷の沖縄県伊江島に帰る。出演は、ドラマ『光る君へ』の松田るか、「湯道」の堀内敬子、ドラマ『SHOGUN 将軍』の浅野忠信。トロント日本映画祭2024、ハワイ国際映画祭正式出品作品。