しから始まるものでの検索結果
-
白河夜船
よしもとばななが1989年に発表した同名小説を「星影のワルツ」の若木信吾監督が映画化。“眠り”に取り憑かれ、暗闇の中で逡巡する男女の姿を静かに紡ぎ出す。「かぞくのくに」で兄妹を演じた安藤サクラと井浦新が再共演を果たし、ほかに「海炭市叙景」の谷村美月、『家をたてること』の紅甘、「あれから」の伊沢磨紀、竹厚綾が出演する。60点 -
新選組オブ・ザ・デッド
お笑いコンビ、バナナマンの日村勇紀が長編映画単独初主演を務める異色時代劇。幕末の京都に突如出現したゾンビに立ち向かう新選組隊士たちの姿を描く。原案・監督・脚本・出演は「キャプテントキオ」の渡辺一志。共演は「太秦ライムライト」の山本千尋、「グラッフリーター刀牙」のチャド・マレーン、「忍道 SHINOBIDO」の尚玄。30点 -
ジヌよさらば かむろば村へ
劇団『大人計画』を主宰し、俳優、演出家、脚本家、映画監督、コラムニストなど多彩な顔を持つ松尾スズキが、いがらしみきおの漫画『かむろば村へ』を映画化。現金に触るだけで失神してしまう金アレルギーになってしまった元銀行員が、東北の寒村へ逃げて一銭も使わずに生活しようと奮闘するコメディ。タイトルにある『ジヌ』とは、『銭』を指している。主人公の無鉄砲な元銀行員を「恋の門」でも松尾スズキ監督とタッグを組んだ松田龍平が演じるほか、「夢売るふたり」でも夫婦役を演じた劇団『大人計画』の阿部サダヲと「告白」の松たか子、「私の男」の二階堂ふみ、メインロケが行われた福島県出身の西田敏行らが出演している。80点 -
ジュピター
「マトリックス」のラナ&アンディ・ウォシャウスキー姉弟監督が、同作以来となるオリジナルストーリーで描くSFアクション大作。宇宙を舞台に、巨大王朝の戦いを描く。出演は、「ホワイトハウス・ダウン」のチャニング・テイタム、「ブラック・スワン」のミラ・クニス、「博士と彼女のセオリー」のエディ・レッドメイン。60点 -
酒中日記(2015)
坪内祐三の同名エッセイを原作に、坪内本人が主演を務め、人はどのように酒を飲み友と何を語るかをテーマに、実際馴染みにしている酒場を巡り歩く異色作。重松清、都築響一、亀和田武、杉作J太郎、中原昌也、康芳夫、南伸坊、中野翠といった個性豊かな面々が集まり独自の談議に花を咲かせ、飾らない素顔を垣間見せる。監督は「俗物図鑑」の内藤誠。90点 -
しまじろうと おおきなき
ベネッセの子ども向け通信教育のキャラクター、“しまじろう”を主人公にした劇場用アニメ第3弾。しまじろうの妹はなちゃんが不思議な木の夢を見たことをきっかけに、しまじろうと仲間たちの冒険が始まる。前作に続き、総合監督の平林勇、声の出演の南央美、高橋美紀、山崎たくみ、杉本沙織他、我修院達也らスタッフ・キャストが集結。同時上映は「おおきなきのうたをうたおう!」。 -
THE ALFEE 40th Anniversary Film THE LAST GENESIS 40年の軌跡と奇跡
THE ALFEE40年の軌跡を秘蔵映像とスペシャルシネマライブでつづる。2014年、デビュー40周年を迎えたTHE ALFEE。多くの人の愛に支えられて歩んできたTHE ALFEEの歴史を、本人たちはもちろん、さまざまな芸能人、有名人、業界関係者などへのインタビューを交えて振り返る。デビューから現在に至るまでの40年間に行われた数多くのライブ映像もふんだんに盛り込まれた、THE ALFEEの唯一無二の音楽ドキュメンタリー映画。 -
死んだ目をした少年
『青春☆金属バット』や『ライフ・イズ・デッド』など鬱屈した青少年を多く描く古泉智浩の同名漫画を映画化した青春ドラマ。田舎町を舞台に、生きる意味を見いだせず鬱々とした毎日を過ごす少年たちの変化を描く。監督は「Souda Kyouto He Ikou」が第31回PFFアワードに入選した加納隼。空想にふけりがちな少年を「告白」の清水尚弥が、気の強い同級生を「幻肢」の紗都希が、少年にボクシングを教える大人の女性を「呪怨 黒い少女」などの元セクシー女優・高樹マリアが演じている。エンターテインメント業界紙(誌)を発行する文化通信社が、次世代の才能を応援する第1弾として製作に関わっている。 -
ジョーカー・ゲーム(2015)
柳広司の同名ミステリーを「SR サイタマノラッパー」シリーズの入江悠監督が映画化。第二次世界大戦前夜の国際都市を舞台に、各国のスパイたちがあらゆる謀略と頭脳を駆使しながら重要機密文書の争奪戦を展開する。出演は「俺俺」の亀梨和也、「下妻物語」の深田恭子、「ホットロード」の小澤征悦、「シュアリー・サムデイ」の小出恵介、「あしたのジョー」の伊勢谷友介。50点