とから始まるものでの検索結果
-
東京無国籍少女(2014)
普通の女子高校生として日常を送ることとなった記憶喪失の女兵士の戸惑いと平穏を描く短篇アクション。監督は山岸謙太郎。出演は鈴木ふみ奈、今野ゆきみ、福田智行ほか。2012年2月25日より、神奈川県・ヨコハマ創造都市センターにて開催された「ハードボイルドヨコハマ・アクションムービーコンペティション2012」にて審査員特別賞受賞。「サムライゾンビ・フラジャイル」の併映として一般公開。 -
21ジャンプストリート
ジョニー・デップ主演による80年代の同名人気ドラマを、チャニング・テイタムとジョナ・ヒル主演で映画化。青年犯罪撲滅のために高校で潜入捜査をすることになった新人警官コンビが、思いのほか高校生活をエンジョイする様子を描くアクションコメディ。監督は「くもりときどきミートボール」のコンビ、フィル・ロードとクリストファー・ミラー。2014年3月29日より、東京・新宿シネマカリテにて開催された[オト カリテ Vol.5]として上映。80点 -
ドラッグ・ウォー 毒戦
「エグザイル/絆」「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」のジョニー・トーによる監督50作目。巨大麻薬組織に挑む中国公安警察の極秘潜入捜査を赤裸々に描き、現代中国の“闇”を映し出す。出演は「アクシデント」のルイス・クー、「モンゴル」のスン・ホンレイ、「イップ・マン 誕生」のクリスタル・ホアン、『スウィートシンフォニー』のウォレス・チョン。 -
嫁ぐ死体
中国な奇妙な風習をモチーフに、死体ブローカーを副業とする火葬場職員の男を描くドラマ。監督は「小蛾の行方」のポン・タオ。2013年11月30日より、東京・オーディトリウム渋谷にて開催された「中国インディペンデント映画祭2013」にて上映。 -
東京に来たばかり
日本を代表する大女優・倍賞千恵子が、囲碁の名門一家の継承者でもある五十嵐役を熱演。監督は「天上の恋人」のジャン・チンミン。囲碁という題材を通して、人々の心の交流を描く感動作!2012年3月9日より大阪で開催された第7回大阪アジアン映画祭にて上映。 -
道化死てるぜ!
『ミート・オブ・ザ・デッド』のコナー・マクマホン監督によるアイルランド産ホラー。子供たちのいたずらが原因で死んでしまった道化師が6年後に蘇り、かつて自分を死に追いやった者たちを血祭りにあげていく。特集上映「シッチェス映画祭 ファンタスティック・セレクション2013」にて上映。90点 -
TRASHED ゴミ地球の代償
「運命の逆転」で第63回アカデミー賞主演男優賞を獲得した名優ジェレミー・アイアンズが製作総指揮を務め、ゴミの環境汚染問題について考察するドキュメンタリー。レバノンの海岸にあるゴミの山、インドネシアのジャカルタにある無秩序にゴミが捨てられているチリウン川など、世界中に足を運び、汚染の現場を目撃する。監督はジャーナリストのキャンディダ・ブラディ。「Madam and the Dying Swan」(未)に続く2作目の監督作品。音楽は「炎のランナー」で第54回アカデミー賞作曲賞を受賞、その後「南極物語」「アレキサンダー」などを手がける一方、環境問題に関心を寄せてきたヴァンゲリスが担当している。 -
トラブゾン狂騒曲 小さな村の大きなゴミ騒動
「そして、私たちは愛に帰る」「ソウル・キッチン」のファティ・アキン監督によるドキュメンタリー。彼のルーツであるトルコの小さな村にゴミ処理場が建設され、それに反対する村の人々と政府役人の対決を時にユーモラスを交えて描く。5年に亘り撮影された映像をもとに、美しい村が汚されていく過程と、住民たちの悩みや苦しみを浮き彫りにする。90点 -
トゥ・ザ・ワンダー
テレンス・マリック監督がカンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作「ツリー・オブ・ライフ」に続いて送り出す愛の物語。米国とフランスを舞台に、男女の愛の移ろいを映像美の中に映し出す。出演は「アルゴ」のベン・アフレック、「オブリビオン」のオルガ・キュリレンコ、「ミッドナイト・イン・パリ」のレイチェル・マクアダムス。 -
トーク・トゥ・ザ・デッド
弟を死なせたことを悔やみ続けるデリヘル嬢が、死者と話せるアプリに手を伸ばすホラー。監督はビデオ『ほんとにあった怖い話』が反響を呼び、「リング0 バースデイ」「POV~呪われたフィルム~」など数々の恐怖映画を手がけ、Jホラーの先駆者と呼ばれている鶴田法男。幼い弟を養うデリヘル嬢を、日テレジェニック2004に選出された後、「NECK ネック」「武蔵野線の姉妹」など女優としても活動する小松彩夏が演じている。他、「神様ヘルプ!」の加藤和樹、「ばななとグローブとジンベエザメ」の桜井ユキ、「ヘヴンズ ストーリー」の嶋田久作、「宮城野」の毬谷友子、「ぼくはうみがみたくなりました」の大塚千弘らが出演。0点