こから始まるものでの検索結果
-
呼吸 友情と破壊
「複製された男」などで知られるフランス人女優メラニー・ロランの長編監督第2作目。女同士の自己愛の強い倒錯を描いた意欲作。2014年カンヌ国際映画祭国際批評家週間特別上映作品であり、2016年にアンスティチュ・フランセ東京にて開催されたマイ・フレンチ・フィルム・フェスティバルでイベント上映された。 -
殺されたミンジュ
「嘆きのピエタ」のキム・ギドク監督による群像サスペンス。謎の集団がある少女殺人事件の容疑者たちを次々と誘拐し、事件の真相に迫る。主演は「群盗」のマ・ドンソク。また、「春夏秋冬そして春」のキム・ヨンミンが一人8役を演じる。他の出演は、「パイレーツ」のイ・イギョン、「ストーン」のチョ・ドンイン。70点 -
COMET コメット
ある1組の恋人たちの6年間に渡る恋を、場所や時間をランダムに交錯させながら、叙情的な映像と共に綴った異色のラブストーリー。出演は「ダイ・ハード4.0」のジャスティン・ロングと「サヨナラの代わりに」のエミー・ロッサム。本作で映画監督デビューを飾ったサム・エスメイルは、連続ドラマ『MR. ROBOT / ミスター・ロボット』で、製作総指揮、監督、脚本を担当している。60点 -
午後3時の女たち
不満を抱えたごく普通の主婦が百戦錬磨のストリッパーと出会ったことで未知の体験をし変わっていく様子を、ユーモアを交えながら描いていく。監督・脚本は数々のテレビドラマの脚本を手がけてきたジル・ソロウェイ。長編映画初監督作品である本作でサンダンス映画祭監督賞を受賞した。セックスレスに悩む主婦を「なんちゃって家族」のキャスリン・ハーンが、セクシーに迫る技法に長けたストリッパーを「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」のジュノー・テンプルが演じる。シネフィルとして知られるクエンティン・タランティーノ監督は本作を2013年の映画ベスト10のひとつに選出した。70点 -
恋人まで1%
女性と気軽な恋愛ばかりしてきた主人公をはじめ友人同士の男性3人組それぞれの恋愛模様を描いたラブコメディ。30歳近い男女のリアルな関係を映し出す。監督・脚本はトム・ゴーミカン。本作が初監督作品となる。予想外の恋に直面する主人公を「ペーパーボーイ 真夏の引力」やテレビドラマ『ハイスクール・ミュージカル』のザック・エフロンが、彼の相手役を「JIMI:栄光への軌跡」のイモージェン・プーツが、主人公の親友を「セッション」で注目を集めるマイルズ・テラーと「フルートベール駅で」のマイケル・B・ジョーダンが演じる。0点 -
子供たちの涙 日本人の父を探し求めて
第二次世界大戦中のインドネシアで、軍人・軍属の日本人男性とインドネシア系オランダ人女性の間に生まれ、終戦後オランダへ渡った日系二世の辿った数奇な運命を描く短編ドキュメンタリー。監督・脚本・編集は、「兵隊だったおじいちゃんへ」の砂田有紀。IMA国際映画賞2014短編ドキュメンタリー部門金賞受賞。 -
ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール
英スコットランド・グラスゴーを舞台に、思春期の少女と少年の恋と痛みを描くポップミュージカル。スコットランドを代表するバンド、ベル・アンド・セバスチャンのフロントマンを務めるステュアート・マードックが脚本・監督を担当。出演は「エンジェル・ウォーズ」のエミリー・ブラウニング、「ウィークエンドはパリで」のオリー・アレクサンデル、「CHATROOM チャットルーム」のハンナ・マリー。2015年5月16日、新宿シネマカリテ「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015」にてオープニング上映。 -
コンフェッション 友の告白
放火強盗事件の遺族の男が友人たちの協力を仰ぎながら独自捜査を進めるうちに、彼らの篤い友情が揺らいでいく犯罪ドラマ。監督は数々の短編を手がけ第23回釜山国際短編映画祭などで高い評価を受けてきたイ・ドユン。本作が長編映画初監督作品となる。「マイPSパートナー」やテレビドラマ『鉄の王 キム・スロ』のチソン扮する家族を突如失い犯人を探す男、そして「アンティーク~西洋骨董洋菓子店~」のチュ・ジフンと「マイ・リトル・ヒーロー」のイ・グァンス演じる少年時代からの友人たちの心理描写を濃密に描き出している。ほか、韓国のアイドルグループ『大国男児』のJayが出演。 -
皇帝のために
「恋愛の温度」など、数々のロマンティックコメディで活躍してきたイ・ミンギが、兵役直前に出演し、新境地に挑んだ犯罪アクション。欲望と裏切りが渦巻く裏社会を舞台に、犯罪組織に足を踏み入れた男と彼を組織に招き入れた男の生き様が、激しいバイオレンスを交えて描かれる。共演は「新しき世界」のパク・ソンウン。60点 -
GOSSIP BOYS 2014 THE MOVIE
AV監督、嵐山みちるが、監督・プロデュースする、女性のためのアダルトレーベル『eS(エス)』シリーズをまとめた劇場版。あらゆる術を使って女性を“もてなす”使命のもと、しみけん、黒田悠斗、森林原人、ぽこっしー、藍井優太の5名が奮闘するドキュメンタリー。2015年3月28日よりアップリンクにてイベント上映され、2015年6月20日よりヒューマントラスト渋谷にて1週間限定のレイトショー上映された。