そから始まるものでの検索結果

31-40件表示/全1289件
  • ソウルに帰る

    異国の地で自分の原点を探す女性を描き、ボストン映画批評家協会賞作品賞を受賞したドラマ。韓国で生まれ、フランスで養子縁組されて育った25歳のフレディは、母国である韓国に戻る。そこで、韓国人の友人テナの手助けにより、実の両親について調べ始める。監督・脚本は、パリとプノンペンを拠点に活動し、「ダイアモンド・アイランド」で2016年カンヌ国際映画祭批評家週間SACD賞を受賞したダヴィ・シュー。出演は、本作が初演技となるビジュアルアーティストのパク・ジミン、「ファイター、北からの挑戦者」のオ・グァンロク、「三姉妹」のキム・ソニョン。
  • ソフト クワイエット

    「ゲット・アウト」「セッション」の製作プロダクション・ブラムハウスが放つ、全編92分ワンショットの“体感型”極限クライム・スリラー。マイノリティへの偏見を持つ白人女性たちが、あるトラブルをきっかけに怪物化、平凡な日常が阿鼻叫喚の惨劇に変わる。物語を完全なるリアルタイム進行で描出し、アメリカで社会問題化しているヘイトクライム(憎悪犯罪)の狂気をえぐり出した。無名の実力俳優をキャスティングし、自らのオリジナル脚本で長編デビューを飾った女性監督ベス・デ・アラウージョの演出力も見逃せない。
  • それでも私は生きていく

    父の看病と新しい恋の始まりという正反対の状況に直面したシングルマザーの、悲しみと喜びがないまぜになる心情を繊細に描き出し、前を向いて生きることをそっと後押しするヒューマンドラマ。「未来よ こんにちは」の監督ミア・ハンセン=ラブが、自信の父の病を気遣うなかで脚本を書いた自伝的作品。フランス映画界のトップ女優レア・セドゥが主人公のサンドラに扮し、母親、娘、恋人の立場に戸惑いながらも力強く生きる女性を好演した。父親役にはエリック・ロメール監督作品の常連俳優、パスカル・グレゴリー。主人公の恋人役に「わたしはロランス」のメルヴィル・プポー。35ミリフィルムで撮影された陽光や草木の緑が淡く温かみのある色彩でロメール作品を思わせる。
  • そして僕は途方に暮れる

    「娼年」の三浦大輔作・演出、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔主演の同名舞台を三浦・藤ヶ谷の再タッグで映画化。裕一は同棲中の恋人と言い合いになり、家を飛び出す。その夜から親友、姉などの家を渡り歩くが、ばつが悪くなるとその場を逃げ出してしまう。出演は、「もっと超越した所へ。」の前田敦子、「ウェディング・ハイ」の中尾明慶、「ビリーバーズ」の毎熊克哉。第35回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門正式出品作品。
  • そばかす

    「恋愛至上主義」が常識化した社会で、他人に恋愛感情を抱かない一人の女性が、恋人を作ることや結婚を勧めてくる周囲と向き合い、自分と向き合い、さらには将来にも向き合いながら、「自分は何者で、自分の幸せは何なのか」を発見していく姿を描く。ゲイのカップルに焦点を当てた2020年公開作「his」のアサダアツシが企画・原作・脚本を務め、劇団「玉田企画」の玉田真也が監督、「ドライブ・マイ・カー」の三浦透子が主演の蘇畑佳純を演じた。共演は、前田敦子、坂井真紀、三宅弘城、伊藤万理華、伊島空、前原滉、北村匠海、田島令子。第1弾「わたし達はおとな」、第2弾「よだかの片思い」に次ぐ、等身大の女性のリアルをつむぐ映画シリーズ【(not) HEROINE movies】=ノット・ヒロイン・ムービーズの第三弾。
  • それぞれの花

    舞台や「罪の声」「映画 太陽の子」などで幅広く活躍する尾上寛之の初主演映画。人に心を開けない男性が、ある性癖をきっかけに、他人との壁を壊そうと一歩踏み出す物語。忍び込んだ家で、パソコンの画面に映し出されたメッセージに返信したまりおは、翌日またその家で返事を受け取り、初めて人の温もりを感じるが……。脚本・監督は、2015年『天皇の料理番』で第85回ザテレビジョンドラマアカデミー賞監督賞を受賞、映画「終わりが始まり」「てぃだ いつか太陽の下を歩きたい」の中前勇児。全シーンを1シーン1カットで撮影した。
  • その声のあなたへ

    1963年にデビュー、『北斗の拳』のラオウ役など長年に渡り活躍し、2013年にこの世を去った声優・内海賢二に迫るドキュメンタリー。内海賢二を生前からよく知る声優陣たちの証言を通して彼の数々の偉業を追いながら、今や確固たる地位を築いた声優業界の軌跡を辿る。出演は『北斗の拳』の神谷明、『鋼の錬金術師』の柴田秀勝、『それいけ!アンパンマン』の戸田恵子。監督は「栞」の榊原有佑。
  • “それ”がいる森

    「リング」の中田秀夫が相葉雅紀主演で描くホラー。田舎町でひとり農家を営む淳一のもとに、元妻と東京で暮らす息子・一也が訪ねてくる。そのころから近くの森で怪奇現象が立て続けに発生するようになり、淳一と一也も得体のしれない“それ”を目撃する。出演は、「みをつくし料理帖」の松本穂香、映画初出演となるジャニーズJr.の上原剣心、「仮面病棟」の江口のりこ。
  • ソニック・ザ・ムービー ソニック VS ナックルズ

    日本のゲームキャラクターをハリウッドで実写化した「ソニック・ザ・ムービー」の続編。ドクター・ロボトニックが史上最強の破壊力を持つアイテム“マスターエメラルド”を求め、戦士ナックルズとともに現れる。ソニックは自慢のスピードで立ち向かうが……。監督は、前作に引き続きジェフ・ファウラー。出演は、「記者たち 衝撃と畏怖の真実」のジェームズ・マースデン、「帰ってきたMr.ダマー バカMAX!」のジム・キャリー。声の出演は、「ライフ・ウィズ・ミュージック」のベン・シュワルツ、「マイティ・ソー」シリーズのイドリス・エルバ。
  • ソー ラブ&サンダー

    「アベンジャーズ/エンドゲーム」の後の世界を舞台に、雷神ソーの戦いを描くアクション・ファンタジー。サノスと激闘を繰り広げ、多くの仲間を失ったソーは、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーと共に地球を旅立つ。そんな彼に、最大の敵ゴアが襲い掛かる。出演は、シリーズを通してソーを演じるクリス・ヘムズワース、「マイティ・ソー バトルロイヤル」のテッサ・トンプソン、「マイティ・ソー ダーク・ワールド」のナタリー・ポートマン。監督は、「マイティ・ソー バトルロイヤル」のタイカ・ワイティティ。
31-40件表示/全1289件