ほから始まるものでの検索結果
-
ホリデイズ
気鋭の人気監督たちが集結し、米国の呪われた“祝祭日”を描くオムニバスホラー。大好きなコーチの前でイジメに遭った女子高生が、復讐するためクラスメイトを追い詰めていく「バレンタインデー」、「イースター」ほか全8話を収録。【キャスト】 『バレンタインデー』マドレーヌ・コグラン、サバンナ・ケニク/『セント・パトリックデー』ルース・ブラッドリー/『イースター』エイバ・エーカーズ、マーク・スティーガー/『母の日』ソフィー・トラウブ/『父の日』ジョセリン・ドナフエ/『ハロウィーン』ハーレイ・クイン・スミス、オリビア・ロシュ/『クリスマス』セス・グリーン、クレア・グラント/『ニューイヤー』ロレンツァ・イッツォ、アンドリュー・ボーウェン【スタッフ】 『バレンタインデー』監督・脚本:ケビン・コルシュ、デニス・ウィドマイヤー/『セント・パトリックスデー』監督・脚本:ゲイリー・ショア/『イースター』監督・脚本:ニコラス・マッカーシー/『母の日』監督・脚本:サラ・アディナ・スミス/『父の日』監督・脚本:アンソニー・スコットバーンズ/『ハロウィーン』監督・脚本:ケヴィン・スミス/『クリスマス』監督・脚本:スコット・スチュワート/『ニューイヤー』監督:アダム・エジプト・モーティマー -
ぼくと駄菓子のいえ
大阪府富田林市にある駄菓子屋を舞台に、ここに居場所を求めてやってくる子どもたちの姿を捉えたドキュメンタリー。大阪芸術大学の卒業制作としてドキュメンタリー作家・原一男の指導の下に制作され、沖縄国際映画祭などで上映。2017年、大阪で劇場公開。監督・撮影・編集は、「風たちの学校」の田中健太。 -
ボブ・ディラン/我が道は変る 1961-1965 フォークの時代
2016年、歌手として初めてノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランの初期フォーク時代に迫るドキュメンタリー。デビュー後まもなく世界を席巻した幾多の名曲とアルバムに秘められたエピソードを歴史の証人たちと共に検証、時代と共に変貌していく彼の姿を追う。監督は「ブライアン・ウィルソン ソングライター PART2 孤独な男の話をしよう」のロブ・ジョンストーン。60点 -
僕とカミンスキーの旅
「グッバイ、レーニン!」の監督&主演コンビが再び組んだロードムービー。無名の美術評論家ゼバスティアンは一儲けしようと、かつて脚光を浴びた盲目の画家カミンスキーに着目。新事実を暴こうと旅に連れ出し珍道中を繰り広げるうちに、不思議な友情を育む。12年ぶりのヴォルフガング・ベッカー監督作品出演となったダニエル・ブリュールが野心家の青年ゼバスティアンを、彼を振り回すカミンスキーを「007」シリーズのイェスパー・クリステンセンが演じる。 -
ホーンテッド・サイト
「ソウ」シリーズのダーレン・リン・バウズマン監督によるホラー。家族を惨殺された不動産記者ジュリアは、元恋人の刑事グレイディと共に調査を開始。やがて深い森の中にある屋敷へとたどり着くが、そこは殺人現場を延々と繋げて作られた邪悪な場所であった。脚本をTV『12モンキーズ』のクリストファー・モンフェット、撮影を「ラザロ・エフェクト」のマイケル・フィモナリが担当。出演は「コードネーム:プリンス」のジェシカ・ロウンズ、「ホーンズ 容疑者と告白の角」のジョー・アンダーソン、「インシディアス」シリーズのリン・シェイ。特集企画『未体験ゾーンの映画たち2017』にて上映。60点 -
ホワイトリリー
1971~1988年に多くの成人映画を生み出した日活ロマンポルノの生誕45周年を記念した、リブートプロジェクトの1作。ジャパニーズホラーの先駆者・中田秀夫が、女性同士の純愛に迫る。慰めあうように生きるはるかと登紀子の秘密に悟が踏み込み……。中田監督はにっかつ撮影所時代に、ロマンポルノを代表する小沼勝監督に師事した経験を持つ。主演は特撮ドラマ『仮面ライダーW』の飛鳥凜。60点 -
ホライズン
90歳を越えて活躍するキューバ国立バレエ団の芸術監督アリシア・アロンソと教え子たちの姿を追ったドキュメンタリー。アリシアに加え、国立バレエ団の現プリマ、国立バレエ団への入団を夢見る14歳の少女の姿を通じて、キューバ・バレエの今が見えてくる。監督を務めたのは、スイス出身のドキュメンタリー作家、アイリーン・ホーファー。 -
香港、華麗なるオフィス・ライフ
女優だけでなく映画監督や歌手としても活躍するシルヴィアチャンが脚本・演出を手がけた舞台を、「ドラッグ・ウォー 毒戦」のジョニー・トー監督がミュージカル映画化。第16回東京フィルメックス特別招待作品として上映(上映日2015年11月23日、26日/映画祭タイトル:「華麗上班族」)。新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて上映。0点 -
ボーダーライン(2015)
「灼熱の魂」でアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が、米墨国境の町で繰り広げられる麻薬戦争を描写。麻薬カルテル撲滅を目指すFBI捜査官が犯罪や死が当然の法無き世界に直面し倫理観を揺るがせる。アメリカとメキシコの国境の町フアレスで過酷な現実に投じられる女性捜査官を「オール・ユー・ニード・イズ・キル」のエミリー・ブラントが、案内人を「トラフィック」でアカデミー賞助演男優賞を獲得したベニチオ・デル・トロが、特別捜査官を「ノーカントリー」のジョシュ・ブローリンが演じる。72点 -
ボクのスーパーチーム
「アーロと少年」と同時上映される短編アニメ。「レミーのおいしいレストラン」などのアニメーターとして活躍し本作で監督デビューを果たしたサンジェイ・パテル監督の実体験を基に、自身の文化について知っていく少年を描く。第88回アカデミー賞短編アニメーション賞にノミネートされた。