わから始まるものでの検索結果
-
ワイルド・トレジャー
強盗団“ワイルド・バンチ”のリーダー、ブッチ・キャシディの財宝を巡るアクションアドベンチャー。ブッチの末裔である少年・ロイは、自分のベルトのバックルに地図が刻まれていることを知り、親友のジェスと共にトレジャーハントへと旅立つ。【スタッフ&キャスト】監督・製作:ライアン・リトル 脚本:デヴィッド・パイラー 製作:アダム・アベル 製作総指揮:ブラッド・ペロ 出演:ライアン・ケリー/アリエル・ケベル/ダン・バード/ブレント・ウェバー -
ワナワナ。
劇団売込隊ビームの横山拓也の原作を、松永裕子を主演に映画化。閉鎖した空間に置かれた集団の救われない状況や崩壊していく様を、特異なタッチと小気味よいテンポで描く。山形国際ムービーフェスティバル参加作品。※5月26日より発売日変更【スタッフ&キャスト】原作:横山拓也 監督:秀 脚本:小橋秀之 撮影監督:松井信行 出演:松永裕子/桂亜沙美/笹岡莉紗/細田よしひこ -
ワ・タ・シ・ノ・カ・オ
顔のドローイングが刻々と変身していく様を描く短篇アニメーション。監督は黒坂圭太。13年にわたる「緑子/MIDORI-KO」の制作期間中に完成させた。2013年10月4日、北海道・札幌プラザ地下劇場にて開催された「変態アニメーションナイト@札幌」にて上映。2014年2月15日より、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催された「変態アニメーションナイト2014」にて上映。 -
惑星ブーケ
そうめんしか食べることのできない記憶喪失の少女と、彼女を保護したコンビニ店員の青年を描くSFラブストーリー。監督は渡辺裕子。出演は来間美加子、氏原大、中村知世。2011年5月28日より、東京・UPLINK Xにて開催された、「『ライフライン』【渡辺裕子過去監督作同時上映!】」にて上映。 -
WORLD CLASSICS@CINEMA 映画館で楽しむオペラとバレエの世界紀行「チェネレントラ」
演劇やコンサートなどのライブイベントを映画館向けに配給するサービス“Livespire”が名作オペラをデジタル映像で収録。本作は、シンデレラをベースにした物語の2005年グライドボーン音楽祭公演版。コミカルなシーンも多く、ヒロインの着る金銀のドレスや後半の六重唱など、視覚的、音楽的な見どころが楽しめる。 -
ワン・デイ・イン・ヨーロッパ
サッカーのヨーロッパ・チャンピオンズリーグ決勝戦の日、ヨーロッパ4都市に訪れた外国人旅行者の文化の違いを交えたエピソードを綴ったオムニバス。監督は「Berlin Is In Germany」(未)のハネス・シュテーア。出演は「ビヨンド the シー~夢見るように歌えば~」のミーガン・ゲイ、「グッバイ、レーニン!」のフロリアン・ルーカス、「女はみんな生きている」のラシダ・ブラクニほか。第55回ベルリン国際映画祭コンペティション部門ノミネート作品。 -
ワサップ!
「Bully/ブリー」など、アメリカの若者たちをありのままに描いてきたラリー・クラーク監督。彼が今回描いたのは、L.A.の危険な地域サウス・セントラルに住むラテンアメリカ系移民の少年達。実際にサウス・セントラルで暮らすティーンエイジャーを起用し、音楽も現地のラティーノが奏でるパンクロックを使用したパンク青春映画。 -
笑う大天使
超お嬢様学園を舞台に、転校してきた少女が不思議なパワーを身につけ、奮闘する学園コメディ。原作は川原泉。監督は『火垂るの墓』などでVFXスーパーバイザーを務める小田一生。主演は「スウィングガールズ」の上野樹里。共演に、「ハチミツとクローバー」の伊勢谷友介。 -
ワン・マン・バンド
二人のストリート・ミュージシャンが少女の気を惹くために演奏合戦を繰り広げる。ピクサーのアニメーション映画「カーズ」と共に上映された短編アニメーション。音楽が重要な役割を果たしているため、ストーリーと楽譜の制作が同時に進められた。監督はアンドリュー・ヒメネスとマーク・アンドリュース。 -
ワイルドサファリ
動物学者リーゼル・ヘーゲルバーガーの案内で、アフリカに生息する動物たちの生態をカメラに収めた3Dドキュメンタリー。