まから始まるものでの検索結果
-
マルチバース・アルマゲドン
映画の中の出来事のような異常事態が地球を襲うSFアクション。謎の物体が宇宙ステーションに衝突し、巨大ピラニアやヘビ、サメ、ロボットやゾンビが世界各地に現れる。ウィルソンたちは同じ出来事がアサイラム社製の映画で起きていることに気付き…。【スタッフ&キャスト】監督・撮影:マイケル・スー 脚本:マーク・ゴットリーブ 製作:デヴィッド・マイケル・ラット 製作総指揮:デヴィッド・リマゥイー 出演:マイケル・パレ/ジェイ・キャッスルズ/リンジー・マリエ/ジョセフ・マイケル・ハリス -
マイホーム・サバイバル 自宅避難の私と避難所の彼
災害を機に変化する生活環境と人間関係の大切さを描くサバイバルホームドラマ。父親とふたりで暮らす芙美子は、家庭を顧みない父親に不満や寂しさを抱えながらも素直になれず、幼馴染みの朔ともぎくしゃくしていた。そんなある日、大地震が発生し…。【スタッフ&キャスト】監督:小鷹裕 脚本:寺田御子 製作総指揮:黒木公彦 プロデューサー:松浦翔 監修:サニーカミヤ 出演:齊藤英里/安田和博(デンジャラス)/廉 -
真夜中の怪談 怪談師たちのワケアリ恐怖話 59話
エンタメ業界の様々なジャンルで活躍する個性豊かな出演者たちが怪談を語るシリーズ第26弾。令和の怪談界を牽引する怪談家・ありがとうぁみ、クラブDJ・響洋平、心霊アイドル・りゅうあ、怪談師・ウエダコウジら19人が取っておきの実話怪談を披露する。【スタッフ&キャスト】監督:江ノ木戸雄 プロデューサー:大西正人 製作指揮:黒木公彦 出演:ありがとうぁみ/響洋平/りゅうあ/ウエダコウジ/湊りな -
マルセル 靴をはいた小さな貝
言葉を話す貝を主人公に、実写映像とストップモーションを組み合わせて製作した心温まるモキュメンタリー。体長2.5センチ、好奇心あふれる貝のマルセルは、映像作家のディーンと出会い、初めて人間の世界を知る。アカデミー賞長編アニメーション部門候補作。声の出演は「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」のジェニー・スレイト、「ブルーベルベット」のイザベラ・ロッセリーニ。 -
マゴーネ 土田康彦「運命の交差点」についての研究
イタリア・ヴェネチア本島の北東にありヴェネチアンガラスの工房が多いことで知られるムラーノ島にスタジオを構えるガラス作家・土田康彦を8年にわたり追ったドキュメンタリー。独自の哲学と日本の美を吹き込んだ作品や土田の人生観、創作の秘密を記録する。2015年に出版されフジサンケイビジネスアイ賞・金賞を受賞した土田康彦の作品集『運命の交差点』に触発された映像作家の田邊アツシが、“ガラスの詩人”の異名をもつガラス作家の素顔に迫っていく。2022年第40回モントリオール国際芸術映画祭はじめ数々の海外映画祭で上映された。 -
マネーボーイズ
田舎の両親に仕送りを続けるために男娼として生きるフェイと、その恋人シャオレイの葛藤を追う青春ドラマ。中国を舞台としながらも、地方から都会に出た若者が直面する経済的軋轢や、さらに自己の存在が否定される保守的社会に立ち向かう若者たちの姿を、世界中どこでも起こりうる物語として普遍的に描き出す。撮影は台湾で行われ、主演のフェイを「あの頃、君を追いかけた」(11)のクー・チェンドン、シャオレイをドラマ『お仕事です!~The Arc of Life~』(21)のリン・ジェーシーといった台湾スターが演じた。中国で幼少期を過ごし、オーストリアに移住、ウィーン・フィルム・アカデミーにて巨匠ミヒャエル・ハネケに師事したC.B. Yi(シー・ビー・イー)監督の長編デビュー作。2021年カンヌ映画祭ある視点部門に正式出品。台湾の金馬奨最優秀新人監督賞、最優秀主演男優賞にもノミネートされた。オーストリア、フランス、台湾、ベルギー合作映画。 -
マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン
北欧を代表するデザインブランド「マリメッコ」のデザインを数多く手がけたデザイナー、マイヤ・イソラの足跡をたどるドキュメンタリー。社会が変貌する激動の時代に世界中を旅し、見聞きしたすべてをエネルギーに変えて新デザインを生み出すその創作の秘密に迫る。監督は、本作が2作目の長編ドキュメンタリーとなるレーナ・キルペライネン。 -
マッドゴッド
「スター・ウォーズ」などのSFXを手掛けた巨匠フィル・ティペットが30年を費やして完成させたストップモーションアニメ。人類最後の男により、荒廃した地下世界に派遣された孤高のアサシンは、化け物たちの巣窟と化したこの世の終わりを目撃する。出演は「シド・アンド・ナンシー」などを手掛けた映画監督のアレックス・コックス。 -
マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説
1960年代、“スウィンギング・ロンドン”と呼ばれたカルチャーの中心人物である伝説のデザイナー、マリー・クワントの素顔に迫ったドキュメンタリー。60年代初め、ミニスカートで大ブームを呼んだマリーは、世界のファッションに革命を巻き起こす。モデルのケイト・モス、ファッションデザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッド、ミュージシャンのデイヴ・デイヴィスらが出演。監督は、ファッショニスタとしても知られ、「アーニャは、きっと来る」などで活躍するロンドン出身の女優サディ・フロスト。 -
間借り屋の恋
カレー屋を舞台に様々な人間模様を綴る、増田嵩虎監督による初長編。都内のバーを間借りしてカレー屋を営む杉田は、大学時代の先輩・涼子、食材を配達してくれるリピ、バーのマスターの妻・希に密かな恋をしている。そんなある日、希の夫から電話がかかってきて……。出演は「草の響き」の林裕太、「にじいろトリップ 少女は虹を渡る」の荻野友里。